
【開催レポ】コミュニティキャピタル診断読み解きシェア会
こんにちは。研究所サポート部のつじっこです。
マド研では2021年度よりCRファクトリーさんの「コミュニティキャピタル診断」を実施しています。
実施の目的は、
「研究所っていま、どんな感じ?」
を、指標に沿って見える化し、みんなでこれからどうしたい、を考えるヒントのひとつになればいいなぁという思いからです。
研究員の皆さんに、オンライン上でアンケートにご協力いただき、その結果レポートを皆で共有して対話する、オンラインワークショップを開催しました!
<2022年度>
実施期間:2023/2/6(月)~2/15(水)
回答数:41名/56名(回答率73.2%)
ご協力ありがとうございました!!
研究所サポート部のコミュニティキャピタル診断担当メンバーが、CRファクトリーさん主催の診断FB会に参加し、その内容をもとに、下記のように会を進めました。
1.チェックイン
2.概要説明
~レポートの読み方とマド研結果の説明
3.対話時間
~マド研の結果レポートを見て
それぞれが「注目したところ」と「思いあたるところ」をシェア
4.「ちなみに」
~担当メンバーはこう読んだ!をシェア
5.チェックアウト
~わたしの一歩
結果を丁寧に読み、気づきや思いを話し、聴きあいました。

みんなの視点が様々でおもしろい!
どこに注目したのか似ている意見もあれば、全く異なる意見も。同じように大切に扱い、みんなで味わいました。
そして、わたしはどうしようか?そんな一歩を言葉にしてチェックアウト。わくわくな時間でした!
これからの研究所はどんなふうになっていくでしょうか?
研究員ひとりひとりの在り方が、研究所そのものなのだなと感じます。ドリームミーティングともつながるこの会。来年度もまた実施し、経年でどんな変化があるのか/ないのかも楽しみにしたいと思います!
(研究所サポート部 鈴木かおる)