見出し画像

【マジカルマイン】配当とオッズアップまとめ(アニマロッタ8)

この記事では、マジカルマインのオッズアップとwin額についてまとめました。(リンゴについては触れていません。)

※KONAMIのメダルゲーム『アニマロッタ 勇者アニマと竜の秘宝』に関するお話です。マジカルマインはアニマロッタの中のゲームのひとつ。公式サイトは記事の最後を見てね。

配当獲得の条件

配当には次の2種類があります。

①全消しボーナス

画面内54個のブロックを全て消す(全消しする)ことで獲得できます。配当額はBET額にオッズを掛け合せた固定値です。

②宝箱配当

宝箱から地上までのルートを繋げることでその宝箱の配当を獲得できます。画面上では獲得した宝箱は地上に移動します。

宝箱の配当額は、オッズアップが発生すると上昇する場合があります。(1回のオッズアップで宝箱のうちどれかひとつの配当が上昇するが、一部例外的に上昇しないことがある。この例外については後述。)

オッズアップは配当獲得しているかどうか(宝箱が最下部にあるか地上にあるか)に関わらず適用される可能性があります。

オッズアップとオッズアップ石について

オッズアップ発生条件

オッズアップは、オッズアップと表示のある石(以下オッズアップ石)を消すことで発生します。

オッズアップ石発生条件

オッズアップ石は、石がくっついて7個以上になると発生します。4~6個では発生しません。

オッズアップ、オッズアップ石の種類

オッズアップ石は『オッズアップ』の文字が青色のものと黄色のものがあります。
石数が7~9個のものは青色オッズアップに、10個以上のものは黄色オッズアップになります。

←青色オッズアップ石        黄色オッズアップ石→

なお、どちらも石がキラキラ✨していますが、『オッズアップ石』であることを表しています。(リーチかどうかは関係ありません。)

オッズアップを消して発生したオッズアップについても、消したのが青色か黄色かで表示が違います。

←青色オッズアップ       黄色オッズアップ→

オッズアップの法則性

法則性のある部分

マジカルマインのオッズアップは、割ったオッズアップ石の数が同じ場合、『宝箱のオッズランクを同じだけ上昇』させます。
すなわち、消した石数で何段階ランクが上がるかがきまっていて、この時上昇するランク数にランダム要素はありません。

法則性のまだ発見出来ていない部分

オッズアップがどの宝箱に適用されるかの法則性については、まだよくわかっていません。(情報あれば寄せていただけるとありがたいです。)

オッズ一覧

オッズの一覧です。倍率が書かれているものは全てBET額に対する倍率です。掛け合わせた結果が配当額になりますが計算結果に小数が生じる場合は切り捨てて整数とします。

全消しボーナスのオッズ

全消しボーナスは画面内54個全てのブロックを消すことで獲得できる配当です。

※宝箱配当とは別に獲得できる。

宝箱配当のオッズ初期値

宝箱配当の初期オッズは以下のとおりです。

※ランクについては次項のオッズランクテーブルを参照。

オッズランクテーブル

オッズアップ石を消すことでどれか1個の宝箱のオッズランクが上がります。オッズランクは0~20までの21段階です。(オッズランク上昇については次項で。)

宝箱配当の最大オッズは50倍

※なお、このオッズランクテーブルは現在観測されているオッズアップ前後の配当額から推定したものです。

オッズランクの上昇について

マジカルマインのオッズアップはオッズアップ石を消すことで発生します。何段階ランクが上がるかは消したオッズアップ石の数で決まっていて、
『(消した石の数)-6 』段階
オッズランクテーブルのランクが上昇します。

ここからは、具体的にゲーム画面で事例をあげて、オッズアップを解説します。

【事例1 】2つのオッズアップ石にHITした場合のオッズアップ(100BET)

100BETの2ndロッタで以下画像のように2つのオッズアップ石が消えました

2ndロッタが3番と5番にポケットイン
右は8個、左は12のオッズアップ石にHITしました

①8個消しのオッズアップ

オッズアップは左端の宝箱に飛びました

   -オッズアップ計算

消した石数は8個なので『8個-6 』で2段階オッズランクが上昇して、配当額は次のような計算になります。

端の宝箱なので初期ランクが2で、そこから2ランク上昇

   -実際の画面で配当額を確認

計算式どおりに配当額が50win→150winに上昇

②12個消しのオッズアップ

オッズアップは右から3番目の宝箱に飛びました

   -オッズアップ計算

消した石数は12個なので『12個-6 』で『6段階』オッズランクが上昇して、配当額は次のような計算になります。

端以外の宝箱なので初期ランクが0、そこから6ランクアップ

   -実際の画面で配当額を確認

計算式どおりに配当額が20→250に上昇

【事例2】既にオッズアップ済みの宝箱がさらにオッズアップ(30BET)

30BETの3rdロッタで、10個のオッズアップ石にHITした瞬間です。

オッズアップ済みでランク3の宝箱に10個消しのオッズアップが飛びます

右から2つ目の宝箱が既にオッズアップ済みで、配当額が30winになっています。この宝箱は9個消しのオッズアップでオッズランクが上昇しており、BETの1.0倍の配当額になっていることからも、オッズランクは現在ランク3となります。

2ndロッタのオッズアップ計算

3rdロッタのオッズアップは、既にオッズアップ済みの宝箱に飛びました。

右から2列目がオッズアップ

   -オッズアップ計算

消した石数は10個なので『10個-6 』で『4段階』オッズアップして、次のような計算になるはずです。

既にランク3のところがさらに4段階上がってランク7に

   -実際の画面で配当額を確認

計算式どおり配当額が30→90に上昇

【事例3】切り捨て計算のためオッズが上がらない場合(5BET)

5BETゲームの2ndロッタで、7個のオッズアップ石にHITしました。1stロッタ時にはオッズアップ石は存在しないため、2ndロッタHITがはじめてのオッズアップになります。

2ndロッタで7個のオッズアップ石にHITしたケース
2ndロッタでのオッズアップ

オッズアップはこの列に飛びました。

左から3列目がオッズアップ

    -オッズアップ計算

消した石数は7個なので『7個-6 』で『1段階』オッズアップしてオッズは0.3倍です。これの計算結果は5BET×0.3倍=1.5winとなりますが、計算結果に小数が生じる場合は切り捨てになるので、次のような計算になります。

切り捨てのためオッズアップ後も1winのまま

    -実際の画面で配当額を確認

計算通り配当額は1winのまま上昇せず。

※ちなみに、オッズアップしても配当額が上がらない時(1win→1winのとき)は、上向き矢印の上昇エフェクトが出ません。

1win→1winの時は上昇エフェクトは出ない

この事実は、配当額が上がらないケースもあることを(KONAMI側が)認識しており、配当額上昇エフェクトをOFFにしつつもODDS UPの表示は意図的に残していることを意味します。(え?単純に条件ミスってるだけ?)
画面上の配当額が変わらずとも内部的なオッズ(倍率)は上昇しているよ、というメッセージだと勝手に思っています。

【補足情報】宝箱配当の最大オッズと称号

宝箱1個の最大配当は50倍です。

20BETで最大配当1000win宝箱出現

獲得すれば貰える称号は『最大強化』です。

お店によって取りにくさが大きく違いそうな。。。

【余談】まとめ記事作成を終えて。

疲れたぁ〜。もっと短期間でまとめてしまうつもりが、もう既に稼働開始から数えても2週間以上ですよ。

マジカルマインのオッズアップにしても、ビンゴエリクサーにしても、『隠し要素』として潜ませる演出がとっても冒険ファンタジーしてるなぁ、と今作の世界観と絡めてしみじみと感動しています。

マジカルマインでは簡単に取りやすい全消しでライトなプレイヤーを満足させつつも、超レアで出し方もイマイチよく分からない最高倍率獲得なんていう裏最高役(?)を仕込んであるし、アルケミーボーナス条件も、本日の結果のところやレコードのところとかにその存在だけは匂わせているけど、ヘルプにも遊び方シートにも一切条件が書かれていないという。。。

今までのアニマロッタは、最高役系は必ず遊び方シートやヘルプ、ゲーム画面を見ると条件がすぐ分かるように作られてましたからね。これは勇者アニマ(アニマ8)で初の試みなんじゃないかと思います。

しかも、隠れた部分をとてもしっかり作り込んであるんですよね。ちゃんと丁寧に調べながらやり込んだら、ある時パッと雲が晴れたように美しい法則性がみえてくるんだから凄いですよね。

昔のRPGって知ってます?今みたいな攻略サイトなんかがある訳でもなく、ひたすら自分でやり込んで開発陣の仕込んだ謎を紐解いて行くんです。
この、手探りで探求していく感覚を、まさかアニマロッタで味わえるとは思わなかったなぁ。まだまだ隠された謎はありそう。ワクワクでいっぱい。

『世界観』に対するこだわりの一端を垣間みる度に、何度も何度も感心してしまうとろなのでした。

●アニマロッタ記事拡散のおねがい●

とろはX上に生息できない生き物なので、アニマロッタの記事のお知らせをXに投稿できません。気に入った記事があったらXのお友達に教えてあげてください!

●アニマロッタ公式サイト●

いいなと思ったら応援しよう!