
消えた…【家族のこと③】
こんにちは🎶
また朝晩で更新していない…
昨日は完全に不可抗力。
午前中、仕事しててふとスマホを触ったら
指紋認証が反応しない💦
パスワードも間違ってるの一点張り。
この歳にもなれば機種変更ぐらいで変更などしない。
電話しても『窓口はこちらではありません』とか『ショップに行ってください』とか…
たらい回し。
すごい丁寧な方もいるけど
オペレーターの意味ある?っていう人多すぎない?
【仕事のこと②】でも記したが、言葉のキャッチボールが出来ない人というか…
マニュアル見てるから、変化球に対応できないんだろな…としか思えない。
話はそれたが、そんなこんなで母にショップに走ってもらったのだ。
初期化しか術がなく、アプリの設定が終わったところにやり直し…💦
実は1/31午後に母とお揃いで買い替えたのである。(2/1にも更新できてなかったのはコレ)
前の携帯は入院中に壊れたものを急ぎで親名義で新規契約してもらったもの。
(機種変更には名義人との会話が必要とかだった気がする…入院中は無理やて。)
そんなわけで契約分からなかったのを整理したかったのと
使い方を忘れ始めてる母と揃えておこう❗となった。
姉弟はiPhoneで、母はAndroid。
都会にいた頃もよく使い方が分からないと電話で教えたものだ…
『iPhoneにしなよ📱』って姉か弟と言ってほしかった…
嫁に行ってなくて良かったことでもある…笑
一緒に窓口に行ってよかった…
母の契約には使ってないけど課金されたままのサービスが1000円ほどありことごとく外した。
それでもお姉さんは言ってくる…
『あとで解約してもらえばいいんですけど…今ならお得があるんです🎶』という常套句。
そして、私はこういう提案に対するに
キレイな交わし方を身につけた‼️
『“終活”してるんで…』
これ、母世代じゃなくてもアラフォーから使える✨
嫌味にもならないし…
『その歳から始めるんだ』でいける☺️
オススメなので何かと勧誘電話とかに困ったら…