カメラ所有履歴
RFマウント
EOS RP (売却済み)
EFからの移行時にEOS Rと悩む。主にボディサイズで。今となってはRで全く問題なかったと思っている。
モードダイヤルが埋め込まれていて、軍艦部がフラット気味で好き。
EOS R5
高画素メイン機
発表会などの距離がある場合にクロップズームが試したくなり、RPより高解像度な機材がほしくなる。
ファインダーの大きさ、軍艦部のモニターがハイエンド感があって好き。電子先幕やメカシャッターをメインにしている。
動画機としても使ってみたかったが、写真と動画の切り替えが不便すぎる。マルチファンクションボタンに切り替えをマップできるが、既定の機能として使いたい。
EOS R8 (売却済み)
RPの後継として購入したが、R5のシャッター音やマルチコントローラーを味わった後では無理だった。マルチコントローラーさえあれば、R10を買ってない。
EOS R10
コンパクトサブ機
マルチコントローラーがあるところが良い。
手ブレ補正がないので、主にRF24mmやRF35mmとセットにしている。35mm換算で35mmや50mm付近になってちょうどいい。
シャッター音は好みではない。電子シャッターをメインにしているが、フリッカーが懸念。動きが速いものは撮らないので、ローリングシャッターは気にしていない。
EOS R3
高感度メイン機
R5で縦構図を撮りたいときに、帽子のつばに手が当たってヤキモキしていて、バッテリーグリップや縦グリップ一体型に興味を持った。
まずR5にバッテリーグリップを検討したが、凸凹してブサイク。バッテリーの蓋を取り外すとか面倒。Lumix S5用みたいな着脱容易なバッテリーグリップの仕様が好み。
スマートコントローラーや瞳AFを試してみたかった。同様の機能を持つであろうR1は過剰スペックだし、R3より大きくなりそうなのは候補にならなかった。
瞳AFを持つ噂のR5 IIを待ってもよかったが、スマートコントローラーがないかも、バッテリーグリップ込みの重さやスタイルへの懸念、発売予測時期、現行R5で高解像度機としての満足感からのR3。
田舎なので、近所で試せるお店はなかったが、重さもサイズ感も想像より小さかった。
電子シャッターでもフリッカー対策できるとこすごい。
Lマウント
Sigma fp L
旅行中の常備機(や購入当初はWebカメラ代わり)として。
縦吊り用アタッチメントを愛用。
主に35mm DG DN f2とセット。フォーカスが微妙に合わない、遅いと感じることがあったので、保険でフォーカスブラケット撮影を重宝している。電子シャッターしかないし。
100-400mm DG DNと合わせて発表会動画機としても重宝している。写真と動画の切り替えも簡単。
Leica TL2
TL 18mmをfp L用のパンケーキレンズとして購入したが、APS-CならボディもAPS-Cでいいのでは思い、fp同様にファインダーなしのTL2を買ってみた。
ボディデザイン、シャッター音が好き。
fp Lと比べて、同じレンズを使ってもボヤっとしている。適切なレンズ、用途を模索中。
雑感
2マウントより多くすると収拾がつかなくなるので、ソニーやニコンは輝いて見えても買わないと決意している。
ファインダーの大きさ、操作性(マルチコントローラー)、シャッター音は重要。
フリッカー対策は気になる。