カゴノオトのシュトーレンの生まれた背景 その1

広島の片田舎の兼業農家に生まれたので農業は身近で 、2011年に東京から高知に引っ越してからは有機農家さんの元で働かせてもらっていました。

働きながら感じたのは農産物の価格に労力が反映されていないという現実で、その大変さを知る身として、農産物が「安さ」でしか評価されないことに悔しさも抱えていました。

と言っても農業の大変さを叫んでも伝わらない。

何より現場で感じる生産者さんや地域の魅力は素晴らしいので、その良さを伝えて行こうと「背景」「素材」「製法」に徹底的にこだわったシュトーレン作りにたどり着きました。

今回は、カゴノオトのシュトーレンが生まれた背景について、お伝えしました🙂

1年かけた四万十の旬でつくるシュトーレンの詳細はこちらから↓


いいなと思ったら応援しよう!