【約ネバ】ペンダントの中のマークについて
どうもmaesaquです。
今回は約ネバ考察の記事です。ネタバレ等、含む可能性がありますので、読まれる際はご注意くださいませ(最新ジャンプの話はありません、コミック派の方は大丈夫かと)。
maesaquがここ最近ずっと気になっているのが、
「エマのペンダントの絵」です。
今では「竜の目」として扱われていますが、ずっと中に書かれている絵が何を表しているのか、気になっていたんです。
初登場はおそらく、下記6巻の171ページだったかと。
「約束のネバーランド6巻P171より引用」©︎白井カイウ・出水ぽすか
ムジカにもらった当初のペンダントの絵です。
要するに、この黒塗りの中に書かれている絵、これが何なのか物凄く気になっていたわけです。
そして、ふと今朝、目が覚めた瞬間にこの画像を見ていたら1つの答えが浮かんできました。
それは、
「胎児の姿に似ている」
です。
一番大きな円が「頭」で、お腹と思われる辺りから出ているのが、「へその緒」、こう考えるとしっくりきませんでしょうか?
上記画像より分かりやすいのが下記かと。
「約束のネバーランド12巻P119より引用」©︎白井カイウ・出水ぽすか
僕にはもう「赤ちゃん」にしか見えません。
(特にこのページのはそう見えますね)
こうなってくると、「鬼の生み出し方」に繋がってきそうな気がしますね。1ページ前の118ページで「鬼の進化の様子?」のタペストリーが描かれていること、「鬼が、死んでるように見える人間を抱いていること」を考えると割と現実的な考察だと思っています。
まだまだ、考察段階ではありますが、クヴィティダラでは「鬼の生産」に関わる何かが行われていたのではないか?というのがmaesaquの現段階での考察です。
ただ、今はそれがもう必要なくなった。
つまり、「鬼を生み出す方法が確立」された、と考えることはできないでしょうか。
まだまだ、maesaquも考察中ですので、ご意見等ございましたらコメントをお待ちしております。
YouTubeにも近日中に動画を出しますね。
考察動画はもうあげない予定でいましたが、割と現実的な(ありえそうな・考えすぎではない)考察っぽくなりそうなので、あげることにしました(笑)
多分今後もこういうのがあればアップしていきます。
拙い文章ですが、最後までお読みいただきありがとうございました。
それではまた。