
【マニラ】カフェ勉強会について
私が運営しているマニラスタディルームでは、不定期でカフェ勉強会を開催しています。
今回はカフェ勉強会について簡単にご紹介します!

さて、「カフェ勉強会ってどんな感じ?」ということについて、Instagramにも投稿しましたが、こちらでも改めて紹介します。
コミュニティについて
マニラスタディルームは、マニラ在住女性のためのオンライン勉強コミュニティです。
「マニラ生活を楽しみながら勉強を習慣化しよう!」というコンセプトのもと、Discordを使ったオンラインの自習会を毎日開催しています。
参加は無料です!

メンバーは、学生や主婦、会社員などさまざま。
皆さん、語学や資格の勉強、学校の課題などに取り組んでいらっしゃいます。
勉強会は毎日開催
Discordを使ったオンラインの勉強会は毎日9:00~11:00、21:00~23:00に開催しています。
この時間帯以外にもオンライン自習室は自由に使えるようになっており、誰かが自習室を使い始めると、通知が届く仕組みです。家にいても気軽に誰かと一緒に勉強できるようになっています。
また、週に1~2回くらいのペースで、カフェでの勉強会も行っています。
※カフェ勉強会に参加せず、オンライン勉強会のみの参加でもOKです!

カフェ勉強会について
カフェ勉強会は、30分勉強して10分休憩または45分勉強して15分休憩…というようなスケジュールを繰り返します。好きなときに来て、好きなときに帰ってOK。
開催日時や場所はその都度話し合って決めます。管理人の私が呼びかけることが多いですが、誰でも自由に企画していただいてかまいません。
初参加の方がいらっしゃる場合は、おしゃべり(生活情報の交換)がメインとなることもあります!
喋りたいテーマがあるときは遠慮せずご提案ください♪
マニラ生活で不安なこと、質問したいことを気軽に話し合える場にしていきたいです。

カフェ勉強会のメリット
実際にカフェ勉強会に参加するようになって、外に出る機会が増え、向上心が高まったと感じます。
その他、参加者の方からの声などもご紹介します!
・勉強の合間におしゃべりできて息抜きになる
家でずっと集中するのもよいですが、たまには外出したい、誰かと話したいと感じることもあるかと思います。
カフェ勉強会は、「勉強会」ではあるものの、日々の勉強の息抜き、気分転換の場でもあります。
・習い事を始めたり資格の勉強を始めたり、コミュニティに入ってからまた新しい目標ができた
他のメンバーが頑張っているとやる気が出ます。あとは勉強が習慣化すると、「まだまだやれるじゃん!」と気づいて、新しい目標を見つける方も。
実は私も英語はあまり勉強する気がなかったのですが、他のメンバーから刺激を受け、毎日英語に触れるようにしています。
・新しいカフェをたくさん開拓できて楽しい
おすすめのカフェ情報の交換をしながら、毎回いろんなカフェで勉強会を開催しています。
BGC、ロックウェル、サルセド、レガスピ…日本人に人気のエリアでも意外と知られていない穴場カフェがあります。
特別カフェが好きではない私でも、いろんなカフェに行くことによって、お店ごとの個性やこだわりを感じることができ、なかなか面白いです。
・自習がメインなので人間関係を気にすることなく気軽に参加できる
これはかなり大きいメリット。
私にとって海外で友人や知人をつくるのは難しく、ネットで知り合った方に初めて会う場合、自分と気が合うかどうか心配になることが多いです。
しかし、コミュニティでの勉強目的で会うのであれば、共通の話題がなくても全然問題ないです!
皆さん目標に向かって勉強に励んでいる方ばかりなので、他人のプライベートに干渉したり噂をしたり…みたいな雰囲気もまったくありません。
そして、連絡はすべてDiscordで行うので、電話番号やLINE、その他SNSを教え合う必要もありません。
適切な距離感で関わり合えるのでストレスがなくて本当に楽です。
・マニラに来たばかりなので生活情報を教えてもらえるのがありがたい
マニラスタディルームはわからないことを気軽に聞けるコミュニティです。
オンラインでもDiscordのテキストチャンネルで情報交換をしていますが、やはり直接会って話すほうがいろいろと質問しやすいかと思います。
在住歴にかかわらず自分で積極的に調べたり現地に行ったりする方が多く、少し話をするだけでいろんな情報が入ってきます。

カフェ勉強会のデメリット
カフェ勉強会のデメリットはそんなに思いつきませんが…カフェでコーヒーを飲むお金がかかることくらいですかね。
私がマニラに来た当初よりもどんどん物価が上がっており、それなりに居心地のよいカフェだと、コーヒーやカフェラテは150〜250ペソくらいします。
あとは必ずしもカフェにWi-Fiがあるとは限らない・Wi-Fiがあってもほとんど使い物にならないということもあるので、自宅と同じ環境で勉強できるわけではないということも挙げられるかもしれません。
今後の展望
今後はコワーキングスペースでの勉強会もやってみたいと考えています。
がっつり勉強DAYを作って、合宿(?)みたいにひたすら勉強するのも面白そう。
私たちと一緒に勉強したい方がいればぜひお気軽にお声がけください♪

★Instagram:@nachi_beauty
コスメの紹介、マニラのVlogなどを投稿
★Twitter(X):@maenatsu0505
https://twitter.com/maenatsu0505
なんでもありの雑多なアカウント
★マニラスタディルーム
マニラで勉強を頑張る女性のためのコミュニティ(メンバー募集中です!)
★自己紹介など