![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137663283/rectangle_large_type_2_e8b711ade1e9018abd3857cbb98a25a9.png?width=1200)
【開催レポ】4/11LiveYourlifeオンラインサロン
みなさんこんにちは。
全国マドレ式対話の場づくり研究所(通称マド研)
研究員のもよちゃんです。
先週4/11(木)
今期3回目のLive Your Lifeオンラインサロンを開催しました。
3名の参加者の方とじっくりと「母となってはたらく」をテーマに人生・しごと・パートナーシップについてお話することができました。
参加者の方からも感想をいただいたのでご紹介します!
3分間は、聞き手の方が、私の話を遮らない、奪わない、否定しない、意見しない、という保障があるから、自分の想いを結構バーっと出し尽くせるのかあ、と気づきました。
3分間とりとめなく自分の想いをばーっと出し尽くさないと出てこない 細切れの普段の会話だと出てこない自分の想いが出せるんだなあと気づきました。
聞き手の方も答えは持っていない、というのは不安もあったけど、そうだからこそ、堂々と話せたし、聞き手との対話も対等にできて話しやすかった。
聞き手の人の弱み、悩み、もがきを自己紹介で聞くと、あぁそういうもがきや悩みやモヤモヤ、まとまってない結論もまだなことを、この場で話して良いんだ、カッコつけないで良いんだって会話に望めました。
普段自分の会話でも意識したいことがたくさんありました。
場を作ってくださり、本当にありがとうございました。
(Hちゃん)
最後に、開催メンバーからのサロン終了後の感想や今の想いをご紹介します。
他の方のお話を聴きながら、自分は何を感じ、どう思っているのか、頭の中でぐるぐる考える時間が多く、その中で自分の気づきもあって、良き時間を過ごせました。
自己対話ではできない良さがサロンではあるなぁと思いました。
ありがとうございました!
(運営メンバー:まみりん)
自分一人では、クセで責めや反省になったりで、
対話に至れなかったりします。
けれど、サロンでは、他の参加者さんとの対話から感じられる共感だったり、他の方から語られた言葉から自分の隠されていた思いだったり、気づきだったりに相まみえることから得られるおもしろさ、だったりよろこびを感じているので
このような対話の場に関心があり、また来たい・開催したいという気持ちになるのかもしれないです。
ぜひまたお越しください^^
ありがとうございました!
(運営メンバー:ともちん)
今回運営をさせてもらい、対話の場の心地よさを改めて感じました。
3人組のお話では、自分の湧き出た思いや感情を相手にジャッジされずに受け止めてもらうことで、「私ってこんなことを考えていたんだ」と自分を客観視することができました。
そして、全体で話す場で参加者の方のお話を聴いて考えることも多かったです。
「私はなぜ、対話の場づくりをしているのだろう?」とサロンが終わってからも自分に問いかけていました。
この終わってからも自然と自分について考えてしまうところもサロンの魅力だなと感じています。考える中で自分の大切にしてきたことを握り直せた気がしています。
参加する時期、参加している人によって、サロンで話す・聴く内容は変わります。
同じサロンは一つもありません。
今回のサロンでの出会いに本当に感謝しています。
ありがとうございました!
(進行役:もよちゃん)
\ご参加いただきありがとうございました/
![](https://assets.st-note.com/img/1713401555005-F86EjnPf9T.png?width=1200)
次回開催は今期最後!!
4/21(日)10:00-11:40です!
ご参加お待ちしています♪
《開催概要》
【名称】Live Your Lifeオンラインサロン
【日時】4/21(日)10:00〜11:40
【会場】オンライン(Zoom)
【対象】テーマ「母となってはたらく」に興味のある女性どなたでも
【定員】各4組(生後210日までのお子様はご一緒に参加いただけます)
【時間】100分
【参加費】500円+活動応援費(任意)0円・500円・1000円・1500円
【主催】全国マドレ式対話の場づくり研究所
【運営】Live Your Lifeオンラインサロンプロジェクトチーム
【お問合せ先】madreshikitaiwa.lab.2021@gmail.com
(全国マドレ式対話の場づくり研究所 企画部もよちゃん)