文章を書くときはラヴレターのように!?
少し古い話しなのですが、結婚式へ立て続けに参加することがあって、
最後の新婦のお手紙で泣かないと、なんだ結婚式に参加した感がないな~なんて思ったことがありました(なんて失礼な話し‼)
そんなことから、自分の結婚式の時は泣いてもらう為の手紙を書くぞ!なんて意気込んでたら、友人が自分が手紙を書く時に参考にしたよ!と本をプレゼントしてくれました
その本をみながら書いてみたものの
最後まで書けない
喘息の時は母が寝るまで背中をさすってくれたな、、、、
幼少期を思い出して涙涙、、、
マリッジブルーになっていたのだ、、、、
結局、最期までかけずありきたりな言葉で締めくくって、
友人からは、あの手紙途中だったでしょ?なんて言われる始末 トホホ
ラブレターのように!なんて言われることあるけど (ない!?)
想いが強すぎても空回りしちゃうよね。と・・・
そーいえばラヴレターは一晩寝かせて翌日見てから渡すなんてよくいいますしね!(ラブレター書いたことないから分からんけど爆)
愛を伝えるって難しいですね~