![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21379961/rectangle_large_type_2_2543e7b1d2c0c71f2f579c29aaac97d9.jpg?width=1200)
【PVPにおけるスキルセットの具体的な解説】
こんにちうぇーい(*≧∇≦)ノ
今回記事を作成しております、
皇帝マディCanDyこと皇ちゃんです!
宜しくお願いします(’-’*)♪
先ずこちらは初心者向けに基本的な事を伝える場として、あくまで皇ちゃんの経験をもとに作成しております事をご了承下さい(。-ω-)ノ
前回お話ししましたスキルセットの基本的な組み立てかたの具体的な解説をできたらと思います。よろしくお願いします☆
【目次】
①【攻撃起点について】
②【転倒スキルについて】
③【強スキルについて】
④【前方ガードor無敵スキルについて】
では早速いきましょう!
①【攻撃起点について】
戦闘において、軸となるスキルでもあります。軸とはそのスキルを与えることにより、自分のペースを作れるスキルと思っていいでしょう。
なのでスキルの選定基準としてはできるだけ、
☆スキル発生の早いもの(予備動作やモーション、溜めによって攻撃すタイミングが遅くなるものは控える)
☆クールタイム(冷却時間、スキル待機時間)が短いもの
☆スタック,,,スキルの最大使用回数が多いもの
☆遠距離からでも届くもの
☆スーパーアーマーがついているもの
これらを参考に当てはまるスキルがあれば、それを使って見ましょう
理由は軸とする訳ですから、クールタイムが長かったりスキル使用回数が少いと軸のネタぎれになってしまうからです。
できるだけ頻繁に使えるスキルがオススメです(*^^*)
②【転倒スキルについて】
①のスキルが相手にヒットしましたら、(ヒットとは完全にスキルの効果が適用されたとき)相手は気絶、ノックバック、硬直、などなんらかの状態になっています。(この時相手はなにもできないです)
なので、必ず自分の攻撃がヒットする状態ですので、
☆投げ
☆浮かす
☆バウンド
等のスキルで転倒をさせましょう。
できれば、投げは射程範囲であれば必ずヒットするので気絶、硬直した相手に使うのは少し勿体ないですね。
浮かすか、バウンドあたりがオススメです(*^^*)
③【強スキルについて】
②のスキルは必ずヒットするので転倒させれます。故に転倒した相手にも自分のスキルが必ずヒットするので、ここではなるべくダメージの多いスキルを選びましょう☆できるだけ、
☆ダメージ倍率が高いもの
☆モーションが大きく当てづらいもの
☆使用回数が少いまた、クールタイムが長く何回も使えないもの
☆スーパーアーマーがついているもの
必ず攻撃がヒットする状態ですので、ここでは確実に当てたいスキルを入れてあげれば、ダメージをより多く与えられるでしょう(*^^*)
④【前方ガードor無敵スキルについて】
③の攻撃まできましたら、今度は次に起こる事を想定しましょう。相手は転倒から起き上がり何かを必ず仕掛けてきます。それは回避なのか、攻撃を仕掛けて来るのか分かりませんが、大半は反撃してくるでしょう。
そういった相手には前方ガードなりの防御かつダメージを与えるスキルが有効です。
これが一連の流れでコンボとなります。
④までが与えられたら、一旦回避や距離をとるスキルなどで間合いを取りましょう。
また相手の様子をみて再度①~④の仕掛けでの戦いかたになります。距離をとったときに使うスキルも用意しておくと追撃もできオススメです(*^^*)
☆遠距離スキル
☆バフスキル
等,,,
実際に試してコンボできたときまた楽しく、喜びも感じられるでしょう。
これから、PVP 挑戦したい、旨く戦えない方など、これを参考にまた楽しみを増やせてもらえたら嬉しいです(*^^*)
【まとめ】
スキル使用の一連の流れの中でも個々のスキル内容、効果を把握し自分のペースをつくりあげ、状況にあわせた戦い方をしましょう!
それではありがとうございました(’-’*)♪