見出し画像

なんでもやってみる精神が仕事に繋がった話



わたしは現在、本業は実家の家業で事務をメインに働きながら、副業でオンライン秘書をしています。

これからオンライン秘書としての活動を広げていき、いずれは本業にしたいと思っている途中ですが、徐々にお仕事の依頼をいただくことが増えてきました。

その理由は『なんでもやってみる精神』
今日はそのことを書いてみます。


協力精神のカタマリ?



この話を書いてみようと思ったとき、枕元においてある、前職の皆さんからもらった写真立てが目に入りました。
会社の周年イベントで作った「あなたの長所・好きなところフォト」

社長から従業員まで全員が、わたしの長所や好きなところを紙に書いてもって撮った写真がずらっと並べてあります。
そしてその中で一番多いのが「協力精神」の文字。


前職の営業職時代にも、「まえみさんは断らずにやってくれる!」とか、「仲間意識が強い!」と、よく言われていました。

確かに自覚症状はあり、わりと何でも嫌な顔せず引き受けてしまう性格です。しかしそれは、時に悪い風に自分にかえってくることもあります。なんでも引き受けすぎてしまい、業務で自分がパンクする。人がやりたがらないことばかり引き受けて、売上に直結しない。など。

あまりになんでも断らずにいると、むしろ本当に嫌なことも「断ったらどう思われるだろうか?」と思ってしまい、嫌なことや苦手なことでもやってしまう。という弱点にもなっていました。

長所と短所は紙一重とはよく言ったものですよね。



なんでもやってみる精神は子供の頃からのクセ



子供の頃から、わからないけどやってみる!はしていたように思います。

中学生の頃、生徒会の一員として、新入生歓迎会のイベント企画をしました。生徒会メンバーの紹介をプロジェクターで映して行いたい!と思い、メンバーの写真を撮って、それぞれを取材して自己紹介を作成し、パワーポイントでスライドを作成しました。


もちろん、それまでパワーポイントは習ったことも扱ったこともありません。子供の好奇心というのはすごいなぁと我ながら感心しますが、自分で調べたり、やってみたり、聞いてみたりして、なんとか完成させました。もちろん前例はありませんでしたが、大好評だったのを覚えています。



最近では、地域の経営者が集まる勉強会に参加していますが、自主運営のため、新しいことにたくさん挑戦させてもらっています。

Facebookページ・LINE公式アカウント・Peatix・Googleフォームなどなど。悩みが顕在化してくると、新しくこういうの取り入れてみましょう!と提案し、わたしも調べながらやってみて運用することがほとんどです。

もちろんお仕事として引き受けているわけではないので、お金はもらえません。しかし、わたしもまだお金をいただけるレベルではないくらいの知識量だからこそ、調べながらやっていくことができているので、自分自身のスキルアップに大いに影響しています。


思えば、今使っている一通りのツールは、本業で必要になったり、受け身で教えられたものはほとんどありません。ほぼ、最初はわたしが積極的に調べて使ってみて、徐々に形になっていったものばかりです。



少しずつ仕事になってきました



最初は無償でやっていた色々な運用。
よく調べず、見よう見まねでやって、失敗したことも何度もあります。だけど、実際に自分でやってみて得た失敗の経験はかけがえのないものでもあります。


約半年前。勉強会の仲間から、LINE公式アカウントの作り方講座をして欲しいと依頼を受けて行いました。わたしも誰かに習ったわけでもないし・・・と最初は不安な気持ちにもなりましたが、せっかくいただいたお話なので快諾。

そこから、あらためて一からLINE公式アカウントを勉強し、LINE Green Badgeの試験にも挑戦。合格して資格取得、それらを元に講座の内容を作り、実際にやってみることができました。
まずはやってみる!から繋がったお仕事です。


最近では、Peatixでのイベント管理を手伝って欲しいと依頼がありました。Peatixは勉強会の大型イベントの際に使ったことがあり、そのときも見よう見まねで調べながらの運用。しかしそのときに色々と知識もついて、扱えるようになっていました。

今回は内容を考えたり、カバー画像を作ったりすることも含まれていたので、他でやっていたCanvaでの画像作成なども役に立ち、イベントをまずは立ち上げることができました。



やりながらでもスキルや強みは見つけられる



わたし自身の状況を客観的にみて、今の状態があるのはやはり『なんでもやってみる精神』のおかげかなと思います。


やったことない!何もわからない!では、何もできない。
学校で習ったことや、実際に本業でやったことだけで考えると、自分には特別なスキルも強みも何もないし・・・と思ってしまうのは仕方ない。その環境の中でも、人から頼まれたことを、やったことなくても難しそうでもまずは引き受けてやってみる!ことの過程に、スキルアップや強みの発見がありました。


そして学習→実践の順番だと、完璧を求めてしまい、なかなか一歩が踏み出せません。
わたしは実践しながら学習です。信頼できる仲間に積極的に交流する。おうち秘書サロンの案件や企画に積極的に手を挙げる。


まずはできることから、できそうなことから、興味があることから、おもしろそうなことから、なんでもやってみる!ぜひやってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?