見出し画像

産後ハイで眠れない。完徹2日目。

13ブログ
13ブログ

無事に出産を終えて、疲労困憊のはずだったのです。

助産師さんから「翌日から夜中の授乳指導が始まるので、初日は眠ってください」と言われ、眠ろうとしたのですが・・・  

出産当日は一睡もできず

昨晩は陣痛で一睡もしていないので、身体は疲れているはずなのですが・・・ 獣のように気が立って、頭が興奮してしまって、一睡もできませんでした。

つまり、完徹2日目です。 後陣痛といって、大きくなった子宮が収縮する痛みもありました。

子宮が小さくなるにつれて、胃やら腸やら内臓が動いて、気になったのもあります。 でも、それよりも、  

産後ハイ

出産を終え、産後ハイになってしまっていたのです。

とんでもないことをやってしまったなぁ、とか。 いろんな人に感謝したいなぁ、とか。 色々な考えが頭の中を駆け巡って眠れないのです。

助産師さんは「産後すぐは興奮して眠れない人が多い」と言っていたので、よくあることなのでしょう。でも、私は、産院での入院生活のほとんどを眠れずに過ごしました。

この不眠が、産後うつの前兆だったのだと、今となっては思うのです。  

2週間程度はマタニティーブルーで眠れなくなることはよくあることです。 赤ちゃんが眠っていても眠れない状態が2週間以上続く場合は、産後うつの可能性があります。

「お母さんは眠れなくて当たり前」・・・?そんなわけありません。 出産で疲れ切ったお母さんこそ、しっかり眠って体を休める必要があるはずです。


書籍化しました!

いいなと思ったら応援しよう!