*胆嚢摘出手術*2024.9.9手術前入院1日目
手術前の入院の為、母と病院へ向かいました。
到着して、まず入院着やアメニティを借りる手続きをしました。手続き終了して後で持っていきますね〜と。
その後入院手続きの為、書いた書類提出して
高額医療費の手続きをマイナンバーカードで
行い完了!!あの小さい画面を操作していって
終わりました!マイナンバー便利です!!
その後病棟へ行く前に
お水を買って向かいました。
病棟へ着いて
看護師さんから入院の説明を受けました。
その後病室へ向かい、窓側が空いてたので
窓側にしてもらいました!!
看護師さんから明日は、オンコールなので
お昼すぎからになりますと。
食事は夕食迄で、0時以降は固形物は禁止で
水分は明日の6時迄。
手術後もしかしたら
集中治療室に入るかもしれないので
オムツ2枚と腹帯を用意して下さいと。
急いで売店へ買いにいきました。
あと、集中治療室に入る時は
貴重品やスマホ、今日持ってきた入院セットは
持てない為、荷物は持ち帰ってくださいと。
なのでスマホと洗面用品と集中治療室に持ってく物だけ置いて母は、帰宅しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156047421/picture_pc_7b192c1189fcb7aebe7f3834be12ca57.png?width=1200)
その後、看護師さんが
入院診療計画書を持ってきてサインしといてね〜と。
病名は、胆嚢腫瘤と書いてました。
悪性と否定できない状況ですと。
それからお昼がきました。
結構多め。。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156047913/picture_pc_2e5ea0448586f27bb7b63a0c6120d794.png?width=1200)
ご飯食べたら看護師が来て
書類取りに来たのと、シャワーを14時から行ってくださいね〜。使える時間は30分ですと
大丈夫ですか??と言われたので大丈夫ですと伝えました。
時間が限られてるので、シャワー行く前に
支度して効率よく済ませるようにしました。
シャワー後看護師さんが来てお臍の掃除と
寝る前に下剤を2錠置いて行きました。
その後は暇でゴロゴロしてスマホみたりしてました。
夕方くらいにオペ室の看護師さんが明日の手術室の
説明をしに来ました。
一通り説明してくれて、全身麻酔した後に
喉の器官に管を入れて呼吸のお手伝いをしますと。
手術後目を覚めた時は、器官に管が入ってるので
喋れないのと、むせたりしてパニックになる人が多いとの事。だけど、周りに看護師や麻酔科医がいますので、安心して下さいね。後担当医以外は女性スタッフなので安心してくださいと。
優しくてとても丁寧に説明してくれました。
その後、〇〇さ〜んと言われて返事したら
入院前にお電話してくれた看護師さんが来て
明日の手術9時からになったので
家族の人に伝えて欲しいんだけど、
病院から伝える?って聞かれたので
自分で伝えますと伝えてました。
急にごめんね〜と。
今大部屋だけど、手術後どうする?と
今一人部屋空いたから、術後不安だったら
移動する?と聞かれて悩んでたら
1回部屋みる?と案内してくれました。
お言葉に甘えて術後と術後1日目は、一人部屋に
してもらいました。明日大変だけど、頑張ってね〜と。声掛けてくれました。
めちゃくちゃ優しい看護師さんで、多分上の人の感じでした。
夜の看護師さんが来て、検温と血圧測って
左腕に点滴の針を入れていきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156048344/picture_pc_78f0f54a75498f1d05f9c17bd3c52522.png?width=1200)
その後夜ご飯結構またまたガッツリ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156048373/picture_pc_c21eb917498d3d7c24faeaa4a3563fa1.jpg?width=1200)
19時位に担当医が来て
明日よろしくね〜と。
時間変更になったけど聞いた?と
私と手術もし腫瘍が悪性なら
肝臓やリンパ切除があるので8時間ぐらいの手術になると終わるのが夜になる為時間を変更しました。
との事でした。
手術で取るとこの絵書く?と聞かれたけど
外来の時に書いて説明してもらってるので
大丈夫ですと伝え、あ!そうだったね〜と
では、ゆっくり休んでください。と言って
去っていきました。
21時前くらいに看護師さんが来て
明日手術前に肝機能の検査あるって聞いてますか?と言われ聞いてないですと伝えると
その検査があるので、点滴の針入れに行きますねと言われました。
その後直ぐに点滴の針入れに来て
おやすみなさい〜と。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156050654/picture_pc_dc1acc0aa2eaf20a8957ce1a8fdd0d05.png?width=1200)
この針は、最後迄点滴で使いました。
点滴の針両方に入れられて、
左の入れた針が少し痛くて、
周りが気になってあんまり寝れませんでした。