![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/113006442/rectangle_large_type_2_b9f8b0600760510702454cc13ae4c236.jpeg?width=1200)
「お、いいね♪」と思ったらやってみてほしいこの時期の乗り越え方~暮らしの知恵袋~
八月も中旬に入りました。
台風の影響もあったり、地域によってはここ一か月、ほとんど雨の降ってないところもありますね。
私のところがまさにそれで「ねえ、梅雨ってどうなったの?」などと言っています。
暑さやら気圧やらで皆さんバテバテだと思うので、
今日はスピリチュアルな観点から、暮らしに取り入れてみて頂きたいことをちょっと提案してみます。
【用意するもの】 塩 適量
※但し天然塩(ミネラル塩)に限ります。精製塩はNGです。
できれば国産のものをおススメします。
【使い方】
①一日数回(朝晩とか、朝昼晩)
適量(指に乗る程度)を口に含みます。
②お風呂に入れる。コップ4~5杯程度(お風呂にはかなりたくさん入れるので、食用とは分けてリーズナブルなものを用意してもいいです)
この時期、シャワーだけだよって方は洗面器に入れて足湯としてお使い下さい。
この場合の目安は「海水くらいのしょっぱさ」がいいようです。
③ティーバッグのような素材の袋に適量(ひとつまみくらい)入れたものを
靴の中に入れておく。履くときには取り出します。
※一日中身につけておくのも良いです。
(女性の場合はブラの内側に入れておくなど工夫を)
④枕元に置いて寝る。
【実践上の注意点】
※「適量」とか「多め」はご自身で「こんなカンジかな」という感覚で
OKです。
※使い回しはNGです。
※使用後の塩は水に流して捨てて下さい。
ゴミ箱にずっと入れたままはお避けください。
※②はお湯が濁ることがありますが、これは肉体的な老廃物とは
ちょっと違います。でも心配無用です。
また、②については『sea crystal エプサムソルト』もおススメです。
①~④全部実践しなくてもピンと来るものをお試しください。
速攻性のイチオシは①です。
【効能】
だるさ、倦怠感、疲労感、ネガティブなエネルギーの浄化など
※効きめは個人差があります。
早い方だと翌日には効果を感じます。
一週間ほど続けてみてください。
①は、塩分の摂りすぎが気になる方もいらっしゃるかと思いますが、ミネラル塩はそのようなご心配は無用です。必要量を越えるとちゃんと排泄されます。
私は自分自身が、〇スキンモップのように空中に漂っているネガティブなエネルギーさえも吸着する体質で悩んでいた時期があり、それを原因とする疲労感もかなりキツかったので、浄化方法にお塩を取り入れたところ、効果を感じました。
5年ほど、疲労感やストレスの大きいときやこういうった暑い時期にやっていますが、健康診断の数値は至って良好でございます。
でもでも、やっぱり気になる~って方は①はやめておきましょう。
ご自身の「抵抗感」のエネルギーが強力なブロック(妨げ)になるからです。
暑い夏、お盆の帰省ラッシュや家族のレジャーなどで楽しい時期でもありますが、疲れを残さずスッキリとお過ごしください。
本日はリー研メンバーシップでの情報をシェアしてみました。
こちらのチャンネルでも暮らしに役立つ情報をお届けしています。
(⚠️脱線してスピリチュアル原液が薄まらないトークも多々あり)