見出し画像

オタクの平穏を守れ🤓‼️tweetpdのご紹介

‪𝐊ー𝐏𝐎𝐏のオタクを初めてはや数年…
他の界隈のオタクの皆様もやはり情報収集とすれば一番に思いつくのが𝐓𝐰𝐢𝐭𝐭𝐞𝐫…

現状のTwitterはそう、ちょっとあれでございます。
その中でも私が特に悩んでるのが、いや、そんなこと知りたくなかったんだけど(  -᷄ _ -᷅ )💭(主におすすめを見て)です。
Twitterが次々とアプデされて以降、おすすめというものが生まれました。
これのダメなところがこちら(主にケーポメイン)

  • 知りたくなかったメンバーやその周辺の不祥事を知る( 😞 )

  • あまり知りもしない他のアイドルの不祥事を知る( 😞 )

  • 今hotな炎上しているアイドルの愚痴垢が出てくる(終わりです)( 😞 )

  • 男女のありえない戦いの歴史(見たくない)( 😞 )

  • 知りたくもない日本の炎上記事( 😞 )

など、、、、上げ出すとキリがないのですが、私はここら辺が結構きつかったです。
上3つは、あ〜こんなこと知らなかったらもっと純粋に応援できてたのに〜という気持ちと、それに関するツイートが思想の強いものであると、自分も同じような考えになってしまうということが辛かったです🚰   ‧̫  🚰

しかし、昨今ドーパミン中毒ということばがあるように、そうはいっても夜中におすすめを見るのが止まりません。
しかしだんだん精神状態がよろしくなくなると感じてきており、またありえない広告量が出てくるようになってきたため、探してみたところ出てきたのがこちら⬇️

現状iosのみのアプリではありますが、こちらのいい所がこちら

  • フォロー中のツイートを設定すれば、1度アプリを閉じてまた開いても同じくフォロー中が表示される。

  • 広告が全部非表示

  • 前見たところから見れる機能(本家Twitterのような仕様)がある

  • URLを開くとSafariなどの外部アプリで開く(TwitterだとTwitterのブラウザで開く😞)

  • アカウント複数可能

  • カスタムcssがつかえるので、数字系を全消し表示にできる👈これが意外と良い

上3つは説明するまでもないと思います。
使ってみて設定などをいじって個人の好きなように変えることも可能です。
Safariで開けることの良さとして、TwitterだとTwitterのブラウザ?みたいなのが開かれてちょっとアプリを閉じたりすると開いてたところが消えたりすることが多かったので、それがなくて快適。さらにSafariって履歴が残るので、そういえばこれ途中まで見てたなーみたいになって便利。
これで、私の悩みである、最初に開いたらおすすめツイートで、ちらりとなんかやだᵕ᷄≀ ̠˘᷅となるツイートをみることもなくなりました。
さらにフォロー順に切り替えておくと、次に開いた時もフォロー順になっているので、おすすめ欄(ほんまにいらない)が表示されません。

そして特におすすめなのが、カスタムcssの機能です。
私自身、仕組みをあまり分かっていないのですが、コードを調べてコピペするとその機能が使える(おおざっぱ)というものです。
私のおすすめは、Twitter内に表示される、いいね数、リツイート数、リプライ数、ブクマ数などの「数」を非表示にするというカスタムcssです。
私はインターネッツでTwitter 数字 非表示 cssなどと調べて出てきたヤツを片っ端から入れて有効化してみて動作するものを使っています。

なんでこれ使ってるの?と言われると、グループ推してるあるある、いいね数の違いです。
このメンバーは多い、このメンバーは少ない、当たり前のことですが、それがストレスでした。(そういう風に見る自分も嫌)
表示がないと何も気にならないし、単に情報だけを見るようになれました。
人間は思ったより数字に影響されやすい生き物だと思います。
この人はいいねが多い、売上が多い、トレカの相場が高いなど…
それによる先入観や偏見を事前に取り外せるというのは、メンバーをすごく公平な視点から見られる(何様ですか?)ので、私の精神安定上とても良いと感じています。

よって、tweetpdはオタクの人はもちろんのこと、情報の過剰供給で疲れる😫‼️こんなの知りたくなかった😭という一般Twitterユーザーの方々にもおすすめです。
インターネッツをして悲しくなる理由が、知りたくないことを知ってしまうである人ならば、tweetpdは最高の解決策になってくれると思います。


皆さんも良いオタク生活、Twitter生活を‼️

いいなと思ったら応援しよう!