見出し画像

教えて!前ちゃん先生通信ver.1×『米中新冷戦(ハイテク戦争)』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
🔥教えて!前ちゃん先生!通信ver.1🔥※まとまってなくてOK
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━~米中新冷戦(ハイテク冷戦)~
米中新冷戦??分からんし興味ない。もういやや。帰る。
僕はそんな感じでした。多分教育のせいですよ。知らんけど。

米中新冷戦は「日本人にとって、知らないではいられない問題」
と言われている内容とのことなんで、こっそりと一緒に勉強しちゃいますか。
※以下は前提となる定義、目的、目次です。参考までに。

スクリーンショット 2020-05-20 21.54.36


改めて今回のテーマ:「米中新冷戦(ハイテク冷戦)」について。
現在、世界の覇権争いはアメリカVS中国で行われているそうで、
僕はまずこの認識からでした。(笑)

今回も「中田敦彦のYouTube大学」を参考、引用しております。
※詳細は下記リンクをご覧下さい。
https://youtu.be/-mNdkDve9co?list=PL4fCcsGH1K_hkvdwO_WATvR8muUF-gHuS&t=5

まず、アメリカと中国がピリピリし始めたのは2018年のペンス演説とのこと。
内容は新冷戦を予感させる程の中国批判。。。

画像2


なぜ最強アメリカが怒っているのか。理由は二つ。
⓵貿易赤字(47%が中国との貿易による赤字)

画像3

⓵について、
トランプ(通称:タリフマン)は関税を実施し、輸入を制限することで対応。
しかし、中国もアメリカに対して、報復関税で対応。
そして、関税を掛け合う状況により、米中貿易摩擦(関税戦争)へ発展している状況らしい。


⓶安全保障問題
(中国企業ファーウェイのバックドア疑惑→ファーウェイショック)

画像4

⓶について、
アップルと並ぶ中国のスマホでシェアを伸ばしている大企業「ファーウェイ」
アメリカはその「ファーウェイ」の関連商品には、「バックドアが仕込まれており、中国のクラウドに情報が送られている可能性がある」として、
ファーウェイ製品をアメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドで規制をしたり、ファーウェイのNo.2を逮捕したりしております。

また、国防に危険があるという理由で、外国企業(主に中国)がアメリカ企業の買収を禁止をしたりもしている状況です。

「アメリカやってるな〜」や「トランプ過激だな〜」ではなく、、、
以前にも日本が自動車製品や電化製品でブイブイしている時に、
日米貿易摩擦が起きているようで。。。

アメリカはこれまで世界No.1であり、これからも世界No.1である為に、
やらねばならない力の行使を行なっているのです。

そして、この地球の覇権争い(米中新冷戦)は、
「5G時代のテクノロジーが決着をつける」と言われております。

画像5


これでよりテクノロジーの重大さが分かってきたような気がしました。。。
GAFA(米) VS BATH(中)の構図もより分かってくる気がします。

画像6


※グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップル
※バイドゥ―、アリババ、テンセント、ファーウェイ

さて地球の覇権争いはどちらが制するのか。
今後は米中の現在の状況(現代史)、将来的な展望、テクノロジーについて、
やっていこうかな〜と思ってはいます。知らんけど。
ではまたいつか。
―――――――――――――――――――――――――――――――
【本メルマガについて】
・気軽にお楽しみください。
あらゆる武器(can)を集めていき、アホな男が賢くなっていく「主人公成長系」の物語であるため、
皆さんも仲間になって、一緒に強くなっていきましょう。

・内容について
アホな自分にインプットしたものを定着させる目的があるため、
アウトプットしている内容は基本的に引用したものですが悪しからず。
内容自体に間違いがある場合はコメントを宜しくお願い致します。
良い議論になれば、理解が深まる事に繋がるので。

・業務外で書いてます!
お家で業務外の活動として自分のために書いております。
業務時間は無駄にしていないので悪しからず。

・友人紹介&配信停止はお気軽に。
友人への転送や紹介などフリーにしていただき問題ございません!
新規の配信希望者や見知らぬ方のフォローはいつでも大歓迎です。
―――――――――――――――――――――――――――――――