とりあえず勝てる!CLANNADのデッキ
Key 20th Anniversaryの発売で既存のタイトルも強化されたので、今回はその中からCLANNADのデッキ紹介です。
目次
◇デッキレシピ
◇ラブ・アンド・スパナについて
◇基本の動き
◇CLANNADで組む理由
◇まとめ
◇デッキレシピ
4共に歩む道程 渚
2幸せな時間 朋也
2ボタンとの出会い 杏
4バイク通学 杏
4星占い 椋
4始まりの季節 渚
3二人の子供 汐
1伝説のヒトデ使い風子
1幻想世界の少女
1岡崎 朋也
1子供たちの先生 早苗
1クラスの委員長 椋
4ひたむきな少女 渚
3世話好きな少女 杏
3図書室の主 ことみ
4ラブ・アンド・スパナ
4桜舞い散る坂道
4予想外の特技
チョイス、スタンバイという現代クライマックスの組み合わせです。
古参タイトルに新しい風が吹き込んでいる様が実感できますね。
燃費の良いCXコンボとスタンバイアイコンでスパナ(後述)の準備を進めていくデッキです。
単純なスタンバイデッキとしても、なかなか戦闘力があり、安定感のあるデッキとなっています。
◇ラブ・アンド・スパナについて
このデッキの切り札のレベル3イベントです。
キャラ2体にキャンセルされた時にスタンドする能力を付与します。
これだけでもなかなかの殺傷力ですが、当たり所次第ではただの平パンで終わってしまうことも多いので、キャンセルが発生しやすいキャラやスタンドすると更に何かできるキャラを用意してコンボを狙うのがベターな運用と言えます。
図書室の主 ことみに乗せることで、山破壊とバーンを連発する極悪コンボが出来上がります。
TD蒼をマイルドにした感じのカードです。
山削りが2枚と少ない分コストが軽いので、気軽に発射できるようになっています。
レベル3までに、ことみとストック6を準備するのがこのデッキの目標となります。
CXのトリガーがどちらもストックに優しいのでかなり安定して達成できます。
◇基本の動き
・序盤
山削りとサーチでCXコンボの準備をします。
手数に貢献できるカードが多いので強気にアタックして大丈夫です。
・中盤
渚のCXコンボで更にリソース拡大します。
渚は控え室の対応CXの枚数以下のレベルのカードを回収できます。
回収選択肢が狭くて少し不便なカードですが、レベルの高いカードは厚めに積んであり、またチョイスアイコンでも拾えるので、レベル1以下が拾えればだいたい大丈夫です。
レベル2になったら早出し回復とスタンバイで押していきます。
・終盤
必殺技の機をうかがいます。
ストックが少ないなら、ことみをスタンバイで置いておくと良いです。
助太刀で返されそうな時は、杏のCXコンボで上から安全に踏みましょう。
杏はアーシアを彷彿とさせるゴリラ系カードです。
クライマックスフェイズにスタンバイで滑り込んでもCXコンボが使えるようになっています。
準備が整ったら、スパナを握りしめたことみで襲い掛かりましょう。
◇CLANNADで組む理由
Key 20th Anniversaryというブースターは、単体でタイトルとして成立します。
このデッキは、キーカードであるスパナを始めとした大部分のカードがKey 20th Anniversaryのカードなので、CLANNADではなくそちらのタイトルとしてデッキにすることもできます。
もちろん、その場合はCLANNADの旧弾カードを抜かなくてはいけませんが、その代わりにKey 20th Anniversaryが全て使えるようになるわけです。
Key 20th AnniversaryとCLANNAD、どちらに属した方が良いかについてはいくつかの考え方があります。
①カードプールが優れている方を選ぶ
②タイトル抽選が強い方を選ぶ
③愛で選ぶ
①はわかりやすいです。
強いカードプールを選びます。
作りたいデッキが作れるカードプールを採用する方法です。
②は大会で有利になるタイトルを選ぶ方法です。
Keyは使い手が多いけどCLANNADなら人と被らないかも、といった考え方ですね。
勿論逆もありえます。
③は簡単に言うと個人の好みです。
上記とは別の拘りでタイトルを選ぶ考え方です。
最初からタイトルを決めて買っている人もいると思うので、なんだかんだでこれが多いんじゃないかと思います。
今回はCLANNADでの構築ということで、①の視点からCLANNADで組むと使えるカードについて解説をします。
共に歩む道程 渚
レイアの親戚ですが、レベル参照なので序盤のカードは何でも引っ張ってこれます。
テンポよくCXコンボに繋げられて、思い出圧縮にもなるので都合が良いカードです。
伝説のヒトデ使い風子
疑似的なアンコールになる助太刀。
CXコンボ連打に貢献したり、ことみを温存せずにアタッカー運用しやすくなったりとかなり便利です。
特徴は弱いですが、集中で拾えるので使い勝手が良いです。
岡崎 朋也
ノーコストで入れ替わり移動ができる古代のアーティファクト。
スタンバイでぽろっと出てくると嬉しいので採用してみました。
ただでさえレベル3早出しと移動のコンボは強いのに、それをノーコストでできるのでかなりインチキしている感があります。
幻想世界の少女
観賞用として人気(?)なので、使っていないけど持っているという人もいると思います。
イラストの話になりがちですが、実はノーコストで何でも好きなキャラを持ってこれるぶっ壊れカードです。
最初に引かないと使いにくいですが、今のCLANNADはチョイスでこれをストックに埋めることもできるので、後から腐ることも少なくなりました。
いろいろと凄いカードなので是非一度手に取ってみてください。
紹介したデッキに入っているのは以上の4種です。
もっとタイトルの強みを出したいなら7000アタッカー等を採用するのも良いと思います。
Keyで組んだ方が最新のカードが多く使えますが、この形で組むならそこまで手を伸ばす必要もないと考えて、今回はCLANNADのデッキとしました。
Keyの側に絶対に入れたいという程の必須カードもなく、古いCLANNADのカードも良い味を出しているので、特に先程の②、③の観点を重視している人は無理にKeyにする必要はないと思います。
Keyで組むときは、道中や終盤の主軸に他のタイトルのカードを使いたいですね。
◇まとめ
イベントを切り札としたCLANNADのデッキでした。
ゲーム中の目的がはっきりしていて、回しやすいデッキです。
勝利までのゲームメイクを練習するのにもうってつけの教材です。
序盤から終盤まで走りきる体力があり、盤面圧、回復力等もあって隙が少なく、オススメのデッキといえます。
Key 20th Anniversaryによって作れるようになったデッキとしては一例に過ぎませんので、他の形も是非考えてみてください。
正直、ちょっとタイトル量が多すぎるので持て余しているところです笑
最後に、ここまで読んでくださった皆様に有益な一言。
「明確な武器を中心にするとデッキは纏まりやすい」
強みが分からないデッキは迷走しがちですからね…
しばらくは5月と6月に組めるようになったデッキの記事を書くつもりです。
タイトルが多くてパンクしそうですが、頑張って順番に記事にしていきます😥
今回は堅実なデッキだったので、物足りない人のために次はやんちゃなデッキを紹介する予定です(?)
次回もご期待ください。
以上ぺヤングでした。