見出し画像

①トロピカル幾何学の勉強

掛け算が足し算?
この奇妙な演算をすると、難解な物流問題がスラスラ解ける。
最強ツンデレお嬢さんだな。

※数学の勉強をするのに、生成AIはとても役に立つ一例を示したい。

Mathematicaでトロピカル演算を定義して

プロンプト

会社のLLMで作って貰ったらもっと癖のあるコードで読めなかった。
実際に使うならPythonだけど、Mathematicaは構文が簡単だから。
これならば読みやすい。

トロピカル演算の定義
(* トロピカル加法: 最小値 *)
TropicalAdd[x_, y_] := Min[x, y]

(* トロピカル乗法: 通常の加法 *)
TropicalMultiply[x_, y_] := x + y

(* トロピカル加法と乗法の性質を確認するために行列演算も定義 *)
TropicalMatrixAdd[A_, B_] := MapThread[Min, {A, B}, 2]

TropicalMatrixMultiply[A_, B_] :=
 Module[{m, n, p, result},
  {m, n} = Dimensions[A];
  {_, p} = Dimensions[B];
  result = Table[
   Min @@ (A[[i, All]] + Transpose[B][[j]]),
   {i, m}, {j, p}
  ];
 result
]

回答

”トロピカル行列乗算は「要は足すだけ」と理解できますが、正確には 通常の行列乗算での掛け算を加算に置き換え、足し算を最小値(または最大値)に置き換える 操作を行います。”

うわー、面倒くせえ(笑) だからMinが出てくるのか。


後は基本的な用語。

トロピカル曲線、トロピカル直線とは

プロンプト

トロピカル曲線トロピカル直線はトロピカル幾何学における基本的な概念で通常の代数幾何での曲線や直線のトロピカル版と考えることができます。
トロピカル幾何では、演算として通常の加法と乗法の代わりにトロピカル加法(最小値または最大値)とトロピカル乗法(通常の加法)を使用します。その結果、図形の形状や性質が大きく変わり、幾何学的対象が多角形やグラフ(ネットワーク)の形になります。

1. トロピカル多項式
トロピカル多項式は、以下の形で表されます: 
 P(x, y) = \min(
  a_1 + n_1x + m_1y, a_2 + n_2x + m_2y, \dots, a_k + n_kx + m_ky)
ここで:a_i, n_i, m_i は実数で、係数と指数を表します。
トロピカル演算では、\min が加法、+ が乗法に対応します。

2. トロピカル直線
トロピカル幾何における「直線」は、一次トロピカル多項式の零集合(解集合)として定義されます。
一次トロピカル多項式の例:
 P(x, y) = \min(a + x, b + y, c)
この式の零集合は、以下の条件で定義されます:
 (a + x = b + y) ∨(b + y = c) ∨ (c = a + x)
この零集合は、平面上で「3つの半直線が一点で交わる図形」として表されます。図形は「Y字型」に見えることが多いです。
幾何学的特徴:
頂点が1つの交点を持ち、そこから3つの半直線が出ていく形。
各半直線の傾きは、トロピカル多項式の係数に依存します。

3. トロピカル曲線
トロピカル曲線は、一般のトロピカル多項式の零集合として定義されます。
例:
2次トロピカル多項式:P(x, y) = \min(0, x, y, x + y)
この場合、零集合は以下の条件に従います:
0 = x: yy-軸に対応する半直線。
0 = y: xx-軸に対応する半直線。
x = y: 対角線に対応する半直線。
これにより、交点を含む「三叉路」のような図形が得られます。

4. 幾何学的直観
トロピカル曲線は、通常の曲線が「極限的な収縮」を受けた後の形状として理解できます:
通常の代数曲線:滑らかな曲線(例:円錐曲線や楕円曲線)。
トロピカル曲線:折れ線やグラフの形状(例:三角形状やY字型)。

5. 応用例
スケジューリング: トロピカル演算で定義された線形方程式や不等式系の解集合が、リソースのタイミングや順序を決定します。
ネットワーク解析: トロピカル曲線はグラフ構造としてモデル化でき、物流や交通の最適化問題に適用可能です。

回答

トロピカル凸包とは

プロンプト

トロピカル凸包(Tropical Convex Hull)とは、トロピカル幾何学における「凸包」を指します。
トロピカル幾何学の文脈では、通常の凸包(Euclidean Convex Hull)の代わりに、トロピカル演算を使って凸包の定義を行います。
つまり、点群に対して最小値加法と通常の加法(トロピカル演算)を用いて、トロピカルな意味で「最小の包み込み領域」を求める方法です。

1. トロピカル幾何学の背景
トロピカル幾何学は、従来の代数幾何学の代わりに「トロピカル演算」を使用します。通常の代数幾何学では、加法は通常の加法(+)、乗法は通常の乗法(×\times)として扱われますが、トロピカル幾何学では次のような演算が使用されます:
トロピカル加法(⊕): a ⊕ b = \min(a, b)(または最大値)
トロピカル乗法(⊗): a⊗b=a+b
このような演算を用いると、図形の定義が大きく変わります。トロピカル幾何学では、点群の最小の凸包を「トロピカル凸包」と呼びます。

2. トロピカル凸包の定義
トロピカル凸包は、与えられた点群の集合に対して、次のように定義されます:
点群のトロピカル凸包は、その点群内のすべての点を結ぶために、最小値(または最大値)を使って合成される直線(または曲線)の集合です。トロピカル空間では、最小値で「繋ぐ」ことが凸包の形成にあたります。

3. トロピカル凸包の計算方法
トロピカル凸包は、通常の凸包の計算方法と似ていますが、トロピカル空間では次のような違いがあります:
通常の凸包: 直線(または平面)を使って、与えられた点群の間に最小の多面体を作ります。
トロピカル凸包: 点群の間を結ぶトロピカル直線やトロピカル多角形を使って、トロピカル空間で最小の包囲領域を作ります。ここでの「結ぶ」とは、最小値を用いて繋げることを意味します。

4. トロピカル凸包の具体例
例えば、2次元空間で以下の点が与えられたとしましょう:
 P={(1,2),(3,4),(5,6)}
これらの点に対するトロピカル凸包は、次のように求められます:
点 (1,2)(1, 2), (3,4)(3, 4), (5,6)(5, 6) の間をトロピカル演算(最小値と加算)で結びます。
結果として、通常の凸包が形成する三角形の代わりに、折れ線や直線のようなトロピカル凸包が得られます。

5. トロピカル凸包と凸性
トロピカル凸包は、以下の特性を持ちます:
トロピカル凸性:
トロピカル幾何学では、通常の凸性が「最小値を繋ぐことで形成される凸性」に変換されます。
トロピカル凸包は、点群に対してトロピカル加法と乗法を使って最小の凸包を構成するものです。

代数的構造: トロピカル凸包は、代数的に、与えられた点群の点を「最小値で結んだもの」として理解されるため、代数幾何学の変種として扱うことができます。

6. トロピカル凸包の応用
トロピカル凸包は、トロピカル幾何学やトロピカル代数において非常に重要な役割を果たします。特に以下のような応用があります:
トロピカル多項式の解析: トロピカル多項式やトロピカル関数のグラフは、トロピカル凸包の構造を反映しています。
最適化問題: トロピカル凸包を使うことで、最適化問題をトロピカル幾何学の枠組みで扱うことができます。
アルゴリズムの設計: トロピカル凸包を求めるアルゴリズムは、トロピカル幾何学の計算で広く使われます。

7. まとめ
トロピカル凸包は、通常の凸包の概念をトロピカル幾何学に適用したものです。最小値と加算を用いて点群を結びつけ、トロピカル空間内で最小の包囲領域を求める手法です。
通常の凸包の代わりにトロピカル演算を使うことで、図形が折れ線や他のトロピカルな形状として現れます。この概念は、トロピカル幾何学やトロピカル代数のさまざまな分野で応用されています。

回答

ギザギザしてますね

プロンプト

はい、その通りです!「トロピカル」という言葉が象徴するのは、トロピカル幾何学における特徴的な形状や振る舞いです。それは、通常の滑らかな曲線や面とは異なり、ギザギザした形や折れ線状の構造を持つ図形を表現します。このギザギザ感は、トロピカル演算の性質(最小値や最大値の選択、加算)から生じるものです。

1. ギザギザの理由:
トロピカル演算の特性
トロピカル幾何学では、次の演算が基本です:
トロピカル加法(⊕): a ⊕ b = \min(a, b)(または最大値)
トロピカル乗法(⊗): a⊗b=a+b

これらの演算の結果、図形が通常の代数幾何で見られる滑らかな形状ではなく、次のような離散的または線形的な性質を持つようになります:
曲線が滑らかではなく、折れ線の集合になります。
面が平滑ではなく、ギザギザした段差のある面になります。

2. トロピカル図形の具体例
(1) トロピカル直線
通常の幾何学では、直線は滑らかな一次式 ax+by+c=0で表されます。しかし、トロピカル幾何学では、直線は「折れ線」の形状をとります。

例えば、2次元空間でトロピカル直線は次のように定義されます:
 \min(a + x, b + y) = c
この結果、直線は以下のような「3つのセグメント(線分)」からなる折れ線になります:傾き −1のセグメント
水平方向のセグメント
垂直方向のセグメント

(2) トロピカル多項式
トロピカル多項式も、通常の多項式とは異なり、折れ線的な性質を持つ図形を形成します。たとえば:\min(x + 2, 2x, y + 3)
この式のグラフは、いくつかの折れ線や折れ面からなる構造を持ちます。

3. 「ギザギザ」の数学的意味
トロピカル幾何学では、このギザギザした構造が以下のような意義を持っています:
単純化された幾何学: トロピカル幾何学は、代数幾何学の複雑な構造を単純化したものとみなせます。この「折れ線的」な性質が、計算や解析を容易にします。
直感的な可視化: 折れ線や段差のある図形は、数値の大小関係を視覚的に理解する助けになります。
最適化問題との関連性: ギザギザした構造は、最小値や最大値を扱う最適化問題と自然に対応します。

4. ギザギザは「構造の洗練」

このギザギザ感は、単なる複雑さではなく、実際には「構造の洗練」を表しています。トロピカル幾何学では、ギザギザした形状が次のような場面で重要です:
代数幾何のリミット(極限): トロピカル幾何学は、従来の代数幾何の極限として解釈されることがあり、ギザギザした形はその変形の結果です。
計算の効率化: 滑らかな曲線を扱うよりも、折れ線やギザギザを扱う方がアルゴリズム的に効率的な場合があります。

5. 日常感覚との接点
トロピカル幾何学のギザギザ感は、私たちの日常にも通じるところがあります:
折り紙の折れ目地形図の等高線のように、段階的な構造として理解できます。
物流ネットワークやスケジューリング問題のように、離散的な選択肢が重要な場面でも、このギザギザ感が有用です。

6. まとめ
トロピカル幾何学における「ギザギザ感」は、トロピカル演算がもたらす基本的な性質です。このギザギザした形状は単なる幾何学的な特徴ではなく、計算効率や直感的理解を助ける重要な役割を果たしています。この特性を活かして、さまざまな問題(特に最適化やスケジューリング問題)を効果的に解決できるのがトロピカル幾何学の魅力です。

回答

いいなと思ったら応援しよう!