え〜読書大好き、脳梗塞発症により左半身麻痺、身体障害者3級9年目マエサンです☺
毎回自己紹介くどいけど続けます!!
今日は外泊からの線路内での転倒までを予定していましたが
前言撤回させてください。すみません。
11月にリハビリ病院へ移り、本格的なリハビリを開始し、ADL(日常生活動作)がグンと上がりました!正月の外泊も視野に入れてくれていたようで、スパルタを受けた甲斐があり歩行・トイレ・お風呂が自立になりました☺
というところまでは前回話したのかな。
お風呂びっくりしますよ!湯舟に浸かると麻痺側の足が浮いていくんです!溺れるか思いました!!恐怖体験ですわっ!事前に聞いてたけどマジ危なかった。
歩行🆗なってからは毎日夕食後に病棟を30分ぐらい歩いてました!!歩けることが嬉しいのです(笑)
この歩く練習するときも自分の身体に意識を向けてました。歩く様子、麻痺側の状態(左腕はどうなってるか、左足にしっかり体重が乗っているかなど)
右側と比べて何が違うのかを常に意識していました!!
この「意識」するっていうのが上達のポイントだと思います☺いや、上達のポイントです☺言い切ります!!
伝達能力・文章能力を身につけることができるように精進します(^^)なんか中身が薄くなっていってる気がする。ちょっと自分自身に喝を入れてまた次回からお役に立つことができるように更新していきますのでよろしければ遊びに来てくださいや(*^^*)
麻痺のある方とない方で何がどう違うか意識して感じることが大切という話しでした☺
每日が最幸で満ち溢れますように🎶
#30歳で脳梗塞
#後遺症により左半身麻痺
#身体障害者手帳3級
#上肢7級
#下肢3級