![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47786125/rectangle_large_type_2_c5e46e06adad418c991c2757b17b36d6.jpg?width=1200)
シャツの着心地と価格と手縫い。
皆様こんにちは。
今回は装いにおいて地味ながらも重要なシャツについて。
スーツやジャケットを着なくなっても、ネクタイを締めなくてもシャツは着る。
そんなビジネスマンが増えてますよね。夏になるとトラウザーズ+シャツみたいな。
そんなシャツですが、高いものもあれば安いものもあります。
マシンメイドもあればハンドメイドのシャツもあります。
スーツに比べて低価格なのでオーダー入門としても最適なシャツ。
オーダーシャツって何がいいの?
ユニクロのシャツと高いシャツってそんなに違うの?
ずばりお答えしますので、シャツの違いについて興味がある方は是非ご覧ください。
ユニクロのシャツってどうだろう?
筆者が所有しているシャツで最も安価なシャツはユニクロのシャツです。
そのユニクロのシャツですが、「ファインクロススーパーノンアイロンフィットシャツ」はコスパという点では最高峰のシャツだと思っています。
まず生地がかなり良いのと、コットン100%でノンアイロンという機能性の高さ。
スリムフィットでもややゆとりのシルエットは好き嫌いがわかれそうですが、万人に合うサイズ感はさすがの一言です。
このシャツが3,000円以下で購入出来るのがユニクロの凄さ。耐久性も含めて欠点らしい欠点はありません。
ここから先は
2,884字
/
5画像
この記事のみ
¥
500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?