2023/06/18 はにわ
さきたま古墳群の施設で、はにわを作りました
— まげメガネ (@MageMegane_VR) June 17, 2023
>○ᴗ○< お花を挿せるようにした
>○ᴗ○< かわいい pic.twitter.com/XvrI1vlCkO
・はにわを作りました。
・もう先々月になるんですけど、埼玉県行田市の「さきたま古墳群」に行ってきました。
・東日本では最大規模の古墳群。古墳そのもののレポは時間をかけて後日……。
・古墳といえばはにわ。はにわ作り体験が出来る施設があったので、予約をして友人と行ってみる事に。
・私は最初から「ベーシックなはにわ」を作ろうとしていた。メガネをかけさせたり、猫ちゃんにしたりとかも考えたんですが。初回だし普通のにしようかなと。
・で、全然時間が足りない!!!2時間だったんですけど、細部を詰められなかった。本当は腰紐的なパーツがあったり、鎌を腰に挿してたりするんですが。
・そして、過程を写真に撮ろうと思ってたんですが……ゼロです。マジで夢中になって作ってて撮る暇無かった。粘土がついた手を洗い、スマホを触るのが億劫だったのもあるんだけど。
・本気でレポを作りたいなら、撮影者と製作者がいたほうが良いですね。次回以降はそうするかも。2個目、作りたい。

・というわけで、こんなのが出来ました。ベーシックなはにわ。
・にっこりさせた方がかわいいかなって思ったので、にっこりさせた。いいね。おちょぼ口もかわいいけど。


・腕、マジで難しかったな。棒状の粘土を曲げる時に、どうしてもヒビが入る。
・もちろん、ちいちゃく練った粘土を使って埋めたんですが。焼いた時に折れてしまったようで、お腹に括り付けられて送られてきた。
・とりあえずガムテープで補修したんだけど、コレはコレで味がある気がする。接着剤使うより、「怪我した感」があってかわいい。
・頭頂部には穴をあけ、花を挿せるようにしました。造花だけどね。
・構造的に中が空洞なので、工夫すれば中にコップサイズの花瓶?を仕込んで生きたお花も挿せそうだけど。それは今後の楽しみにしよう。

・「はにわの館」から荷物が届いたの、かわいくて良かったな。
以下、睡眠と朝ごはんの話
ここから先は

【2022,2023】まげメガネ.note
2022年9月~2023年12月末日までの日記です。 以下、更新当時のテキスト↓ 【無料部分】ツイートや投稿動画で書ききれなかった気持…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?