【就活体験記】大学4年生の秋から就活をスタート”プロ志望から大手企業へ挑戦”
※こちらの記事は2021年08月31日に自社HP上で公開したものになります。
Maenomeryで支援させていただいた求職者の方を紹介する企画!
\\\\\前のめりなキャリアを歩んでいますか?/////
今回は、某広告会社で働かれている大場 正輝さんにインタビューをさせていただきました!
産業能率大学サッカー部出身の大場さん。
社会人になった今を、当時のキャリアカウンセラー本橋がインタビューさせていただきました(^^)
他のMaenoemry利用者の声や就活体験談について関心のある方は、こちらの記事も併せてご覧ください!
Q,高校・大学時代の競技実績を教えてください
大場:高校は浜松開誠館サッカー部、
大学は産業能率大学のサッカー部でそれぞれキャプテンを務めさせて頂きました。
ーー競技を離れて大変だったこと・良かったことはありますか?
大場:大変だったことは、ストレスの感じ方、疲れ方が現役時代とは全く違ったので最初はそこに違和感を感じました。笑
良かったことの方が圧倒的に多くてたくさんあるのですが
唯一あげるとすれば、全てにおいて視野が広がったこと。
今まで経験したことがない事、そこからの学び、失敗、成功。全てが新鮮でした。
Q,大学まで続けてきたサッカーを辞めようと思ったきっかけは何だったのでしょうか?
大場:初めはプロしか考えておらず就活はしていませんでしたが、
大学4年の秋にMaenomeryさんがきっかけで初めて就活を始めました。
バイトもしたことがなかった僕は、そこで多くの企業様などの業務内容やビジョンなどのお話を聞き、とても新鮮でワクワクしました。
今までとは違うステージでチャレンジして成功し、恩返しがしたい。純粋にそう思いました。
Q,なぜ、今の会社に決めたのですか?
大場:大手企業でチャレンジしたかったからです。
また、社会人での目標は、
” 自分の会社を持ち、全国に展開すること "です。
Q,今のお仕事で、競技での経験が活きているなと思うことはありますか?
大場:一生懸命頑張ることです。
一番当たり前のようで一番難しい事なんだと社会人になって感じました。
サッカーをやってきてたくさんの辛い事や苦しい事を経験してきたからこそ今のステージで100%頑張り続けられていると思います。
Q,現在就活中の体育会出身の学生に向けて一言お願いします!
”焦らずゆっくり自分らしく。”
大場:色んなことを周りの人から言われると思いますが、頑張っていればなるようになります。
まずは前へ一歩、踏み出してみましょう!
僕自身、就活に関して無知で何も分からない状態でした。
分からないことはそのままにせずMaenomeryさんなどに積極的に相談するのが良いと思います。
僕はそこでとても助けてもらえましたし、自分に最適な企業も紹介して頂けました!
ー-「まずは前へ一歩、踏み出してみる」、前のめりな姿勢をアドバイスいただきありがとうございます!!
Q,Maenomeryと関わった率直な感想を教えてください
大場:人生を変えてもらった会社がMaenomeryさんです。
星野社長はもちろん、担当して下さった本橋さんには感謝してもしきれません。
Maenomeryさんと出会ってなければ今の自分はないと思います。
一言で言うと、【かっこいい組織】です。笑
ーー嬉しいお言葉ありがとうございます!活躍されている大場さんのインタビューができ、とても光栄です。私達も、もっと前のめりな姿勢で日々精進して参ります!大場さんのこれからの活躍も楽しみにしております!
Maenomeryでは就職活動中のサポートはもちろん、入社後にも定期的に連絡を取らせていただく方も多くいらっしゃいます。
内定がゴールではなく、自分らしく前のめりに働くいてもらうことを目指して支援させていただいておりますので、少しでもご興味お持ちの方はぜひMaenomeryまでご連絡ください!
>>NEW!
この度、Maenomeryの公式LINEを開設しました!
こちらからもお気軽にお問い合わせいただけます。