2022年10月ソフィア(ブルガリア)⇔イスタンブール(トルコ)寝台列車
今回は、ソフィアからイスタンブールの交通手段の1つである、寝台列車に乗ってきました。
所要時間は14時間くらいです。(遅れるので)
ソフィア➡イスタンブール
①切符購入
切符は、列車の出発駅で購入できます。
私は、列車の時間をよく知らなかったので、前日に買いに行きました。
中心地からもバスで20分くらいの距離にあります。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88915990/picture_pc_cfe864a30aca96149766b72f46877cfe.png?width=1200)
場所は、「Sofia Central Station」
📍https://goo.gl/maps/MfRgVMgMquGDmrVu8
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88916257/picture_pc_2369fb1c25d4b20258211dcd66551ac6.png?width=1200)
野外にはレストランもあって、飲み物やスナックも売ってます!
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88916309/picture_pc_3efee1f20f76290836d11cef1338a01a.png?width=1200)
掲示板はブルガリア語でわかりません!
チケットを買う場所は、入り口から右に向かった方面の22番窓口です。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88916402/picture_pc_eac6be85bdcf172cdbb55a74e24c5dc1.png?width=1200)
番号22番だけないので注意!
ここで、行先、日にち、自分の名前を伝えれば、列車を検索してくれます。
パスポートはここでは見せなかったのですが、持っていたほうが安心かもしれません。
支払いはカードでもできました!
2人部屋と4人部屋があり、今回は2人部屋が満席ということで4人部屋を購入しました。
値段は、乗車券19レヴァ+座席41レヴァ=60レバ(約4000円)
あんまり安くはない…
②乗車
列車は18:30出発で、30分前に行けば十分です。
プラットフォームは電子掲示板を見るしかないのですが、
イスタンブール行きの列車の表示だけ「ISTANBUL」と英語でも書いてあるため、よく見ましょう!
乗務員が中(私の時は列車の入り口付近にいました)にいると思うので、チケットを見せれば席を教えてくれます。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88917010/picture_pc_c5a85d5a441a1fc311372f16d884eb1f.png?width=1200)
チケットはこんな感じ👆!
出発!
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88917061/picture_pc_7997725d45875145e03df5e22b26f059.png?width=1200)
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88917313/picture_pc_e6ad971d4f14d292b28d00525b8b21d1.png?width=1200)
![画像8](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88917328/picture_pc_a4ea92b9868d8c2fa831eaf7228dcc34.png?width=1200)
![画像11](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88917850/picture_pc_e7291de320f21949de9bcce9128ad2a6.png?width=1200)
トイレは各車両に洋式と和式があるけど、正直あまりきれいじゃないです!
寝る場所は上と下があり、これは指定されていないので隣の席の人と相談です。
私は、美人のアメリカ出身のお姉さんが「私上でいいから、下使いなよ!」と言ってくれました。優しい…😭💞
他には集団で旅行に来ていたイタリア人のお兄さん、長身の欧米系のお兄さんがいて、私の部屋は満席でした!
シーツ、枕カバーが配られて、毛布は乗務員のおじさんに欲しいと言ったらもらえました。
③国境付近
国境では、パスポートチェックがあります。
寝ていても、乗務員のおじさんが大声で起こしてくれるので大丈夫です。
荷物をまとめて、外に出ます。時間は1時くらい…かな?
![画像9](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88917701/picture_pc_a7e1a8a88d28d96d6205c7767dcff76c.png?width=1200)
④到着まで
![画像10](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88917760/picture_pc_cbc6d7889e4fb44920d9c77e2b21848c.png?width=1200)
明るくなってきたら、もうすぐです。
またおじさんが、「ISTANBUL!!!」とお知らせに来てくれるので、大丈夫です。
![画像12](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88917868/picture_pc_a7733d19d7f9a26372b0d63953bd4d8f.png?width=1200)
「HALKALI」駅に到着!
HALKALI駅からは、観光地まで電車で行けます。
ここで注意したいのが、
トルコリラ(20リラ札くらいの少額貨幣を複数枚)かユーロを持っていくこと!!
これがないとチケットが買えないのです…
駅にATMはないです。
一番近いATMは、一旦駅を出て20分くらい坂道をのぼったところにあります。
窓口でユーロからの両替はできるみたいですが、分からないので少額貨幣のトルコリラを持っていくのがいいと思います。
チケットは黄色いボックス型の機械で買えます。(トルコ語表記しかなかったのですが、勘で押してたらできました)
中心街まで行けばそこは観光地!電車で50分くらいです。
イスタンブール➡ソフィア
ほぼソフィア発イスタンブール着と手順は一緒ですが、違うところだけ紹介します!
①切符購入
ここで注意!
イスタンブール発では、電車発着駅と切符購入の駅が異なります!
![画像13](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88919481/picture_pc_760098a006f53c174f08a449ddb5322d.png?width=1200)
場所は、HALKALI駅ではなく、中心にある「Sirkeci Train Station」
📍 https://goo.gl/maps/vAQAnszUZQpe7vMy5
![画像14](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88919840/picture_pc_6f533ad92652ee72737ebb158c2268dd.png?width=1200)
![画像15](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88919877/picture_pc_94e91bbd4e3c7a8581d54810c9fc443d.png?width=1200)
![画像16](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88919889/picture_pc_6a69e334d862c9a001cb687c5507fd88.png?width=1200)
駅に入って、左に少し進んだ先に「International Ticket」という窓口があります!
ここではパスポートが必要でした!支払いはカードで払えます。
電車は20:30発で、私は当日の17時ごろ購入しましたが、まだ席はありました。
値段についてはソフィア発とあまり変わらず、約4000円!
![画像17](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88920195/picture_pc_d5ff45dd10a3578b1108f577bbef9920.jpg?width=1200)
駅前で食べたチーズケーキ?おいしかった…
②2人部屋を利用(1人でした)
![画像18](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88920390/picture_pc_b43a4e44951d78ea15ea5d0b96f20463.png?width=1200)
![画像19](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88920403/picture_pc_cddec508f84eea762d01885299d9dfc3.png?width=1200)
![画像20](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88920405/picture_pc_4a7e74a7e99477b4ab281a47d68c4909.png?width=1200)
![画像21](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88920433/picture_pc_f803fb62d0f69a83a57259d639401e0c.png?width=1200)
2人部屋でしたが、鍵があって、軽食も配られます。
国境付近の手順については、ソフィア発を見てね!
同じ場所で、0時くらいにパスポートチェックがあります。
最後に
寝台列車は意外と快適だけど、国境を超えるときに必ず起きないといけないのが少し大変でした。
2人部屋も快適だけど、貴重品管理が少し楽になるくらいの利点しか私にはなかったかな、という感じです!
Instagramのストーリーでよりリアルに中継してるので、良かったら見てください!DMも受け付けてますので、気軽に質問等してくださいね!