マガジンのカバー画像

前畑のオープン社内報

14
前畑(maebata)の社内ニュースをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

#ビジネス

EC事業の立ち上げ期に大切にしていること

11月14日(木) ある男性社員の朝礼でのお話。 今日は私が担当している EC 事業で大切にしていることついて、私の思いを少しお話ししたいと思います。 私が一つの事業を新しく立ち上げる段階で大切にしているのは、数々の有名なスタートアップ企業を輩出してきた Y コンビネーターの創業者ポール・グレアムの「スケールしないことをしなさい」 、民泊サービスを行う Airbnb 創業者ブライアン・チェスキーの「10,000人のLikeよりも100人のLove」という言葉です。 この

カルビーから学ぶ「オウンドメディア成功の秘訣」

11月12日(火)、note 社が企画したウェブセミナー「実践企業に学ぶ オウンドメディア成功の秘訣」に参加しました。今回はカルビーさんの運営事例から学んだことを note に共有します。 カルビーといえば、スナック菓子は「ポテトチップス」「ピザポテト」「堅あげポテト」「かっぱえびせん」「じゃがりこ」「Jagabee」、シリアルは「フルグラ」が有名ですね。 既にブランドイメージや商品イメージがある大企業ですが、なぜオウンドメディアを運営しているのでしょうか? 情報のスト

手帳に刻む情報とチームでの共有がもたらす力

11月6日 ある男性社員の朝礼でのお話。 普段、会社の会長から「定点観測をしなさい」と言われています。定点観測というのは、「同じ売り場や得意先を時期をずらしてどうなっているかを定期的に見る」ということです。 先日、東京出張で少し時間がありました。新宿のある百貨店に立ち寄り、定点観測をするために食器売場を見て回ることにしました。そのときはまだ暑い日が続いていましたが、店内は季節の移ろいが感じられる鍋物などの商品がすでに多く並べられているのに気がつきました。 それから近くの

「努力は一生、 本番は一回 、チャンスは一瞬」新庄剛志監督から学ぶ仕事術

10月31日(木) ある社員の朝礼でのお話。 私は北海道出身で、プロ野球「日本ハムファイターズ」のファンです。 2022年から新庄剛志さんが監督に就任し、様々なパフォーマンスで北海道を盛り上げてくれました。しかし、二軍選手レベルしかいないと言われたチームの成績は2022年は最下位、2023年も最下位と沈んた状態でした。 私はネットの有料チャンネルで負ける試合を6割も見続けました。あるときには13連敗することもありました。試合に負けて気が沈む日々が多かったのですが、若手選手

「未来に備えて種をまく」和歌山県の特産品から学ぶ教訓

10月29日(火) ある社員の朝礼でのお話。 私の地元和歌山県では「みかん」と「梅干し」が有名な特産物として知られています。この2つの食べ物に関して、興味深い話があります。 ある市がみかんの栽培に力を注ぎ、一方で別のある市が健康志向の高まりを予測して梅の栽培に力を入れたといいます。数十年後、みかんは競合が多く市場での伸び悩みが生じましたが、梅は特産物として全国での認知度が向上し、健康な食べ物としても広く支持を得る結果に。この話が事実かはさておき、ここには未来の成長に向けた