【09】#まえけん育休日記 2日目
7月31日〜8月31日まで、1ヶ月間の産後パパ育休を取っています、まえけんです。
時間があるようでない育休期間ですが、やってみて気づいたことや感じたことをできるだけ記録できればと思い、noteに綴っております!📔
本日は、2日目の記録です📖
1.やったこと
僕が《1人で》やれたことは、、
ミルクづくり(5回)
哺乳瓶洗い(3回)
沐浴
買い出し
夕飯づくり
といった感じでした🤔
2.思ったこと・感じたこと
率先してミルクは担当!!🍼
というのは全うできたものの、、
おむつ交換は一緒にやることがほとんどで、まだ1人で最初から最後までやる機会が少ない。
洗濯はタイミングに気づけなかったり、気づいた時には終わっていて、、、😱
もっと自分で気づいたときに率先してやっていかないとダメだなぁと反省。
そもそも、やることは分かっていても、気づけないと動けないというのが率直な感想で、
嫁さんの中では「なんとなくこのタイミングでこれをするならあれで」みたいなのがあるらしく、本当にすごいなぁと感心。
同時に、今の自分は気づいていないことがたくさんある気がして、申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。。。
でも今すぐ気づけるわけもないのだから、今からひとつでも気づけるように、”アンテナ“を張っていこうと思いました📡
アンテナ張ってないとそういうところにも気づかないと思います。逆にそんな些細なことに気づける嫁さんのアンテナは最強なんだろうなぁとも思いました。尊敬尊敬🙇
3.学んだこと
そんな中、今日気づき、学んだことは以下2つ。
ひとつ目はミルクをあげている時。
ミルクをあげている途中でうとうと寝てしまっている時があるんです。
それでも彼は寝たりミルクを飲んだりを交互に繰り返しながら器用に飲み切ります。
大人なら寝ながら飲まされる状態ってしんどいだろうなぁって思うんですけど、彼にとってはきっとどちらも大事なことで、やらなきゃいけないと分かっているから、器用に両方こなすんですよね。
適応力というか、『今の自分にできることならできるだけやってのける』という力、姿勢は大人も見習うべきなのかなと思いました。
2つ目は、横で寝ている時。
少し布団をずらしただけで(寝ていても)反応することがあります。
人は生まれながらにして感覚が繊細で、反射神経が豊かだということ。
反応できたところで何もできないかもしれないけれど、「反応する」という初動は大事なことです。
大人になるにつれて「気づいていても動かない」ことが多なるように思います。
その点、彼は気づいたらすぐ動いているわけですから、本当に偉い。動いてくれれば周りは必ず反応してくれますから。
「気づいたら動いてみる」
今回の育休も含めて永遠のテーマになるのかもしれないなぁと思いました。
何もしないなら何もしないまま時間は過ぎていくし、それで何も起きないだけで、特に誰も困らない。
けれど本当にそれでいいのかと改めて問うてみると、何かやればもっと何かできたんじゃないかという後悔が残ります。
だから、気づいたら動く、その前に気づけるようにアンテナを常に張る。まずはそこから始めてみようと思った2日目でした。
育児を通して学ぶこと、まだまだ沢山ありそうです💭
ではまた明日!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?