2022/10/30 初めての雑談配信の話
https://t.co/kIq8eEcDLL
— まげメガネ (@MageMegane_VR) October 28, 2022
明日、突発ですけど普段の勉強&雑談配信をします!29日、20時から1時間くらい…!
負担がないようなら、こういう配信を増やしてレギュラー化したいな。
>○ᴗ○< 生(き)で配信 pic.twitter.com/QvLPbKtWF5
・雑談配信と銘打って、普段の勉強の復習だったり雑談をしたり。過去最高に楽しかったかも知れない。
・毎回言ってますが、マジでコメント下さってありがとうございます。コメントのおかげで本当に楽しく配信出来てる。
・今回は
🍮縄文時代の話
🍮飛鳥奈良時代の元号の話
🍮インドカレー屋さんのでっかいナンの話
🍮化粧水(導入液)の話
🍮西遊記・最遊記の話
🍮仏教の宗派の話
🍮蒙古タンメン中本の話
なんかをしました!!色んな話すぎる。楽しかった。
・縄文時代とか弥生時代の話。まだまだ知らない遺跡が多いので抑えたいなぁ。菜畑遺跡とか板付遺跡は全国通訳案内士の勉強で知ったけど、歴史検定ベースで勉強すると「他にもこんなにあったんだ」ってなっちゃった。世界遺産になってる北海道と東北のはわかったけど。もっと勉強するぞ〜
・大森貝塚とか弥生土器の発見地(文京区弥生)、都内なのに行けてないので本当に行きたいですね。モース(発見者)の話も出来て楽しかった〜。モース硬度のモースさんとは別のモースさんね。
・モース硬度のモースは、フリードリヒ・モース。ドイツの方。大森貝塚のモースは、エドワード・モースでアメリカの方。大森貝塚の事を調べた時に「発見者がモース」って書いてて、「モース硬度のモース?」って調べたら「別人かい!」ってなった、良い気づきの話。
・飛鳥奈良の元号、復習したけど完璧でしたね。ランダムでも割とスラスラ出てきたので……。完璧だった。この感じで、元号配信後に復習するのはアリかも。雑談しながらでもスラスラ出てきたからね。
ナン、でかすぎて良いな……画角に収まらんわ、チキンに覆いかぶさってるわで…… pic.twitter.com/ZmcOe2Mrdn
— まげメガネ (@MageMegane_VR) September 13, 2022
・でっかいナンの話。これはどこだっけな、どっかでふらっと入ったインドカレーやさん。ただどこ入っても、これくらいでかいですよね、インドカレー屋さんのナン。
・チキンにペトってくっついちゃってるのが最高。トレーからもはみ出てるし。
・これくらいでかいと嬉しいですよね。ふわふわと、パリパリが共存してるとなお良い。配信で言いましたが、私はこれを2枚+ご飯1杯でちょうどいいくらい。たくさん食べます。
・思い出したら食べたくなってきましたね。ランチタイムに行きたいから、今の昼夜逆転生活とは相性悪いけど。
・化粧水の導入液の話。「化粧水の前に何かつけるの!?」って驚いてしまった。導入液って聞いたら「なんか聞いたことあるな……」ってなったけど。それくらいの美意識ですね、自分。
・無印のがいい感じだそうなので、試そうかなぁ。やってみたいなぁ。
・調べた。結構出てくるな。400mlで2000円くらい。安い気がする。50mlで400円くらいのもあるから、ちょっと試すにはいい感じですね。
・最遊記、西遊記の話は長くなりそうだから逆に割愛。マジでオタクになったきっかけと言っていいジャンルなので……。ただ、この配信で「八戒は白豚じゃなくて黒豚」って話はしたかったな。如意棒の重さが8トンみたいな話とかも。
・仏教の宗派の話も、もっとしたい。まだまだそんなに詳しくないんですが。禅宗系に興味があるので、その辺を特に深掘りしたいな。永平寺行きたい。
・蒙古タンメン中本の話。ギリギリ完食できるラインの辛さでしたね。北極ラーメンは無理そうだなぁ。
以下、睡眠と作業用BGMとリズムの話
ここから先は

【2022,2023】まげメガネ.note
2022年9月~2023年12月末日までの日記です。 以下、更新当時のテキスト↓ 【無料部分】ツイートや投稿動画で書ききれなかった気持…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?