![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85601552/rectangle_large_type_2_3c618767eba07692403d5ee04b3e44cf.png?width=1200)
「どっちでもよくない?」と言われそうな気もするカミングアウト
仕事上、情報収集のためにTwitterとInstagramを登録した。
でも個人的な趣味・嗜好で見ることはあまりなかった。
仕事を辞めてからは
さらに減って、週単位もしくは月単位の頻度である。
でも、せっかくアカウントあるのだしと、
たま~~に
自分がその日、もしくは前日に飲んだ
缶ビールを記録代わりに投稿してみたり。
![](https://assets.st-note.com/img/1661560426777-DUqitP1pHV.jpg?width=1200)
ビール好きなら、キャプション(文章入力)には
そのビールについてのうんちくや感想が書かれているのが
ほとんどだが、
私はこれといってこだわりはなく、
おいしく飲めればすべてよし、なので
ビールとは全く関係のないことを2、3行入れて投稿する。
例えば
ニラは結構、歯に挟まる、息子も結構、私に歯向かう
ニラレバ レバニラ ・・・
あんた! そこに愛はあるんか?
アレだよ、あれ・・・!
♪ あ~れ~じゃ~わか~らん~~ クビフル~~ ♪
私へ放ったひと言を揶揄して歌った渾身のCMメロディ
思ったことや、気が付いたこと
ちょっとした出来事を何となく入力しているだけだが
私の投稿を見ている人の中には
どうも私をおじさんだと思っている方がいる。
いつからかそう気づいたが、
「そうか、そりゃそうだよなぁ」と苦笑いだった。
私のキャプションは小言のようなことだったり、
語呂合わせみたいなことが多く、
自分でツッコんで、ひとり悦に入っている。
ダジャレとかぼやき。
ダジャレやぼやきといえば
「中年男性」というイメージは強い。
しかも、私のアイコンは
今や東日本では購入出来なくなっている
あのお菓子のキャラクター「カールおじさん」だし
![](https://assets.st-note.com/img/1661561155164-3IEFeJfpxG.png?width=1200)
ユーザーネームも英単語と数字。
これらに私の性別を推定できる情報はない。
むしろ「男性」と勘違いされる確率の方が高い。
致し方なし。
そしてこれも最近まで気づかなかったのだが、
noteもそうなのだった。
私の記事は内容によっては
たぶん私の性別はわからないと思われる。
(つぶやきのような短いものは判別不能)
ましてや、記事のアイキャッチ画像に
中年男性のイラストを多く使っている。
![](https://assets.st-note.com/img/1661559005368-mwpalWqUmn.jpg?width=1200)
当然、このイメージが読む方に刷り込まれるし
アイコンも溢れそうなビール。
人でもなければ生き物ですらない。
![](https://assets.st-note.com/img/1661587341992-epMaEswpXG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661587489980-QofQP5VCKb.jpg?width=1200)
これらのイラスト画像も、
中年男性の持つ独特な「侘しさ」とか「切なさ」のような
哀愁感が好きで使用していただけで、
自分の様子を表しているつもりはなかったのだが…
一応、女性のものも使ってはいるが、
印象としてはやはり、
中年男性の魅力の方が強く残るのだと思う。
![](https://assets.st-note.com/img/1661559259326-ExWcyGQz8v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1661587734840-ds5isPR8eP.jpg?width=1200)
くどいようだが、
狙って男性を装っていたわけではなくて、
たまたま自分が好きなものを
アイコンや画像に使って自分で面白がっていた、
ただ、それだけだった。
noteでも、記事のコメント返しを読ませて頂いて
それが男性呼称だったり、
男性前提のコメントだったとしても
きっと、わかりづらいんだろうなあ…くらいで、
♡ 印をポチっと押してそっとクローズ。
「違います!」みたいなリアクションはしなかった。
まあ、それで困ることは特にないし…
いっか。
そんな感覚だった。
だが、Instagramにしろnoteにしろ
リアクションを頂く頻度が上がると
何だか申し訳なさが湧くようになった。
カミングアウトすべきなのではないか…
いや待て、
今さらにそんなことを書き込んだら
相手の方はどう感じるだろうか?
騙されたような気持ちにさせたり、
恥ずかしい思いをさせたりしてしまうかもしれない。
どうしよう・・・
そんなことを思いあぐねて
余計に言い出せない感じになってしまっていた。
でもやっぱりさりげなく伝えておこう、
そう思った。
・・・さりげなく・・・
![](https://assets.st-note.com/img/1661563587810-T6bH3e6Tz6.jpg)
誤解を招くことになり大変申し訳ありません。実はわたくし…
![](https://assets.st-note.com/img/1661600560163-quPeo7HnnJ.png?width=1200)