見出し画像

kindle本を書き始める前に・・・

kindle本出版に興味がある! 
挑戦したい!
でも、自分になんてできるかな。
何も書くことがない・・・

そんな風に思っている人も多いはず!!
大丈夫!
なぜなら・・・

わたしも一緒だから!笑
ごめんなさい。
なんの説得力もないですね。

今回は、明日から原稿執筆に取り組もう
としている、わたくし、まえけんが、
どうしたら書き始める段階まで
進むことができるかを紹介します!!

いよいよ、kindle本出版に向けて
動き出しました!

自分が思っているよりもはるかに、
もうとてつもなくはるかに多くの
方々がkindle本を執筆&出版されて
いると知ったのが、つい数日前のこと。

あれから、本を出版しようと決めるまで、
本当にあっという間でした。

きっかけはtwitter。

Twitterを始めたのも実は先月のこと。
Twitterの世界でこんなことが起きて
いるなんて、全く知らなかった。

kindle本の出版をしている人が、
山のようにいる。

最初は「え、そうなの!?」
と衝撃だった。

今では、そんな人たちとも少しずつ
つながりをもたせていただき、
毎日元気をいただいている。

〇出版に向けて準備スタート
まずは情報収集ということで、
kindleでkindle本
出版に関する本を読むことにしました。

「しゅーぞー」さんと「のりお」さんの本を
2日間で合計7冊読みました。

お二人とも人として、とても尊敬
できる方々であると感じます。

そしてkindle本出版について、
様々な角度から、具体的に、
そしてわかりやすく書いておられます。

お二人の本を読んで、執筆を始める
ためにすることは、
これしかないと確信しました。

それは…

「kindle本出版の方法についての
本を読むこと」

もう、本当にこれだけです。

なぜか。

「読めば、そんなに難しく考えなくても
よいことがわかるから。」

人が何かを始められないのって、
どうしてでしょう?

「わからないから」です。

それを始めたらどうなるか
わからないから。

始めたらどうなるかは始めて
みないとわかりません。

そして、たくさん経験している人が
「始めたらこんなことが待ってますよ」
「こういうふうにすればいいんですよ」
と教えていただければ、
不安はなくなります。

ですから、まずは「知識・情報を得ること」
おおよそのことがわかったら、
まず始めてみること。

多くの人が物事を始める前に
「もっと勉強してから」
「まだ自分にはその力がないから」
という理由で始めることを
ためらってしまうのでは
ないでしょうか?

わたしも今、執筆を始める前の状況ですが、
「そんなことを言っていたらいつまで
たっても始められん!!」

ということで明日から書き始めます!

「kindle本を書きたいけど、
始めようか迷っている・・・」

「ちょうど自分も今から書こうと
思っていたところ!」

「kindle本を現在執筆中で、仲間が欲しい!」

「もうすでにkindle本を出版していて、
まえけんを応援したい!笑」

そんな方々は、ぜひ、これから良い
関わりを持てたら嬉しく思います。

ということで、今回は
「kindle本を書き始めるまでにすること」
についてお話しました。

おすすめのkindle本執筆に関する
書籍のリンクを張っておきます!

kindle unlimitedに加入していれば、
無料です!

まえけん、Twitterもやってます。
つながれたらうれしいです!

それでは、またねん★



いいなと思ったら応援しよう!