日本人は全員移住をした方がいい!自己紹介と僕の経験した移住
このブログでは、僕が石垣島に移住することになった経緯や、移住してみて感じたこと、移住することのメリットやデメリット、移住したいと考えている人のためになる情報発信を行っています。
前村健輔です!自己紹介
はじめまして!前村健輔です。
今回、新たにnoteにブログを立ち上げることにしました。テーマは、ズバリ「移住」。僕の人生で最も大きい経験で、大正解だった経験です。
僕は、3年前に住んでいた東京から石垣島に移住することを決めました。石垣島は旅行で一度だけ訪れたことがある地で、そのほかには縁もゆかりもありませんでした。ただ、旅行で一目惚れをしたことがきっかけで、石垣島への移住はずっと夢見ていました。
しかし、僕には妻と子どもという守らなければならない存在がありました。石垣島を夢見る気持ちはあれど、家族のために安定した仕事や生活を手放してはいけないと自分に鎖をかけ、毎日辛い会社に通い続け、やりたくもない仕事をこなし続けていました。
そんな生活は突如終わりを迎えることになります。会社から解雇を言い渡されたことが原因でした。社名は伏せますが、早期退職の勧めというほとんど強制的な解雇でした。同僚の中には会社を相手にして訴えようとしたり、労基に相談する人もいました。しかし、「嫌な仕事をしなくてもよくなった」という状況を迎えてしまった僕にとっては、とても訴えを起こすような気持ちにはなれなかったのです。
そして、早期退職でもらったお金を使って、妻に移住をしたいということを打ち明けました。最初は大反対の妻でしたが、何度も話し合いを重ねてしぶしぶ承諾をもらい、ついに2017年念願の石垣島に移住することになります。
僕の経験した移住
ここでは、僕の経験した石垣島への移住について簡単に述べていきます。細かいことや詳しいことは、後々ブログの中で触れていきたいと思っています。
|3年前に石垣島に移住
冒頭でも触れましたが、3年前の2017年、石垣島に移住することができました。ずっと夢見てきた石垣島への移住でしたが、もちろんいいことばかりではありませんでした。
詳しくは後々の記事で触れていきますが、仕事に人間関係、天候など、いいこともあれば辛いなと感じることもありました。しかし、それらは僕自身に徐々に覚悟が身についたことによって解消されていくことになります。
|反対だった家族も今は・・
妻はハナから移住には賛成ではありませんでした。結果的に移住することに決めたものの、その後も本心では「このまま東京に住んでいたい」と思っていたようです。そういう気持ちがありながらもついてきてくれたことに、僕は心から感謝しています。
そんな妻でしたが、今は僕以上に石垣島のファンになってしまっているようです。「あのとき、ほとんど無理やり石垣島に連れてこられたと思っていたけど、ありがとう」と言われるほどです。
2人の子どもたちはというと・・言わずもがなですね。東京で暮らしていたときよりも、本当にのびのびと成長しているように感じます。そして、子どもたちの変化については妻の方がより深く実感しているようです。子どもたちの変化については、また違う記事で詳しく触れていきたいと思っています。
|大変なことも多いがメリットが多すぎる
僕にとっての石垣島移住は、もちろんいいことだけではありませんでした。しかし、来てみて大変だったこと、来てよかったこと、これらを天秤にかけてみると、比較にならないくらいメリットが大きすぎます。
もちろん、移住には様々なリスクがついてきます。しかし、ある意味リスクはどの土地に住んでいても同じなのです。
移住するリスクについても、また別の記事で触れていきたいと思います。
移住を全員がした方がいいと思う最大の理由
そして、ここからが大切です。極端に聞こえるかもしれませんが、僕は「日本人は全員移住をした方がいい」と思っています。
その理由は、移住を経験することによって、人生の本当の楽しみ方を知ることができるからです。
・あなたは、何のために会社に行っていますか?
・あなたは、何のために子育てをしていますか?
・あなたは、一体何のために生きていますか?
果たしてこの質問に答えられる人は、どの程度いるのでしょうか?移住を経験する前の僕は、この質問に答えることができませんでした。「何のために生きているのか?」に対して、本気で「老後のため?」と思っていたほどです。
移住を通した、人生の本当の楽しみ方を知りたいと思いませんか?ぜひ僕、前村健輔の移住ブログの更新を楽しみに待っていただけたらと思います。
まとめ・前村健輔は全日本人に移住をすすめるブロガー
ということで、僕のnoteでの記念すべき第一記事目は、僕の自己紹介や、僕の経験した移住について簡単に触れてきました。
・これから移住をしたいと思っている人
・移住なんて全く考えてなかった人
・仕事ばかりの日常に疲れ切っている人
・移住にすでに失敗した人
多くの人に僕のブログを読んでいただけたらと思っています!それではまた!