![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111614483/rectangle_large_type_2_135c0b707d685dcfedfb0b120963ca63.jpg?width=1200)
スコータイへ。
朝、8:20頃。December houseについた。
お姉さんがタクシー呼んでくれて、バス乗り場(アユタヤバスステーション)まで難なく行くことができた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111614420/picture_pc_461626f277c70f6a5f21b544e54b190d.jpg?width=1200)
9:30過ぎ、バスがどこからか来た。
どうやらバンコクから来たようだ。
大きな荷物を預け、チケット通りの席に。
隣には優しそうなおばあちゃんがもうすでに座っていた。
少し英語を喋れるようで、
「どこからきたの?」と聞かれて
「JAPAN!Japanese!」というと、
すごく嬉しそうだった。
バスに揺られ、ウトウトと寝てしまうと休憩所に着いた。
休憩所ではトイレとご飯が食べれる。
どうやらご飯は無料らしい。
ナスの炒め煮のようなものをチョイス。
これが大当たり。めちゃうま。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111614447/picture_pc_80c0990df08e56035da2cfc13b655ba4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111614396/picture_pc_fc8507cd27060b8853ed522c373afb52.jpg?width=1200)
おばあちゃんとおじいちゃんと一緒に食べた。
おばあちゃんはことあるごとにティッシュをくれる。これで口を拭きなさいということみたいだ。
その後バスに乗ると、おばあちゃんが「for you」と言って肉まんのようなものをくれた。さらにはりんごのカラメルみたいなものが挟まった、クラッカーのお菓子をほぼ袋ごとくれた。ほんとに嬉しくて、優しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111614377/picture_pc_b09a3b3f4448cac6e700e628b583f949.jpg?width=1200)
これはリピ買い決定。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111614378/picture_pc_942647a708165566bee7ef45a53a7a5f.jpg?width=1200)
中に卵が入ってることだけが違い。
おじいちゃんたちはおそらく英語を喋れないものの、おばあちゃんが「このこは日本人だよ」と教えると、おーと言っていた。
おばあちゃんとおじいちゃんは楽しそうに話しながら、バスに乗っていた。
私はその空間に入れることが何より幸せだった。
スコータイに着くと、おばあちゃんたちはまだ乗るようで、お別れになってしまった。
すごく寂しかった。また会いたい。
どうかずっと元気でいてほしい。
宿には徒歩で行けた。
夜になる前にご飯を買おうと少し歩いてみた。
結構な田舎のようで、あまりなにもなく、
外国人は珍しいようだ。
洗濯もできたし、エアコンなし8人部屋だが夜は快適だ。
今日の夜はタイ風寿司にチャレンジ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111614358/picture_pc_5d1cc667c32ee2d6db246e5c9acac7dd.jpg?width=1200)
こっちではピンで食べるらしい。
一個10バーツと激安。
明日は遺跡巡り。