デスサーフ2000 というヴァイブレーション
今年、めちゃくちゃ尊敬しているUE神さんという方が亡くなった。
UE神さんは デスサーフ2000 のギターボーカル。
自分は海外の音楽が好きな若者だった。
最初は日本の音楽、
小学生の時にドラクエの音楽を聴いて泣き、はまり
(すぎやまこういちRespect!)
中学校受験を失敗した時にコウエイの三国志の音楽に泣き、ハマり
(コウシブサワRespect!)
中学の時にブルーハーツとXを聴いて泣き、ハマり
ルナシーの音楽を聴いて泣き、はまり
高校で
Helloween と Dream Theater の1st を聴いて泣き、はまり
カードコバーンが死んだニュースを聞いてからNirvanaを聴いてパンク、グランジ、オルタナという音楽にハマり
NOFX, ハイスタ、S.O.B、グリーンディ、スマパン、ストテン、パールジャム、レッチリ、
レイジ、ウィーザー、デフトーンズ、コーン、インキュバス、ジミヘンと、、
ドップリ洋楽しか聴かない耳になっていた頃、
友達に連れられたアメ村のバーでその音楽は流れたのである。
え、、なにこれ。めちゃかっこいいやん!
なんかようわからん感じ。ダイナソーみたいな感じもあるなぁ。
自分にはめちゃくちゃ新しかった。
今から考えると、ウィーザーやオアシス、ペイブメントやその他もっと、今の自分も知らないいろんな、マニアックなメジャー〜インディーズ音楽が入っていたのであろう。
「誰?これ。めっちゃいいやん!」
「デスサーフ2000」
バーテンは答えた。
「デスサーフ2000?どこのバンドなん?」
(もちろんUKかUSと思って聞いた)
「大阪やで」
え!?? まじ? 日本の人なん?
超洋楽にしかないようなニュアンスやん
ボーカルもかっこいいしシンセもかっこいい
もちろんドラムもギターも
なんかインドの音階みたいな感じする
(後にこれがエレクトリックシタールという楽器だという事を知る)
しかもなんかヨレヨレでスキマだらけの音楽で、バリバリかっこええやん🧐
こんなにカッコいい空気感のバンドが、、日本にいるだと?しかも大阪?地元やん!
自分はその事実に恐れおののいた。
(厳密にいうとハイスタやS.O.B.等、パンク、ハードコア的な音楽は日本の人もすごいなぁとは思っていたが、何が衝撃かというと、デスサーフ2000はめちゃくちゃポップでオルタナで、スカスカで、音楽的で、ものすごく遊び心に富んだ、センスの塊みたいな音だったのである)
しかも衝撃はそれだけにとどまらなかった。
当時自分はアメ村ビッグステップ内にある居酒屋でバイトをしていたのだが、
そこでしゃべっていた洗い場のおばちゃんが、何やら息子さんがバンドをやっていると
へー、なんでバンドなん?
何気に聞いたら
デスサーフ2000
ふーん、、、、 えーーーーー!!!
こないだバーで聴いてビビるくらいカッコよかったバンドやん!
おばちゃんの息子なん!?
戦慄という字には表せられないくらいのレベルの戦慄が走った。
しかも今日飲みに来るだと!?
めちゃくちゃ興奮した。
あんなにかっこいい洋楽の音を出すバンドが自分のバイト先の居酒屋に来る、、だと?
まじで脇汗全開
ほんだらなんかめちゃくちゃイカつい人から可愛らしい人までわんさかやってきて、
当時めちゃくちゃイケてた、アメ村発のファッション誌、カジカジのモデルの人までやってきた。
カッコよぎやろ!
バイト先が同じだった、当時のバンドメンバー達と興奮していた。
「来年俺たちはバーンと行くなぁ、、
なんせデスサーフ2000やからなぁ、ハハハ」
そんな会話を席で聞いたと、
ちょうどそのテーブルに配膳をしていた当時のバンドメンバーから報告を受け、
聞いた会話の内容全部にすごくエキサイトしていた事を覚えている。
そんな楽しい時間も束の間、、
恐ろしい時間が始まった。。
バキャーン
ビールグラスが割れる音
そしてその後、長髪のイカつい人と、ポップな格好をしているけどヤ◯ザ並にイカつい人(失礼)が
割れたビールジョッキを振り回し乱闘になりかけていてその楽しげな宴は終焉を迎えていた。
、、、
全てが衝撃であった。
なんなんマジで?
こんなにかっこいい音を出す人たちはこんなにイカついんや!
アナログのジャケットこんなに可愛いのにーー!
そこからは憧れの日々である
世界のトップクラスにかっこいいと思う音を出している人たちが地元大阪にいる、、
めっちゃポップな音を出していながら超怖い人たち。
幾多のお店を出禁になったとか、なんとかかんとか、
ほんといろんな噂をきいて、その度にカッコええーー!
と思っていた。
そして、初めてデスサーフ2000のライブを十三ファンダンゴで観た。
【12.3 追記 何万回も聴いたミニアルバム、上がってた!見つけた!これほんまお勧め。 M1 は無論、
M2(笛の曲)、M3 マイブラッディークリスマス(名曲)
M5 シャウト凄まじく、サビバリバリ泣いてて、ラスト鬼かっこいい】
その時はアナログ〜5曲入りのCDも全部聴き込んでいたから、
全部の曲を知っていた。
そしてライブの内容は全てが衝撃だった。
音源よりパンキッシュで超絶激しかった。
バスドラムにビーチパラソルを指している
シンプルやけどガンガン来るドラム
ベースレスでギター3本とアナログシンセ
ギターボーカルの人のギター、変わった形でインドみたいな音でめちゃカッコいい(エレクトリックシタール)
めちゃ可愛らしい人(男性)が笛(リコーダー)を吹いていて、
その笛がとても効いている
そしてその可愛らしい人が
「2013年に地軸が歪むそうですっ!」
とかいうまったく関係のない内容のMCをしている!
その他のイカついメンバーたちとのバランスがとてもいい。
ギターボーカルの人はずっと声にロボットボイスみたいなエフェクターがかかっていて、
何言ってるかわからないことも多々あり
しまいにはステージの上で、かかってきた携帯に出て、
「誰やお前?しばくぞー」
とかロボットの声で言いながら笑って電話を切っていた笑
そして音は超海外級。ボーカルの声質も超海外級!
サイドのギターの方々2人はストイックな佇まいで寡黙に情熱的にものすごくカッコいい独特なコードのギターを弾いているし
シンセの人はものすごいキャラのあるオリジナリティのある音を鳴らしている、、!そしてビビるくらいしれーっと弾いている
なんなんこれー!全員ヘビー級にかっこいいやん!
そしてファンダンゴはライブ終わりみんな外に出てしゃべることも多かったのだが、
好きすぎて怖すぎて、緊張しすぎてメンバーの方々に喋りかけれるはずもなく
ただただ遠くからハートの目をして見つめる、10代の乙女のような自分であった。
【12.3追記 ライブ映像めっちゃ上がってた!
かっこいい!自分が観た頃のライブや。
音が出た瞬間自分の細胞が喜んでいるのがわかった。その時の事いろいろ思い出して淡い気持ちになった。もう一回この頃のライブが観たい。メンバー全員才能ありすぎ、かっこよすぎ。やっぱりこれや、これがかっこいいと思っていたんや!と改めて思い出した】
そして
その人達に惹かれるように、
その人達が出入りしている場所に行くようになった。
最初は難波ベアーズから。
その頃にデスサーフのメンバーの笛の人、トチくんと仲良くさせてもらい、トチくんのバンドと対バンできることになった。トチくんのバンドもかっこよかったが、
その時にもう一つの横綱級にカッコいいバンド、
モルグサイドシネマ を知った。
南堀江PIPE CAFE〜移転先のアメ村 PIPE 69
デスサーフ2000のいる所に行くようになった。
まあ、UE神さんという人がその長髪でイカつい、ものすごい声の、滑稽で可愛らしいところもある、イカれたカリスマのギターボーカルだったわけだが、
自分たちもライブをし始めていたがUE神さんは自分たちに全く興味を示してくれなかった。
おそらくUE神さん的にはベタな事をしていて、ピンとくるどころか多分存在すら認知していなかったように思う。
そしてまた時間が経って、観に行ったデスサーフ2000のライブでUE神さんがやたらと勧めていた、ストロークスというバンドを初めて聴いた。
UE神さんいわく、
「やばいで!メロディバリバリ泣いてるやん!」
その時の自分は、
デスサーフとかモルグみたいなコードを使ってるな、、というのが率直な感想であった。
まあ、カッコいいけどデスサーフの後って感じやな、と思って自分はストロークスを聴いていた。
そしてまたライブでUE神さんは、
「めちゃめちゃやばいバンド見つけてん!
聴いてやーー!」
といって自身と全く関係ないバンドの曲を自分のライブのMC中にかけていた笑
それがまた全く意味わからんのやけどもそこがまた余計カッコよく感じていた。
そして、紹介したバンドが思いっきり初期のヤーヤーヤーズやったわけで、
もちろん自分は激ハマりした。
UE神さんがいいというもの全てに影響を受けていたといっても過言ではない時期であった。
DEATH SURF 2000
MORGUE SIDE CINEMA
2つのバンドが憧れの象徴だった。
そしてやっと初めて話せる時がやってきたのであるが、その時も好きすぎて全くほとんどちゃんと喋れた事がなかった。
その後何年か経ち、自分たちはバンド名を8ottoに名前を変え、ニューヨークに行って帰ってきた頃、ついにUE神さんが自分等にちゃんと話しかけてくれた。
「イェーイ!
自分ら化けたなあー!」
最高級の褒めことばである。
そこからは、8ottoのフェスにErectionn(UE神さんの別ユニット) として出てもらったり、Remix をしてもらったり、
EMPTY(デスサーフやモルグのデザインをてがけていた)ジャケットをお願いしたり、
モルグにも出演してもらえたり、できるようになった。
自分のフェスの時に夜通し話してもらったり、遊んだ事もあってめちゃくちゃ嬉しかったんだけど、
やっぱりめちゃくちゃ好きすぎて、緊張してそんなにたくさん話ができなかった気がする。
ずっと憧れの人だったから、遠くで見ていたいというか、めっちゃ仲良くなりたいと思っていなかったような気もするし、
たまに会えて嬉しいなと思っていた感じではあったが、、、
UE神さんやデスサーフの新曲をまた聴きたいなあと思う。
またあの世でもかっこいい音、姿 魅せてください!!
というわけで今回のイベントタイトルはデスサーフ2000
をオマージュしているわけだが、うちのメンバー全員デスサーフ好きなんで、
トラがカバーやってみようと言ってGALAXY EXPRESS 666 をカバーさせていただいた。
トラがTGMXさん、チャーべさん、タイチくん、たかもっちゃん、五味くん、かまちゅう、フルタンクさん等、、等今回の共演の仲間に声をかけてくれて、セイくんとトラックを作成してくれた。
僕もボーカルを入れてみて
少しずつ毎回違う細かいアレンジが入っていた事がわかりとても驚いた。
ウエーイ!と何も考えずにグワーッとセンスの塊で創ったのかとばかり思っていたのだが、たくさんのアイデア、ギミックを入れる緻密な所もあったんだと思うと、流石。。。と余計リスペクト具合が増した。
そして歌い回しの節々など、
無意識レベルでめちゃくちゃ影響を受けて自分のボーカルラインに反映されていたんだなぁと再認識をした。
とまあ、僕たちのリスペクト具合を聴いてみていただきたい
笛の曲やマイブラッディークリスマス等、他にも聴いてほしい名曲揃いなのであるが、
いかんせん情報があんまり出てこない。
自分でyoutubeに上げるか。笑
そして、12.6 味園ユニバースに集合すべし。
8otto 20th anniv. 『Galaxy Express 888』
COMEBACK MY DAUGHTERS/DENIMS/
五味岳久(LOSTAGE)/
TGMX(FRONTIER BACKYARD)
DJ:MIXX BEAUTY WEST(CHABE/TA-1/TANK)
2024.12.6(金)18:00
@味園ユニバース
adv 5000円(学割2500円)
http://w.pia.jp/t/8otto-o/
学割や有給特典もあるとの事。
8otto 20周年
とても重要な日になる。
共演の方々も最高👍
メロディ、バリバリ泣いてるで!
押忍。
maeson