2023/08/15 ミニ髷(まげ)
https://x.com/magemegane_vr/status/1690957386281029632?s=46
・ミニ髷の話。「ミニまげ」です。

・ツイートへのリンク機能が壊れてるっぽいので、スクショで失礼。髷友のモモチキンくんが、私の髪を使ってミニ髷を作ったのです。

・で、このツイートって補足しないとマジでワケわかんないなって思って。
・私と彼の中では筋の通った話なんだけど、なんせ私と彼は狂っているから。
いい意味で。狂うに良いも悪いもないけど。
・順を追って話そう。

・2020年5月頃の私。地毛ちょんまげを活かして浅草の土産物屋に勤務していたのですが、例の感染症の影響で退職。人生の先行きが見えなかったので、一度ちょんまげを辞めて就職活動へ。
・私、めっちゃ癖っ毛なんですけども。この時は実質的に休職中なのもあり、髪のケアを怠っておりました。なので、よりうっねうねに。すごいな、この髪のクセ。


・地毛ちょんまげを辞めるには、基本「坊主にする一択」ですね。月代(さかやき)が生えてくるのを待つのは、割と気が長い話なので。短髪として活かせる数センチまでは伸ばしてもいいとは思いますが。
・で、私は丸坊主にしたのですが。この切った毛はヘアドネーションしようと思ってたんですね。人毛用のカツラへの寄付。
・ただ、例の感染症の影響があり、ヘアドネーションの受付がストップ。しばらく寝かせていたのですが、そこからすっかり忘れてしまい…… 2022年9月の地毛髷再開以降も放置していました。
・切ってから時間経っちゃったしどうしようかな……と悩んでたんですが。地毛髷友達のモモチキンくんが、「毛束に鬢付け油をつけて小さい髷(まげ)にするのが趣味」って事を思い出す。
・彼は自分の月代を剃った時の毛束だったり、月代の範囲を調整した時に切った毛をまとめて、小さい髷にして飾っていた。そこで、ダメ元で「俺の毛束いる?」って聞いたら「ぜひ欲しい」との返答が来たわけですね。

・そんなこんなで、私の毛束は「ミニ髷」として蘇りました。元々、鬢(びん)と髱(たぼ)を合わせた分の毛量な訳で。相当太いものに仕上がりましたね。
・そして、癖っ毛なので、鬢付け油をしっかりつけていても毛先がピョンピョン飛び出る。私の癖っ毛って地毛ちょんまげ界の身内数人には周知されてるんですけども、それを再認識出来ましたね。私、この癖っ毛でちょんまげ結ってるんです。
・坂本龍馬は癖っ毛すぎて髷を結ってなかったエピソードありますけども。実際、キツイと思いますね。私は定期的に縮毛矯正をかけてるんですけど、それでも新しく生えてきた根っこなんかは制御不能です。
・あと、癖っ毛なのもあるんですが。「縮毛矯正時の薬液が沁みづらい髪質で、縛り癖がつきやすい」らしいです。剛毛かって言われると微妙なラインらしく、それとは別の尺度で厄介。
・なので、縮毛矯正が落ちやすかったり、普段のポニテで結んでいる結び跡が、髪が伸びるに従って毛先方向に移動していって、全体的にカールを描くような形になるんですね。
・結果、めちゃくちゃ癖っ毛の話になったな。
・改めて、切った毛束に新しい命を吹き込んでくれたモモチキン君に感謝。
実際、この活用法って面白いんじゃないかな。
・「まげメガネ記念館」が出来たら寄贈して欲しい。偉人の髷を飾るコーナーを作りたいな。鯖江のめがねミュージアムには、芸能人のメガネを展示しているコーナーがあったけど。そういう感じで。何を夢想してるんだろう。
・明日から一週間ほど、資格の試験勉強の為に文章量が少なくなるかと思います。何卒……。更新自体は毎日します。
以下、睡眠と夢、勉強の話
ここから先は

【2022,2023】まげメガネ.note
2022年9月~2023年12月末日までの日記です。 以下、更新当時のテキスト↓ 【無料部分】ツイートや投稿動画で書ききれなかった気持…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?