見出し画像

【中国】2025年 重慶旅行Vo1

2025年の年始から念願だった中国の重慶に行ってきたのでこちらにまとめておきたいと思います。

まず初めに重慶の説明を少し…
1.人口3500万人と市域では世界最大の人口
2.北京.上海.天津と並び重慶も直轄市であり
   中央政府の管轄を直接受ける都市となっている
3.日本軍が爆撃をした都市でもある(重慶爆撃)

では早速旅行記の始まりです!
関西国際空港からの出発になります
関空発13:45-17:40重慶到着
廈門(アモイ)航空でいきます
※現在日本から重慶の直行便は関空からのみです
なので関空からの出発です

年始だったため門松が置いてありました✨

13時45分発の飛行機だったのですが10時半には
空港に着いてましたww そして友人と合流した後
フードコートで昼食を食べいざチェックインです
いざチェックインカウンターに行くと全く人は
並んでいなくすぐチェックイン出来ました
チェックインの最後はこれだけQRをスキャンしてと言われ終わりました。

この様な簡単な質問事項がありました

中国は去年にビザ無し渡航が無くなり大変楽になりましたけどね😅色々事前に渡す書類をコピー
したり渡したりなどめんどくさかったことです

そして保安検査場ですが新しくなってスムーズと
聞いていたのですが1時間位並びましたね
年始ですからかね💦
そこから出国審査も終えた後、最後の換金所で
5000円分だけ元に変えました。5000円分だけ⁈
と思いますが後で記述します。
そして搭乗口に着いた時はもうすでに搭乗開始
していたので慌ててトイレに行き搭乗しました
定刻より20〜30分早い出発でした
機内は大体の予想9.5割中国人だったと思います

LCCじゃないのでモニター有ると思ってたのですが
ありませんでした😅
機内食です右下のが黒色のゼリーなんですがいわゆる
亀ゼリーです。

約5時間の中距離フライトでしたが最初の方は
友達との会話を楽しんでいたのですがやはり
最後の方になるとお互いしんどくなってました😅

重慶到着の様子です やはり曇っています
綺麗な空港でした


QRコードでも申請しましたが紙の方も書きました

そして入国審査も終わり
まさかのその後抜き打ちで⁈
口腔検査も受けさせられました😅
3回目の渡航ですが初めてでした
無事入国を終えると友達はその間中国でも使えるsimに入れ替えてました。
僕はahamoなのでローミングオンにしたらトラブル無くそのまま使えました

ここから市街地まではタクシーか地下鉄の2通り です
•タクシー 約40分 料金700円くらい
メリット 楽

デメリット到着時は帰宅ラッシュの為渋滞しやすい

•地下鉄 約1時間 料金100円くらい
メリット 圧倒的に安い.地下鉄ですがほぼ地上走る
景色としては良い

デメリット座れましたが乗り換えがあり
長く感じる

地下鉄は到着時のターミナル3から直結で駅が
ありますの看板通りに進むと到着します
駅に到着すると中国恒例の荷物チェックが有りますのでカバンをベルトに流して通ります

ここからは重要ですが中国渡航前にアリペイと
ウィーチャットのダウンロードをおすすめします


こちらはアリペイです左上のロケーションを重慶に変えて
上の方にあるモビリティをタップして
メトロを押すとQRが出てくるので改札で
かざしてもらえればOKです!

中国の都市では⁈この様に電子決済が主流のため
紙幣使う場面は無いかと思います
実際旅行中も使うこと無くいけました
 

重慶地下鉄の路線図
番号で号線が変わります

重慶空港から市街地(解放碑)まで目指します

9個目の紅土地駅で6号線に乗り換えます


6号線に乗り換え4駅目の小汁字⁈駅で下車

駅に着くと同じ様にQRをかざして改札をでると
何番出口に解放碑があると案内が有ります
そこから解放碑まで徒歩10分だったと思います。

中央に見えるのが解放碑です!
地下には日本軍の
爆撃機が埋まっていると言われています
このUFOみたいなのが付いているのが
本日から泊まるお宿moxy重慶です

ここのホテルは超オススメです観光地の解放碑
洪崖洞も徒歩で行けるためおすすめです。



朝食会場です360°回る仕様になっていて
景色が一望できます
いちいちお洒落ですww 
最上階にあるbarです

チェックイン時は外資系ということもあり
英語の対応もしていただけました。

男2人なので勿論ツインですw
部屋も清潔でした✨

では今回はここまで
次回は念願の観光したかった洪崖洞に向かいます
ここまで読んでいただきありがとうございました✨






いいなと思ったら応援しよう!