![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71237352/rectangle_large_type_2_7d057f7cbe0f1a831a76173c45497530.jpg?width=1200)
RoSDミニマップミッション「敵の出鼻を挫け」
これは レンジャーズ・オブ・シャドウ・ディープ (RoSD) を公式よりも狭いスペースで楽しむために作ったミニマップミッションです。スペシャルルールが多いのは今後の改善したいポイントですがお付き合い頂けると嬉しいです。
2回ほどプレイして敵の出現数を調整していますが、それぞれのお好みで自由に変更して楽しんでください。
皆さんのレンジャーの活躍が敵の出鼻を挫く事を期待しています。
ミニチュアゲームのシナリオ自作に興味がある方にはこちらがおススメですよ。
『#かミラジ26 ミニチュアゲームのシナリオ作ろう!の話』回
作成に使ったアウトラインプロセッサ
Transno で書いたところ(修正前)
https://transno.com/doc/b2dZwRNlDf
参考にしたTransno の解説ブログはこちら
【Transno】「マインドマップ×アウトラインプロセッサ」最強アプリレビュー【使い方解説】
テストプレイ風景(シナリオ2)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71238163/picture_pc_87b9976d6d2f6e4782e04779f841d840.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71238222/picture_pc_ae1a789b1fbe3003b5b7c4da71e95e19.png?width=1200)
『逃すか!おっあそこにも敵がいるじゃないか!』
目的
狭いスペースで遊べる
100均30cmマット ×4
省スペースに関する記事 「省スペースでミニチュアゲーム を楽しむために」
ミッション「敵の出鼻を挫け」
テレイン配置
テーマ
同じレイアウトで複数のシナリオを楽しむ
・中木の茂み (完全遮蔽とする)
レイアウト図(写真)参照
テレインの作り方はこちらで紹介しています。 「中木の茂みテレインの作り方」
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71237690/picture_pc_d3b5aea8a79578a8a009a43da958cab3.png?width=1200)
・下辺から中央左のテレインまで6インチ離す事が大事(シナリオ2の敵の動きに関係する)
・左右辺から下辺の赤い敵出現エリアに射線が通っていない事を推奨(通して難易度が下がるなら下げるのも良い)
・右上はテレイン設置推奨
テーマ
同じレイアウトで複数のシナリオを楽しむ
シナリオ1
タイトル「発見」
ただでさえ暗い日中に濃い霧が立ち込める巡回の途中で焦げた臭いに気が付いた君達は敵の斥候の簡易キャンプを発見する。
敵は小さく火を起こして茂みを焼いているようだ。
休む気配はなくどうやら移動する準備をしている気配があるため君達は斥候を逃さず襲う事にした。
レイアウト
レンジャー
・任意の辺の端から3インチ以内に配置
敵
・中央のノール
・ノールファイター ×2匹
・ノールアーチャー ×2匹
シナリオマーカー1
・地図の上方向端と敵の中間に置く
シナリオマーカー2
・敵の初期配置中心に置く
スペシャルルール
開始時
・判定
トラック追跡判定 or パーセプション判定 15
成功 初期配置を辺から更に3インチ広げられる
・濃霧で視界は12インチまで
・敵の移動は1回のみ
・敵は移動開始時に視界に入っている範囲で反応する
・移動中の視界に入っても移動方向は変えない
・ノールサージェントは最初に敵が見えなければ1回目の移動は直進します。その後は通常通り敵が見えなければランダムに移動をする
・ノール達は下辺中央の茂みがターゲットポイント
・ノールはターゲットポイント側の敵にしか反応しない
・ターゲットポイントの点火成功するとノールは下辺方向へ逃げる
・近接攻撃されたノールは逃げずにヒーローへ応戦する、遠隔攻撃を受けても着火と逃走の行動は変えない
・着火判定 ダイス目累積20で着火して燃焼
消化完了しなければ4ターンで消失、消失した茂みは盤面から取り除く事
・消化判定 サバイバル判定 20+燃焼ターン 複数人で累積ok、「焼けた命令書と簡単な地図」を見つけていれば判定に+5
イベントカード
赤 A〜6/6枚 どのカードにどの条件を付与するか決める事
A
・フライ,ラット,スパイダー相当 ×2匹
左右辺いずれかのの中央に出現
2
・フライ,ラット,スパイダー相当 ×2匹
左右辺いずれかのの中央に出現
3
巡回していた中ボスチーム
・ノールサージェント ×1匹
・ノールアーチャー ×1匹
下辺の中央左寄り側に出現
4
迎えに来た中ボス
・ノールサージェント ×1匹
下辺の中央左寄り側に出現
5
斥候に出ていたノール
・ノールファイター ×1匹
・ノールアーチャー ×1匹
左右どちらかの辺の中央付近
6
斥候に出ていたノール
・ノールファイター ×1匹
・ノールアーチャー ×1匹
左右どちらかの辺の中央付近
クルーマーカー
1 回復薬 +5 を入手
2 パーセプション判定 13
・成功 焼けた命令書と簡単な地図 を入手
大群の移動ルートを調べるために斥候に来ていて余計な茂みを焼いて道を作っていたようだ
・失敗 焼けた地図と思われる切れ端
終了条件と経験点
終了条件
・6ラウンド経過したら終了
経験点
・茂みが消失しなかった +15
・命令書と簡単な地図の入手した +10
・回復薬を入手した +5
・逃げたノールの数
0匹 +10
1〜3匹 +5
4匹以上 なし
・倒した敵
・ノールサージェント +5/匹
・ノール +3/匹
・その他の敵 +2/匹
結果
なんとか相手を倒した君達は手早く敵の持ち物を探ると回復薬を入手出来たので全回復して良い
シナリオ2
タイトル「妨害」
君達が警戒して治療をしていると休む間もなく敵が行軍してきている事に気がついた。先ほどの敵は先行して道を作って仲間へ合流するところだったらしい。
既に敵は間近に近づいている。逃げる仲間の声もあちこちから聴こえてきた。君達は逃げる仲間を救うためにも行軍の敵を誘い出して相手を減らしてから狼煙を上げられる場所へ移動する事にした。
レイアウト
レンジャー
・左右の辺中央から3インチ以内
敵
・敵は下辺から上辺へ移動する、茂みが無ければ下辺の中央に配置
茂み左側
・ノールサージェント ×1匹
・ノールアーチャー ×1匹
茂み右側
・ノールファイター ×2匹
・ノールアーチャー ×1匹
スペシャルルール
・敵の移動は1回のみ
・敵は移動開始時に視界に入っている範囲で反応する
・移動中の視界に入っても移動方向は変えない
・敵は上辺中央の盤外がターゲットポイント
・ノール系のクリーチャーを倒した時に1D20で14〜17が出ると薬草 「アンセラス」を入手 生還ロールに+1、18〜20が出ると出来の悪い回復薬+3を入手、このシナリオ内で利用可能。他シナリオへの持ち越し不可。
イベントカード
赤 A〜6/6枚 どのカードにどの条件を付与するか決める事
・敵の行軍が進んできた
下辺中央左側に出現
A
・ノールサージェント ×1匹
・ノールアーチャー ×1
2
・トロール ×1
3
・ノールファイター ×2
・追われる仲間
下辺両角のいずれかに出現
4,5,6
・ノールファイター ×1
下辺左右いずれかの端(敵がいない辺側に配置する)
・逃げる兵士(リクルート) ×1
敵から上方向へ7インチ上に配置 コンパニオンとして扱う
終了条件と経験点
終了条件
6ラウンド経過したら終了
経験点
・最低1人のヒーローが生還する +15
・盤外に出て生還した兵士の数 +3/人
・倒した敵
・ノール +3/匹
・ノールサージェント +5/匹
・トロル +10/匹
結果
敵の戦力も判った君達は敵の追跡を振り切って仲間に知らせるために狼煙を上げられる場所へと足を早めた。
結末
・茂みが残った
敵は茂みに邪魔されて不機嫌になった事から喧嘩を始めてしまい数が10%減り、行軍が1日遅れた
・生還して終了した
狼煙の知らせで正規軍は準備をする時間が十分に出来たおかげで街に戻った君達はゆっくりと休む事が出来た
・失敗して終了した
正規軍は知ることもなく傷だらけの敵の不意打ちを受けてしまった
・茂みが残らなかった
・生還して終了した
正規軍は狼煙で知って最低限の準備は出来たが苦戦覚悟の戦闘が始まった、君達は休みも取れずに陽動作戦に駆り出される事になりそうだ
・失敗して終了した
正規軍は知ることもなく不意打ちを受けてしまい混乱のまま戦いが始まった
以上、このミッションを皆さんが楽しめる事を願っています。
最後までお読みいただきありがとうございました。