始めに
この記事は「ニンジャスレイヤ―TRPG」2版で近接武器のニンジャレリックを作成するときのガイドラインや、そういった能力を持った「カジヤ・ニンジャクラン」のニンジャを再現するための非公式ル―ルセットである。NM(ニンジャマスタ―)はこのル―ルセットに含まれるル―ルを自由にセッションへ導入することが出来る。カジヤ・ニンジャクランのPCをセッションに持ち組む際には、専用効果を使用していいかNMに確認を取ること。
ジツ系統の導入とは別に、このル―ルセットによって作成された武器を他のPCに譲渡するのは決められたメンバ―で行われるキャンペイグン以外の場合はお勧めしない。
また、筆者の母語は日本語ではなくプラグイン作成の経験もほとんどありませんので、テキストとルールの両面で改善すべき部分があればいつでも言っていただければ嬉しいです。
ジツの共通ル―ル:ル―ンカタカナ
ジツの共通ル―ル:鍛冶系譜
カスタムレア装備について
キャラクタメイキングのル―ルについて
ソウルサマリ―
カジヤ・ニンジャクランのジツ/スキルリスト
☆◉ウェポン・マスタリ―
☆◉即席鍛冶
☆◉ル―ンカタカナ・マスタリ―
☆◉異形化
★◉古代の兵士
★◉ニンジャの鍛冶場
★◉オ―トマトン・トレ―ス
★◉ル―ン・エンハンスメント・ジツ
★★★◉ア―チ級アスラ・カラテ
★★★◉一体化
☆鍛冶LV1-7
☆鍛冶の始まり
★精密なワザ
★俊敏なヤイバ
★不壊のハガネ
★徹底なるハカイ
★サ―モン・ケンド―・オ―トマトン
★★天の鍛造
★★呪の鍛造
★★魂の鍛造
★★サ―モン・グレ―タ―・ケンド―・オ―トマトン
★★★一生の力作
☆◉ウェポン・マスタリ―
創造主よりその武器に詳しいものはない。このニンジャは自分が作った武器の構造を完璧に理解し、それを実際戦闘で応用する。
☆◉即席鍛冶
このニンジャはその辺のスクラップだけでも即席の武器を作成できる。これは実際古代ニンジャレリックに次ぐ性能を誇るが、素材の特性や足りない鍛造時間のせいで耐久は極めて低い。
☆◉ル―ンカタカナ・マスタリ―
このニンジャは自分のニンジャソウルや皮膚にル―ンカタカナを刻む特殊な記憶術で鍛冶の知識を記憶している。
☆◉異形化
このニンジャはニンジャソウルの影響で体格が大きくなったり、腕の個数が増えたりなど武器を作って運ぶ最適の体を持つようになった。
または補助の腕や格納庫などの装置を所持している。
★◉古代の兵士
このニンジャは古代の兵士を作成するとき、武器の力だけではなく自分が持つル―ン知識を発揮し特殊な力を付与できる。
★◉ニンジャの鍛冶場
この忍者は自らの工房を作り、より効率的な探求と作業が行える。
★◉オ―トマトン・トレ―ス
このニンジャは、自分が作成した兵士を完全に手動で操作することでその性能を限界以上に引き出すことができる。
★◉ル―ン・エンハンスメント・ジツ
このニンジャは自分のル―ン知識を用いてあらゆる武器に特殊なエンハンスメント・ジツを施すことが出来る。
★★★◉ア―チ級アスラ・カラテ
高度のキネシス・ジツや多腕、または腕の形をしたニンジャレリックで数多の武器を使い攻撃する。
★★★◉一体化
このニンジャは自分が召喚した兵士と一体化することで並外れた装甲を持つ究極の戦士と化す。
☆鍛冶LV1-7
☆鍛冶の始まり
この系譜ではココロ・ワザ・カラダのように武器の本質となる基本的なル―ンの知識が研究されていた。
★精密なワザ
この系譜ではル―ンを用いて武器自体にワザを刻み使用者がそのワザを使用できるようにする方法、ニンジャ器用さの増幅、敵を惑わすエ―テルの流れなどが研究された。
★俊敏なヤイバ
この系譜では刃を限界まで軽くしながらもその性能をなくさない方法、風のエレメントを武器に付与する方法などが研究された。
★不壊のハガネ
この系譜ではル―ンを用いてニンジャ耐久力を増幅させる方法、武器自体の耐久力上昇などが研究された。
★徹底なるハカイ
この系譜では敵の肉体をより効率的に破壊できる構造、ル―ンを用いた武器威力の増強などが研究された。
★サ―モン・ケンド―・オ―トマトン
このニンジャは武器の形状をしたニンジャレリック、または業物の武器を媒介に古代の兵士を作成できる。
◆ケンドー・オートマトン (種別:戦闘兵器/超常存在)
カラテ 6 体力 8
ニューロン 1 精神力 –
ワザマエ 1 脚力 3
ジツ – 万札 4
攻撃/射撃/機先/電脳 6/1/1/-
◇装備や特記事項
『●連続攻撃上限1』、 『●連射上限1』、 『●非テック存在』
『●非テック存在』:
ケンドー・オートマトンの種別は『戦闘兵器』だが、ハッキングの対象とならず、
また『脆弱性:電磁』も持たない。
★★天の鍛造
この系譜では避けることも、防ぐことも、反撃することもできない究極の武器を作るためのルーンが研究された。
★★呪の鍛造
この系譜では簡易的なオヒガンとの連結、衰弱と終末のルーン、ノロイ・ジツなどが研究された。
★★魂の鍛造
この系譜ではルーンを用いてエレメントや特定のジツを付与する方法が研究された。
★★サ―モン・グレ―タ―・ケンド―・オ―トマトン
◆グレーター・ケンドー・オートマトン (種別:戦闘兵器/超常存在)
カラテ 8 体力 10
ニューロン 1 精神力 –
ワザマエ 8 脚力 4
ジツ – 万札 4
攻撃/射撃/機先/電脳 8/8/1/-
◇装備や特記事項
『●連続攻撃上限2』、 『●連射上限2』、 『●非テック存在』、 『●痛烈な一撃』
『●非テック存在』:
グレーター・ケンドー・オートマトンの種別は『戦闘兵器』だが、ハッキングの対象とならず、
また『脆弱性:電磁』も持たない。
『●痛烈な一撃』:
グレーター・ケンドー・オートマトンは『種別:ニンジャ』のキャラクタが発生させるような『サツバツ!』を発生させることは出来ないが、
『種別:ニンジャ』のキャラクタが『サツバツ!』/『ナムアミダブツ!』を発生させる条件と同一の条件で『痛打+1』/『痛打+1』『回避難易度+1』を発生させる。
この効果は『サツバツ!』や『ナムアミダブツ!』の出る条件を変更する効果に影響される。
★★★一生の力作
自分の冶工としての能力をすべて発揮し、一生の力作を鍛える。
■■■ 例題のカスタムレア武器 ■■■
【ジツ】値1の例題
【万札:R】:*ツルギ・オブ・ザー・スタティック*
種別:チェーンソー(大型近接武器)
『近接攻撃ダイス+1』
『連続攻撃上限2』
『☆シンピテキ:デン』:この武器を装備している間、『攻撃判定』の出目【6】成功時に『電磁属性ダメ―ジボ―ナス+1』を得る。
【ジツ】値2-3の例題
【万札:R】:*ヤリ・オブ・ザー・ピースフル・マインド*
種別:ヤリ(長柄近接武器)
『近接攻撃ダイス+1』
『☆ココロ』:この武器を所持したままシナリオを始めた場合、所持者は【精神力】+1を得る。
『☆イカス』:この武器を装備している間、『●戦闘スタイル:手加減』を得る。
『●戦闘スタイル:手加減』:【カラテ】または【ワザマエ】で近接攻撃を行う。1発につきダメ―ジ1固定(『エンハンス』『サツバツ!』『痛打』全て不可)。回避されなかった各攻撃について、ダメ―ジを与えないことを選んでもよい(ダメ―ジごとに選択可能)。
【ジツ】値4-6の例題
【万札:UR】:**ヨルムンガンド**
種別:ムチ(鞭状近接武器)
『近接攻撃ダイス+2』
『★★トオイ』:この武器が『リーチ+1』を得る。すでに『リーチ+1』を得ている場合、『リーチ+2』を得る。
『★ヘシキリ』:この武器を装備している間、集中状態に限り「チェ―ンソ―」が持つような『●戦闘スタイル:切断攻撃』を得る。
【ジツ】値7の例題
【万札:UR】:**カタナ・オブ・ザー・ブッダ・スピード**
種別:カタナ(標準近接武器)
『近接攻撃ダイス+3』
『★★ハヤイ』:この武器の基本ダメ―ジが-1されるが(下限1)、『●連続攻撃+1』を得る。
『★★マバタキ』:この武器を装備している間、【精神力】1または『回避ダイス』2個を消費することで、『●移動スタイル:瞬間移動(10マス以内)』を宣言できる。
【ジツ】値7+一生の力作例題
【万札:LDR】:***ブレード・オブ・ザー・テン・ハンズ***
種別:ノダチ(超大型近接武器)
『近接攻撃ダイス+3』
『★チカラ』:この武器を装備している間、【カラテ】で判定する『近接攻撃』で『近接攻撃ダイス+2』を得る。
『★★ハカイ』:この武器の基本ダメージが+1される代わりに、攻撃難易度が+1される。
『★★ヒサツ』:以下のワザを得る。
近接【6,6,5】『●ワザ:ピンポイント・ブレーカー:アームズ』:この『近接攻撃』を『サツバツ!』出目5とする(『回避:HARD』)。
最後に
更新履歴
2022/01/03:韓国語版公開。
2022/01/05:『★◉ルーン・エンハンスメント・ジツ』、『★★★◉アーチ級アスラ・カラテ』追加。
2022/01/19:『★◉古代の兵士』、『★★★◉一体化』追加。『サーモン・グレーター・ケンドー・オートマトン』の調整(サツバツ発生可能に)。
2022/01/21:サーモン系の調整:この戦闘ですでにコストとして使用した武器は再びコストとして使用不可。
『グレーター・ケンドー・オートマトン』の能力値調整:痛烈な一撃追加
2022/01/28:日本語翻訳版公開。用語などの些細な調整。