
【Notion】読書記録のテンプレを配布します
はじめに
わたしは仕事でもプライベートでもNotionを愛用しています。
といっても使い始めたのは2024年に入ってから、、、
まだまだ歴はかなり浅いのですが、瞬く間にこのツールに魅了され、気づけばタスク管理や議事録管理、メモ、読書記録、習慣トラッカー、家計簿など公私あらゆるものをNotionで管理しています。
読書記録のテンプレ
そんなNotion初心者ながら毎日使い倒しているもののなかで、
今回は読書記録を配布します。
巷に出回っているテンプレのようなものをちょこっと自分好みに改良したものです。
シンプルなので、初心者でも使いやすいテンプレかなとは思います。(何よりわたしが初心者ですので)
テンプレのURLのみ、有料とさせていただいております!
使い方
ギャラリービューで、本の表紙・タイトル・自分が何を学んだか・日付・学びのカテゴリを表示しています。
表紙は、Amazonや何かのサイトの画像URLをそのまま貼っているだけです。

右上の青い新規ボタンを押すと、日付がページ追加日に設定された新規ページが作成されます(下記画像参照)

ページのタイトル:本のタイトル入力
種別:カテゴリお好きに。仕事術・思考法・コミュニケーションとか、ご自身で使いやすいカテゴリを入れてください。マルチセレクトにしてますが、セレクトでもいいかと思います。
学び概要:超簡潔に学んだことを入力
ネクストアクション:超簡潔に学んだことをもとに何をするか入力
日付:ページ新規追加時に、その日が自動で入ります
表紙:本の表紙の画像URLをここに貼る
りんく:Amazonや楽天など、その本の購入ページのURLをここに貼る
小説などは、明確なアウトプットのために読む、とかではないので
ネクストアクションは必要ないと思いますが、
ビジネス書に関してはネクストアクションありきだと、私は思います。
自分自身に課題があるから、その課題解決のために必要なインプットを行い、アウトプットする。
本来読書の目的は良質なアウトプットを行うためだと思いますので、ネクストアクションを書く欄をプロパティに設けています。
ページの中身
ページを開くと、「インプットまとめをつくる」というボタンを用意しています。
これをクリックいただくと、下記画像のような「タイトル」「目的」「学び(内容)」「ネクストアクション」を書くフォーマットが出力されます。
タイトル:章のタイトルや、学びを一言で表したもの
目的:なぜ自分がこれを学ぶのか、何が自分の課題なのかを入力
学び:学んだ内容を入力
ネクストアクション:学んだことをもとに自分が何をするかチェックリスト形式で入力
上記のフォーマットは、ボタンの上に出力されるので、
例えば1冊の本の中で2個学びがあった場合、「ボタン1回押す→内容記載する」を行えば、その直下にボタンがあるのでまたフォーマットを出力してもらえれば、2個目の学びについてすぐまとめられます。

肝心のテンプレですが、こちらのURLから飛んでいただき、自由に複製してください!
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?