![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123044836/rectangle_large_type_2_d415997644950a2ff126f1a76dcaa116.jpeg?width=1200)
本当に良いマフラーとブランドについて。
皆様こんにちは。
11月も終わりですが20℃を超えるような日があったりと、近年ではあまりない暖かい秋でしたね。秋を感じる日が少なく、このまま冬になってしまうのは少し悲しいですね。
これから冬になって日に日に寒くなる‥はず。いや、秋が暖かかったので冬もどうなるのか。ちょっと怖いものがあります。
さて、冬といえば巻物。マフラー(ストール)の季節ですね。筆者はマフラーが好きで、安いものからそれなりの価格のものまで10枚ほど所有しています。そんな筆者がいろいろな意味で本当に良いマフラーとブランドについてお教えいたします。
あなたがマフラーに求めるものは?
![](https://assets.st-note.com/img/1701252056344-s0nO0HJ1vk.jpg?width=1200)
多くの人にとって「安くて良いマフラー」となるでしょう。
しかし残念ながらこれは何を食べたいか?と聞かれて「安くて美味しいもの」と回答するようなものです。家庭に例えれば「簡単で美味しいもの」みたいな。そんなことを言えば‥ですよね。
だからもう少し具体的なものをイメージして欲しい。
カシミヤなのかウールなのか。それとも違うものがいいのか‥例えばビキューナとかね。ちなみにビキューナの方は当記事を読む必要はありません(笑)
一口にカシミヤといっても安いものから高いものまで様々。ウールだってそうです。先に予算ありきで考えるのか、それとも生地から考えるのか。
あなたが求めるものは?
ここから先は
3,323字
/
3画像
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?