秋葉原のエウリアン
よく秋葉原に行くのですが、
怪しいのも怪しい版画を売っているお店があります。
地元では有名ですよね。
その店の前を通ると何かの半券みたいなのを渡してキャッチをしてます。
iPhoneを売るのに、査定で時間があったのでフラフラしていると、しつこくキャッチしてくるので、
「どうやって高い絵を買わせるんだろ」
っていうちょっとした興味本位で、先入しました。
これはもう、ググったら出てくる情報なのですが、
部屋に飾るのはどれですか?
↓
その絵を選ぶのはお目が高い!
↓
その絵は〜〜〜なのです!(この説明1時間)
↓
いくらで買えると思いますか?(聞いてもないのに勝手に商談に入る)
↓
50万円の絵がたった毎月18,400円です!
どうにかしようとしたら、何とか出せる金額でしょ!?
↓
この絵は次に来店されるときにはないです。
絵を買うときは衝動的に買ってしまうので、それが最高潮の時に買わないと意味ないです!
これが出会いなのです!
…てな感じです。
13時に来店したのですが、帰る時は16時でした。
お店で1人の人にご案内してもいい時間は2時間と決まっている。(知らんがな)
買ってくれたら全力でサポートをする。(何を?って聞いたら、電話相手になってくれるらしい)
絶対に後悔はさせないです。(買ったら後悔するっちゅうねん!)
とか、本当に情に訴えてくる接客でした。
たくさんご案内してもらいましたが、買わないというと、その方は涙目になられて。。。
ちょっと席を外して、大きなものを持ってきて、
今ならこの付属品を付けます。
とか、テレビのショッピングコーナーかよ。いらねぇよ。と思うものをプラスで訴求してきます。
いい社会勉強になったと思いましたし、女の子と久しぶりに沢山話せたし、最近お客様に絵が売れなくて必死に強引に接客してしまったと正直に謝ってくれたので、ボッタクリポスターとボッタクリの本を買うことにしました。
6,600円。
キャバクラ行った金銭感覚で買いました。
この金銭感覚に友人から、あり得ないって言われてしまいましたが💦
レジが終わる直前まで、小物までを売ろうと思うその精神はすごかった。
それはそれで冷めてしまいました。
あーさっきのはやはり嘘なんだなと。(やはり金勘定でしか見ていない)自分の事をたくさんお話してくださったのに、それは嘘やったんだなぁと。
いや、当たり前でしょ!私
多分、接客してくれた人はものすごいマインドコントロールを受けているんだなって思います。
悪い人でなく、ただただ必死だったのだと思います。どうにかして売らないといけないという使命感なのか、恐怖感なのか。
少し性格と顔が好みなタイプだったので、とても残念でした。(なので、入店した)
皆様も気をつけてくださいね。
また暇なら、エウリアンと話してきます。