見出し画像

\\2021年度の研究員募集について//

※2021年6月度スタートの入会は締め切りました。12月度のご案内をお待ちください※

画像1

※5/12(水)研究員お申込み方法と参加要件(経験)の追記
      問合せ先メールアドレスの変更

※5/1  (土) 説明会お申込み方法と手引き販売について追記

※4/27(火)説明会日程追記



こんにちは。
全国マドレ式対話の場づくり研究所 つじっここと、鈴木かおるです。

2021年6月1日に始まる2021年度の研究員を、5月12日(水)に募集開始いたしました!

---

▼お申込みフォームはこちら

https://forms.gle/kv5BoLHijCFN7qqk7

受付後、3日以内に詳細をご連絡いたします。
メールが届かない場合や、ご質問などは下記までご連絡ください。
madreshikitaiwa.lab2021@gmail.com

---

新しいメンバーの参加で、コミュニティがさらに豊かに多様になることが楽しみです。

研究所では、「マドレ式対話」の安心して話す・聴くをベースに、自由に場づくりを行っています。

対話を通じて自身の思いに気づいたり、本来の力を発揮して「やってみたい」を試せる場です。

「マドレ式対話」に興味を持つ仲間がいるコミュニティであり、対話の輪を広げて社会を豊かにしていく試みでもあります。

対話をする仲間が欲しい方、場づくりに興味がある方、一緒に研究所を作っていきませんか?

お申し込みをお待ちしています!

なお、現在オンラインで説明会を開催中です。

詳細とお申込み方法は下記のとおりです。参加をご希望される方は、ぜひお申込みをお願いします★所要時間は50分程度を予定しています^^

▼説明会お申込みフォーム
※全日程満席になりました

▼日時とイベントページ
【終了】5/7(金) 22:00~22:50
https://fb.me/e/jt2r849Cj

【終了】5/9(日) 6:00~6:50
https://fb.me/e/l7k4hPBKn

【終了】5/11(火) 12:10~13:00
https://fb.me/e/5SgpNK7eq

【終了】5/13(木) 12:10~13:00
https://fb.me/e/EPm8kTFI

【終了】5/15(土) 6:00~6:50
https://fb.me/e/2kWginrrb


参加要件によっては、この説明会参加を必須とするものもあるため、入会をご希望される方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

【募集要項】

■名称
全国マドレ式対話の場づくり研究所

■目的
マドレ式対話メソッドに好意的な関心を持つメンバーが集い、互いの対話への想いを尊重しあい、切磋琢磨しながら、それぞれが望む対話を実現していくこと。

また、この活動を通して自らの「大切にしたいこと」「ありたい姿」を探求し続けること。

そして、この活動が「対話の文化」醸成の一助となり、「それぞれの違いを認め合いながら協働する」豊かな社会を実現していくこと。

◎「マドレ式対話の場」とは?
市民がつくる、市民のための対話の場です。
場にいる人に、話す・聴くを通して気づきが生まれることを意図しています。

自分の思いに目を向け、言葉を紡ぎ、他者の言葉を聴く。

遮らずに話をじっくり聴いてもらうことで、安心感や、自分に対する肯定感が生まれ、自分の内面にあるものを客観視したり、整理したりするきっかけになります。

わたしたちは、「自分が本当に大切にしたいことに気づき、自分の足で次の一歩を踏み出していくきっかけの場」であるこの対話が、それぞれの暮らしの中から豊かに広がっていくことを願っています。

<引用および参考>
MadreBonitaDAY2019「対話の場」を紐解く~10分deマドレ式対話
・マドレ式対話の場づくり手引き

■活動期間
2021年6月~2022年5月
※入会月は2021年6月(活動期間1年)もしくは2021年12月(活動期間半年)の年2回です

■参加費用
6月入会:1,200円/年 12月入会:600円
*参加費用はzoom有料アカウント費用や活動に関わる会場費、備品等の購入に使用します。
なお、途中退会されても年会費の返金はいたしませんので、ご了承ください。

■ 募集人数
20名以上
*現在は、60名のメンバーで活動しています。

■参加要件
①~⑥全てに当てはまる方。

①マドレ式対話の場づくりについて、好意的にとらえている

②以下いずれかの経験

NECワーキングマザーサロン1~10期に、プロジェクトメンバー(進行役・チームメンバー・サポートメンバー等)として参画

・夏ラボ/オホーツクラボ/オンラインラボ(基本+実践)参加

・冊子版「マドレ式対話の場づくり手引き」を持っている/2019年のクラウドファンディング『マドレ式対話メソッドを次世代へ〜8386人と育てた10年の知見〜』のリターンとして入手した手引きである

・「マドレ会員による地域活動」もしくは「NECワーキングマザーサロン
 のいずれかに参加したことがあり、21年度研究所説明会*にも参加

・現在、マドレボニータ正会員もしくは応援団で、
 21年度研究所説明会*にも参加

*説明会日時とお申込み方法は下記のとおりです。参加をご希望される方は、ぜひお申込みをお願いします★所要時間は50分程度を予定しています^^

▼説明会お申込みフォーム
※全日程満席になりました!

▼日時とイベントページ
【終了】5/7(金) 22:00~22:50
https://fb.me/e/jt2r849Cj

【終了】5/9(日) 6:00~6:50
https://fb.me/e/l7k4hPBKn

【終了】5/11(火) 12:10~13:00
https://fb.me/e/5SgpNK7eq

【終了】5/13(木) 12:10~13:00
https://fb.me/e/EPm8kTFI

【終了】5/15(土) 6:00~6:50
https://fb.me/e/2kWginrrb


参加要件によっては、この説明会参加を必須とするものもあるため、入会をご希望される方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

③当コミュニティの目的に共感できる

④研究所というコミュニティとの心地よい関わり方を、自分と対話をしながら模索できる

⑤対話は社会を豊かにすると考え、対話のある文化を広げていきたいと考えている

⑥「マドレ式対話の場づくり手引き」*を所持している
 (申込み時に確認させていただきます。その後は読書会・場づくりの参考資料として利用します)


*「マドレ式対話の場づくり手引き」は5/1(土)~25(火)の期間限定で下記フォームより普及版(PDF)を販売中です!
http://bit.ly/taiwa-tebiki

※2022年度以降も、新たなメンバーが入りやすくなるよう各要件を見直したいと考えています。

※政治、宗教、ご自身のビジネス、ネットワーキング等への勧誘目的での入会はご遠慮下さい。

■必須環境
全国の研究員とオンラインでつながります。そのため、下記環境が必要です。
・PC/スマホ/タブレット等でインターネット閲覧ができる
・Facebookアカウント|研究員グループを作成しコミュニケーションに利用します
・Googleアカウント|カレンダー機能やファイル共有に利用します

---

▼お申込みフォームはこちら

https://forms.gle/kv5BoLHijCFN7qqk7

受付後、3日以内に詳細をご連絡いたします。
メールが届かない場合や、ご質問などは下記までご連絡ください。
madreshikitaiwa.lab2021@gmail.com

---

▼今後のスケジュール
5/12(水)~25(火)  2021年度研究員募集
6/1(火) 入金確認できた方をFacebookグループへご招待、グランドオープン
6月・7月は研究所内で繋がれるオンラインでの自己紹介イベントを企画中です

---

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2021年度の活動予定

研究所内で研究員が自由に声を掛けあい、場づくりができるコミュニティであることを前提として、

・「研究所」としての場づくり活動を開始したい
・コミュニティに参画しやすいしくみをつくりたい

と考えています。

具体的には、

▼「研究所」としての場づくり活動
良質な対話の場を体験できる場を増やし、対話の担い手を広げていくため、研究所公式の場づくりをオンライン/対面双方で開催を検討していきます。

 ・誰でも参加できる対話の場
 ・マドレ式対話体験イベント
 ・マドレボニータと協働の対話の場
 ・場づくりする意味を考え進行手法を学ぶ、対話の場づくりラボ  など

▼コミュニティに参画しやすいしくみ
研究員同士がつながり、切磋琢磨できる環境をつくっていきます

 ・オンラインを利用した自己紹介イベント
 ・月例シェア会
 ・研究員全員参加型イベント
 ・対話の場づくりに関する勉強会 など

2020年度の主な活動実績

▼研究員による、100を超える自主的な場づくり
それぞれが望む対話の「やってみたい!」を大切に、自由に声かけしながら、活動してきました。

振り返りエクササイズ/DJみきてぃーのALL TIME ASAHIKAWA/子どもの個性と私の感情/5年後の自分を妄想しよう❤/母となってはたらくを語ろう/産休に入っていくまでを語ろう など (noteイベントレポート

▼事務局の活動
研究所の立ち上げ準備、そして、研究員の自由で円滑な場づくりをサポートすることを目的に活動してきました。

・入会受付/入出金管理/ZOOM運用
・各種企画運営
 自己紹介イベントグランドルール決定のための対話会月例シェア会
 研究所の未来を語ろう!お話会年末年始全員参加イベント
 ゲストを呼んだ勉強会「違う角度から対話の可能性を考えてみよう」など
・マドレボニータとのコラボ「LIVE YOUR LIFEサロン」トライアル開催
 前編後編

▼広報チームの活動
研究員の身近なところから「対話の文化」が広がっていくことを目指して、研究員、そしてその家族、友人、職場の人など研究員にとって身近な人たちに向けて、「マドレ式対話」や「場づくり」について届けていくことを目的に活動してきました。
ホームページ /twitterFacebookページnote の立ち上げと運用
・研究員向け公式LINE運用
研究員インタビュー など

 ※2021年度の事務局メンバーの募集について
 事務局は、下記の3チームを予定しています。
 ・広報チーム
 ・事務チーム
 ・研究所デザインチーム
 (各チーム5~6名程度)
 2021年度の研究所がスタートしてから募集を開始しますので、
 詳しい募集要項は、研究所開始後にご案内いたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

入会を希望される方、気になるけどどうしようかなの方、様々あると思います。研究所の目的や活動の方向性が、ご自身の希望・ありたい姿と重なるかくわしくご確認いただき、ご不明点やご質問がありましたら、ぜひ、説明会にご参加ください^^

なお個別でお問い合わせされたい方はこちらまでお願いします。

メールアドレス:madreshikitaiwa.lab2021@gmail.com

21年度もどうぞよろしくお願いします!

<未来計画ワークグループ>
川尻沙織・川辺真美子・木下里佳子・鈴木かおる・土本広美・樋口智子・細川朋美・森伸子

※未来計画ワークグループとは「全国マドレ式対話の場づくり研究所」の今後の事業計画案・2021年度の研究員募集要項や研究所としての活動予定などを、未来に向けて検討する、研究員有志グループです

(文責:鈴木かおる)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?