見出し画像

静物画油絵の自宅制作課題 京都芸術大学通信課程洋画コース

自宅での油絵静物画

 自宅での課題も進めました。今回は野菜や果物をモチーフとして組み合わせて油絵で描きます。
 モチーフとする野菜や果物は大きさや形状の異なるものを組み合わせます。スーパーに選びに行きましたが、野菜はことごとく値上がりしていて高い!なるべく日持ちしそうな種類を選びました。それでも、なかなか進まないうちにネギは少し枯れてきてしまいました。
 キウイ🥝の表面がちょっとモサモサした感じ、りんごはあまりツヤツヤしてないタイプ。ネギはちょっと元気がなくなった感じ。さつまいもは大きなのを選んでいます。にんにくは形が面白いなぁと。

 試行錯誤しながら、絵の具を乾かしながら複数日かけて描いてみました。提出日内に送付できるよう、乾燥日数も想定して描き終わりました。

描いてみた感想

 モチーフの配置バランスは重要だったなと実感。もう少し工夫できたかも。あと、仕上がり全体が暗い気がして明るい色(黄色系とか)のモチーフが少なく感じました。だから柚子を書き足したくなったのかな)
 あとは、これに限らず背景がいつも悩みます。今回はモチーフの布が茶系だったので暗めの焦茶な色にしてみました。ただ塗っただけだとベターっとしてしまったので、ところどころ白っぽく抜いた感じにしました。色も右の方と左の方ではちょっと違う感じにしました。

左右の台の空白がちょっと気になります、、、柚子を書き足そうかと買ってきましたが、勇気がなく断念
木枠から外したところ。

 木枠から外して大学に郵送です。また、添削が楽しみです。

いいなと思ったら応援しよう!