デッキが手札!ロストディケイドのデッキ
ロストディケイドのデッキの記事です。
他にはない特殊なテキストが面白いカードプールなので、組んでいなくても興味がある人は多いかなと思います。
目次
◇デッキレシピ
◇デッキの中心となるカード
◇基本の動き
◇ロバートについて
◇まとめ
◇デッキレシピ
4信仰篤き聖者 サンドラ
3気分屋・寒がり・眠たがり メデューサ
3絶えない微笑み オフィーリア
4霜天流の拳姫 ツバキ
1放埓なる魔王 リリス
4見えざる刃 リコリス
1慇懃無礼な毒舌メイド シャルロット
1黒き暴君 エドモンド
1緑の遊撃手 ロバート
4“アイテム”騎士の鋼靴
1きらめく陽光 ユナ
1大空への憧れ シルフィン
1機械師の天才少女 アルテミス
4“アイテム”騎士の鎧
4アウロラの守護天使 フェル
1聖杖に選定されし王 イザベラ
2最初の団員 キャロライン&ユア&エレーナ
2奥秘の大賢者 コーラル
4死の花
4魂の守護天使
8チョイスです。
フェルと相性の良い構築を目指しました。
◇デッキの中心となるカード
アウロラの守護天使 フェル
武蔵ショットと連パン。
殺意がすごく、自身のパワーも高いので、単純に強いカードだと思います。
連パンコストが同名カード(ヴァンガードのペルソナブラストですね)なので、多面は難しそうな印象ですが、連パンできなくてもショットとして並べられますし、とりあえずこのカードをたくさん集めれば良いというゲーム目的の分かりやすさも好印象でした。
このデッキではこのカードを手札に4枚集めるのは簡単です。
実際には、チョイス期待で3枚キープにすることが多いですが、4枚集めることも可能で、それでいて、手札半分が詰めのパーツで埋まっている状態でも動けるように組んでみました。
見えざる刃 リコリス
1帯のCXコンボで、よくある4ルックです。
CXコンボ自体は良いのですが、パワーアップ条件としてアイテム要求なので、まともなパワーになるために更にもう一枚カードを要求している点が弱点です。
初手でアイテムまでキープしていると、手札のロックが厳しすぎるので、このカードを上手く使う上での専用の序盤のプランを必要とするカードだと考えています。
(それについては後述。)
“アイテム”騎士の鋼靴
噂のアイテムです。
手札1枚で不確定ソウルパンプ効果なのでかなり微妙な第一印象でしたが、実際に使ってみると、複数回使えるアイテムというカード群の特性上、毎ターン山を微調整したり、CXを使いたくないターンにソウルを伸ばす選択をしたりと、器用な面が見えてきました。
「レベル1で黄色のアイテム」はリコリスのパワーを伸ばすためにほぼ必須です。
なので、このカードがどうしようもなく弱かったら、リコリス自体をやめていたかもしれません。
“アイテム”騎士の鎧
青のアイテム。
ノーコストで手札交換ができるビックリカードです。
戻ってくる度に手札を更新しつつ1枚圧縮ができます。
このカードのサーチでフェルを集めるのが一番簡単そうだったので、コンセプトの一部としました。
サーチ効果には控え室のCXの枚数条件があるので、使い始めた頃は見た目よりも使いにくく感じる場面もあったのですが、逆に、思い切って4枚入れて、最初からこのカードの存在を意識したプレイをすることで使いやすくなりました。
このカードを複数枚使えると、ほぼ"山札が手札"状態になるので全く別のゲームを体感することができます。
最終的に採用するかどうかは置いておくとしても、是非一度試してみて欲しいです。
◇基本の動き
・マリガン→序盤
レベル0以外に、対応CXとブーツ1枚をキープします。リコリスは余程手札が強くなければ切ります。
リコリスも含めた3種を全て抱えようとすると、手札の制約が厳しく、身動きが取れなくなる事が多いので、最初は控え室で寝かせておいて、オフィーリアで拾うことを基本としました。
やや遠回りですが、毎ターン控え室回収ができるカードです。
最初はこれと、山サーチでリコリスを集めます。
結局集めなくてはいけないカードをマリガンで切るのは少し抵抗があるかもしれませんが、他のパーツは素引きする必要があり、手札の枠を広く構える意味もあるので、序盤の土台をパーツ集めに寄せて、強気にマリガンできるように固めました。
・中盤
よくあるCXコンボで繋ぐ動きです。
チョイスアイコンで上のカードに触れるので、オフィーリアは次のアタッカーを補充するのが基本です。
レベル2以降は鎧を使ってフェル集めもはじめます。
鎧を使う前は控え室CXの枚数に注意。
例えば、リフレッシュを跨ぐときは、早出しと「鎧サーチ」が両立できる控え室CX2枚の状態でターンが返ってくるように調整できるとベストですね。
・終盤
フェルで勝ちます。
こちらが耐えなければいけないときは、鎧で回復を手札に加えて耐久すれば良いのですが、その場合はチャンプされて踏む場所が無くなる可能性も考えた方が良いですね。
時には美夏で自キャラを消して足場を残すプレイングもアリですが、ショット多面でも良いので、どちらが強いかよく検討する必要があります。
◇ロバートについて
組んでいる人は一度は試しているんじゃないかなと思います。
リバース時にストックに飛ぶことができるカードです。
このカードを軸としたストック圧縮戦法はなかなか強力で、専用デッキを組む価値もあると思いますが、今回のデッキはロバートはピン投になりました。
ロバート多投をやめた理由としては…
①そもそもロバートがそれ程使いやすいカードではない
効果をよく読んで実際に使ってみるとわかりますが、表向きのマーカー2枚条件が曲者です。
ロバートが1枚ならそう気にならないかもしれませんが、2枚並べた場合は注意です。
アイテムを持ったロバートがストックへ飛ぶと、同時にマーカーの枚数も減るので、2枚目がストックへ飛べなくなることがあるのです。
また、慣れていないと忘れがちですが、アイテムが思い出に飛ぶための条件も心配です。
普段はアンコールステップの処理順に気を付ければアイテムが控え室に落ちることは少ないですが、ロバートがストックに飛んだせいで舞台のキャラが減り、アイテムが蒸発する事案が発生することがあります。
特に、オフィーリアと同時に使う時は盤面が欠けるので危険です。
とりあえず、ただ積めば積む程アドなカードではないということです。
②フェルとの相性が何とも言えない
フェルの連パンの燃費が良いため、実はストック自体があまり要らないです。
燃費が良い分パーツ集めが大変で、そこにストックが必要なカードだという考え方もあるかもしれませんが、このデッキは鎧を使ってノーコストでパーツを集めるのでそこにもストックは要らず、ロバート多投は過剰でした。
また、ロバート軸でのストック圧縮戦術はチャンプゲームになりがちな面があり、フェルをスピードゲームで嗾ける強みから離れている印象がありました。
なお、圧縮が進んでチョイスのトリガー率が上がると、アタックフェイズ中のフェルの回収がより現実的になるため、最高に極まった状態までいくと夢のフェル3面連パンに手が届くようになります。
それをコンセプトにするのも面白そうだと思ったのですが、特化型テーマデッキに近く、そこまでやった上で踏めるキャラが3面必要だったりと、実戦では難しい部分もあります。
最初からそれを目指した圧縮軸デッキにするよりは、できたらラッキーくらいで突撃するデッキの方が現実的で強いと思いました。
①、②の理由から、ロバートは1枚まで絞りました。
ここまで来たら0枚でも良いのですが、鎧で引っ張ってこれるので、余裕がない時等は積極的にお世話になろうと考えて採用しています。
ゲーム中に1、2回ストックに飛ぶくらいの気持ちでの運用なら1枚採用でも十分上手く使えました。
◇まとめ
新しいテキストを軸としたロストディケイドのデッキでした。
分かりやすいゲーム目的と、手札を作る能力の高さがあり、スピードゲームでも安定して自分のゲームをしやすいデッキになったと思います。
とにかく、鎧の継続的なサーチと圧縮が強く、また、手札が自由自在なので回すのがとても楽しいです。
乙女心小咲が好きだった人なんかはハマりそうです。
今回のデッキに入っていたカードは、ロストディケイドのカードの一部に過ぎず、まだまだ面白いカードがあるので是非手に取って試してみてください。
このタイトル、使ってみないと分からないことが多すぎです笑
最後に、ここまで読んでくださった皆様に有益な一言。
「面白そうなテーマは、面白いと思った時に触る」
先延ばしにするとどうせ一生触らずにエアプのままになるからです。
次はデート・ア・ライブ発売後なので、そちらの進捗を記事にしようと考えています。
次回もご期待ください。
以上ぺヤングでした。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?