見出し画像

【救急搬送から突然の入院】

大きな病院に到着すると
そこにはテレビでしか見たことの無い
完全防備をした医者や看護師達がいた


前にも書いたが
コロナが日本で流行りだした時だった


おまけに
りんご病の妊婦


大変だっただろうなと
とても感謝しています


検査など一通り終わった頃


搬送された病室の
10m以上離れた先に
長男が見えた


泣いていた


さっきまで一緒に
楽しく豆まきをしていたのに


入院前に抱きしめることも
触れることも出来ずに
離れること

本当に本当に悔しかった


コロナのバカヤロウ


今日から長男はどうやって過ごすのか
お母さんとしか寝れないのに…

お母さんっ子な長男のことが
心配で心配でならなかった


私の両親や姉が到着して
主人と一緒に長男を
見守ってくれた
実家に連れて行って
衣食住全てしてくれた
感謝でしかない


大きなのっぽの古時計を
毎日歌って寝かしていた
それを録音して
姉に送信して
寝る時に聞かしてもらった
姉も一緒に歌ってくれた

少しでも安心出来るように


あの時の長男
良く頑張ったね
その時に撮った
FaceTimeのスクショ
それを見ただけで
今でもあの時の感情を
思い出すことが出来る


長男は
今でも寂しかったっていうくらい
記憶に残ってるらしい


そして私は
今の週数では
赤ちゃんの肺が出来てないとのことで
破水止めの点滴をすることになった


この時31週


せめて32週までは
お腹の中にいてほしいと
医師に言われた


お願いだから
もう少し出てくるの待って
と何度も何度も願った


ひとりの主婦の日記を読んでくださり
ありがとうございます𓂃 𓈒𓏸◌‬


┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 ┈┈

𝐧𝐞𝐱𝐭 …入院生活 妊娠32週目



いいなと思ったら応援しよう!