2024/02/13 疫病本多 進捗
#地毛ちょんまげ#疫病本多
— まげメガネ (@MageMegane_VR) February 12, 2024
割と良い感じに結えたぞ!!!ようやく!!!
吸盤(肌用接着剤を併用)を使った支えを自作して、その軸を中心に髷を固定しました。
この支え以外は、割と江戸に則ってます。
鬢付け油+元結+黒元結。 https://t.co/r0Ok6fXhnv pic.twitter.com/N460NlAoA0
・だいぶ、理想系に近づいてきました。
・「芯、絶対要るだろ」という予測の元、吸盤と針金を併用して作りました。以下、ざっくりの作成過程。
![](https://assets.st-note.com/img/1707783582759-hJcnAPOfxL.jpg)
・結局、月代に直接芯を貼って固定しなきゃいけない問題があり。色々思案した結果、吸盤を使う事に。
【朗報】
— まげメガネ (@MageMegane_VR) February 12, 2024
月代(さかやき)、吸盤がくっつく pic.twitter.com/DAJD1mWk5c
・どんな曲面にも密着出来るの、発明ですね。肌用の接着剤(特殊メイクでヒゲなんかを貼るヤツ)を使う前提でしたけど、吸盤だけでくっついちゃいました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707796244425-SqdrxUyX58.jpg)
・鬱血?の心配があるので、裏側をガムテープで養生して吸盤としてはくっつかない状態にしています。
ここに肌用の接着剤を塗る感じ。
・肌用の接着剤、舞台メイクで有名な三善(みつよし)の「スピリッツガム プロ」を使っています。付け髭やカツラなんかを固定する為の接着剤。コスプレイヤーをしっかりやってた時代にお世話になっていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1707783819838-PkweNs8dxe.jpg)
・この吸盤式バスフックの良かった点は、フック部分が簡単に外せる所。あと、フックをハメるでっぱりが、無駄に主張せずスマートな所。
![](https://assets.st-note.com/img/1707796470850-seTORjLRC3.jpg)
・セリア、吸盤だけでも売ってたんですが……この商品はでっぱりがデカすぎて邪魔になったら嫌だなという予測で不採用。
![](https://assets.st-note.com/img/1707796423110-AN9zEnqF5h.jpg?width=1200)
・そんなこんなで接着し、結髪開始。三面鏡とウェブカメラを使い、多角的に確認しながら結います。
・今までの月代の範囲、髷の形だと普通の鏡すら要らなかったんですけどね。完全に手の感覚だけで結えた。
・今回の疫病本多は横アングルのシルエットが大事なので、ウェブカメラが必須だと思う。少なくとも現状は。慣れたら目隠しして結ってみたいですね。
https://youtu.be/AuE_OrUWotI?si=65qyJnlssSQpPtiW
・因みに普通の髷は、目隠し(目を瞑る)状態で結えた実績があります。このトロフィーは実績解除してる。
![](https://assets.st-note.com/img/1707797086231-AkVC5LPaXG.jpg?width=1200)
・そんなこんなで出来たのがこの髷。結ってる途中は全然写真撮れないですね。慣れたら配信入れて実況解説しながら結いたい。
・マジで理想に近づいてきましたね。テンション上がってきた。反省&改善点を記しておきます
🍮髷〜刷毛先まで、毛束がまとまりきれていない
→先に芯を接着してから、鬢付け油をつけて櫛を通したのが原因。芯が邪魔で、櫛を通すのに難儀しました。先に毛束にしっかり鬢付け油をつけてから、滑り込ませるように芯を入れ、毛束を合流させた方がいいかも
🍮黒元結、買った方がいい
→普通の白い元結を油性マジックで黒くしたんですが、鬢付け油で溶けてほぼ白に戻ってしまいました。この辺の話は単独で書きたい。今日、浅草で黒元結を買ったんですが、元結じゃなくて水引でした。まぁ、使えそうではあるんですが。
🍮鬢(びん)の生え際を剃る
→今は練習パートだからやってなかったけど、次あたりは剃ろう。もう本番の日が近いし、今日明日のお風呂で剃るかな。
・逆に、コレら以外に反省点あるか……?今の所完璧なんだよな。
・というか、芯なくてもいけるか……!?っていう妄想を始めている。芯、入れるとしても、吸盤ほど大仰なのは要らないかもしれない。この辺は試行錯誤が続くだろうな。
・去年の今日。とうらぶ実況でした。
・今なら、伊達のヨーロッパ行くヤツは慶長使節団だなとか支倉常長だなとか補足できた気がする。
・「チャッチャチャッチャ手を動かせば、20分でサムネ作り&枠立て×4が出来る」みたいに言ってますね。最近はYoutube見ながらダラダラ作業してるから良くない。時間決めてそれ以内にできるようにしたい。
生活と睡眠の話
・4時間半睡眠で仕事行って、帰って3時間くらい寝ました。結局7時間半くらいは寝ないとダメですね。
・最近、マジで髷関係のあれこれが色々出来て良いですね。マジで出来る限り頑張ろう。
https://x.com/magemegane_vr/status/1757367545873785104?s=61&t=QVKtNl-xd6AnsqjWm6cKKg
コレ、すごい良かった
— まげメガネ (@MageMegane_VR) February 13, 2024
>○ᴗ○< 甘いし思い出の味だけど、割とスッと飲める pic.twitter.com/FvlxjiH8kE
・みかんシロップジュース、良かった。美味しい。
・子供の頃に飲んだあのシロップの味なんだけど、ごくごく飲める範囲で調整されてる。コレならおかあさんに怒られないですね。
・本物の方、大人になってからはマジで飲んでないかも。みかんの缶詰は買うけど、そのままシロップごとゼリーにしちゃったりするからなぁ。
時事と勉強の話
・疫病本多のアレコレで頭に吸盤をつけていたら、「ツル多はげます会」に出れそうと言うリプを頂いた。
・吸盤相撲的なのは何かで見て知ってたんだけど、それがコレだとは知らなかった。青森県鶴田町。
・年に2回、イベントをやってるそうですが「2月22日(ツルツルの語呂合わせ)」「中秋の名月」に合わせて開催してるそうです。中秋の名月はズルいだろ。
・「この頭、誰の?」みたいなクイズをやってる他、メンバー(?)は交通安全運動にも参加してるらしい。いいな。最高。
【写真】
・フック部分は、S字