『迷子の時間』-語る室2020-【#まどか観劇記録2020 38/60】
上演から時間が経ってしまったのですが、2021年2月13日に動画配信で再び観られるということで『迷子の時間-語る室2020-』について書かせていただこうと思います。
公式サイトはこちら↓
ひと言で感想を表現すると、不思議な作品でした。
一人の園児と幼稚園バスの運転手の二人が姿を消すことから始まるストーリー。キャストの演技ももちろん目の前で生々しく人間の感情を表現していらっしゃるのですが、どことなく霧の向こうの現実ではない世界を見ているような。(いい意味です...!)
作・演出の前川知大さんの罠に見事にはまったような気がして悔しいのですが。笑
亀梨和也さんの懐の広さ
亀梨和也さんは、ドラマにバラエティー番組にと、そこここでお顔を拝見するので舞台のご経験もたくさんと思いきや、意外にも今作がストレートプレイ初挑戦とのことでした。そして、その初挑戦の亀梨さんにこの役を当てがったのか~と作・演出の前川知大さんの采配に舌を巻きました。
個人的な思い込みで申し訳ないのですが、亀梨さん主演、舞台初作品、となるとバチバチに視線の鋭いアクションもバリバリでかっこいいが200%みたいな役を想像していたのですが、今作で亀梨さんが演じられるのは、園児とバスの運転手がいなくなった現場に最初に駆け付ける警察官(そして園児の叔父)です。
これが、典型的な田舎の気のいいお巡りさんといったイメージで、訛りのあるほんわかした少しとぼけた話し方は、地域の人に好かれているだろうな、ここは平和なんだろうなという光景が浮かびます。すごくいい人。怒鳴っても嫌な感じが全くしません。
アイドル亀梨和也としての眼光の鋭さも封印し、これがなんととてもお似合いなのです。素晴らしい。ですので、前川さんがこの役を亀梨さんにとされた采配に脱帽なわけです。
貫地谷しほりさんの怪演
キャストでもうおひとり言及させていただきたいのが貫地谷しほりさんです。いなくなった園児の母という役で、最愛の子を失った悲しみとそれを抱えきれず(死んだという状況ではないので)希望を持っていいのか諦めなければいけないのかという決断もできず、それをまわりにぶつけていろんな人を攻撃してしまった人。
彼女を見ていて、最初はとてもイライラしたんです。いくら悲しいといってもやっていいことと悪いことがある、と。いつだったか「人は無意識に自分自身の嫌いな部分を他人に見るとイライラする」というような文章を読んだことがあって、この母親は自分なんだろうか、なんて真面目に考えながら観ていました。
この母親が普通の場所に戻ってこれたのは、弟やまわりの人のおかげで運がよかったんだぞ、と思いながら、最後に向けてこの人が好きになりましたなんて都合のいい印象の変化はなかったのですが、よかったねと心から思いましたし、こうして作品を思い出す時にまっさきに浮かんでくるのが、貫地谷さんがぶつぶつとつぶやきながら舞台を歩き回っている姿だったりするので、すごい女優さんだなと改めて思いました。称賛をこめて、怪演と表現させていただきます。
丁寧な情景描写
会話劇での進行に加え、ふとその空間から浮いた状況で亀梨和也さん演じる警察官のモノローグでお話が進みます。
どのシーンの描写も丁寧すぎるほど丁寧で、ひとつずつのシーンの表現にこんなに尺をとっている作品はほかではあまりないのではないかと思うほどです。
事前にストーリーを読んだところからの想像していたこととしては、物語のメインは失踪の謎を解決することのはずなのになかなか核心に迫る手掛かりが見えずそわそわする時間を過ごし、そろそろ上演時間も残り少ないのでは、と思ったところから怒涛の伏線改修が始まります。
とはいえこれは本当に終わるのかなと急な情報量に流されそうになっているところにふっとすべてを止めた亀梨さんのひとこと、いや、一芝居。これはね、ずるいです。ずるいのにまんまと乗せられてしまいました。
今思うと、水の流れのようでした。
様々な支流から水滴が少しずつ流れてきて、集まって、急にすごい速度の流れになったかと思ったら 海。
水面は穏やかで一見なにもなかったかのように見える海。でも深いところには言葉にできない色々を隠している。
放り出された私たち。
でもそこは母なる海なので居心地がよい。
なんて。
ラスト。
繰り返しますが、ラストの亀梨さんのお芝居で全部がまとまりました。前川さんと亀梨さんにまんまとやられた感じ。清々しい悔しさです。笑
個人的には霊媒師役の古屋隆太さんの演技が好きでした。
霊媒師という怪しい職業で嫌なこともたくさん言われただろうという状況を乗り越えての優しさがにじみ出ていたような人物像を感じられたのが理由です。
おまけ(アイドル亀梨さん)
最後にこれだけは言っておきたかったのですが、終始役に徹した亀梨さんに一瞬だけアイドルが垣間見えた瞬間がありました。
終盤にキャスト全員が登場して場面転換が行われるのですが、その瞬間の転換時の身のこなし、はしごにのぼる姿はめちゃめちゃアイドルでかっこよかったです。笑
*****
2021年2月13日に『迷子の時間』の動画配信があります。
(11月28日公演の収録映像だそうです/アーカイブあり)
チケット販売は下記にて2/6から。
https://t.pia.jp/pia/event/event.do?eventBundleCd=b2169362