
騙されてるかもよ⁉斜め45度からの1灯は基礎なんかじゃない。闇を暴く!知らないとレベル頭打ちしますよ?‗ライティングのお話①(全4回)
はじめに
こんにちは、いつも僕の記事を読んで下さりありがとうございます。
この記事が皆さまのお役に立てたなら♡ハートマークとオススメしてもらえたら嬉しいです!
それからこれからの参考にしたいので引用投稿で感想教えて下さい!
さて、今回ものっけからいつもの煽りタイトルです(笑)
釣られて見に来てしまったそこのあなた!いらっしゃいませー^ ^
いつも通りソッコーで謝るスタイルですので許してね、ごめんちゃい!
(煽っちゃってすいません。)(笑)
※攻撃する意図はないので嚙みつかないくださいね、泣くで(笑)
ライティングの基礎オブ基礎のお話全4回、今回のその第1弾です。
②~④のリンクも貼っておくので興味あれば見てみて下さいね^^
さて、ではさっそく斜め45度からの1灯ライティングについてお話していきたいと思います。
わりと闇を暴いていく、人をディスったり非難するような内容ではありませんが闇暴き過ぎてたくさんの恨みを買いそうな内容になってますので(笑)今回の記事は無料公開はしません。ごめん!
でもたぶんね、誰も知らないから読むと声出ると思いますし、ひょっとするとショックで頭抱えるかもです。
それでは今回もいっしょに!やっていきましょー!!
なぜ基礎だ、と言われているのか。
さて、タイトルの通り雑誌やらYouTubeやらネットやらで斜め45度からの1灯ライティングが基礎だ!みたいな情報いっぱい目にしたことありますが、この記事ではこれが基礎だ!はウソやで!って話をしていきます。
※個人的見解です。
信じるか信じないかはあなた次第です。←言ってみたかったw

さて、今回この記事をなぜ書こうと思ったかというと、斜め45度からの1灯を基礎だとしている人のライティングを見てると何やら頭打ちしてる人が多いなぁという印象を受けたからです。
確かにね、商業の現場ではよく使うんですよ、斜め45度(だけではないですが)からの1灯ライティングは。理由はなぜか、安くて速いからです。
ご支援ありがとうございます!!