![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117639775/rectangle_large_type_2_8e7c235c187968544a35ab7a9e2e4bb5.png?width=1200)
【不定期レポ】ハロー!マド研
うまいタイトルが思いつかなかったっ…研究所サポート部のつじっこです!2023年6月からスタートした4年目のマド研、気づけば4か月が経ちました。
その間マド研はどんな感じなの?をわわっとご紹介してみたいと思います!
まず最初に…
2023年対話はじめ。6月はWelcomeイベントとして、「LOVE&NOW」今好きなもの!をテーマにみんなでわいわいと自己紹介の会を開催!
![](https://assets.st-note.com/img/1696078200041-jnG4wRgClj.png?width=1200)
研究所サポート部発足!
研究員の活動を支える研究所サポート部の募集と発足!7月から月1ペースでMTGを重ね、どんなことをやってみたいか?を出し合いながら進めています。
![](https://assets.st-note.com/img/1696076390984-or26QOysUj.png?width=1200)
研究員による研究員のためのこんな場づくり!
研究所内の多様な場づくり、その一部をご紹介します。
「マドレ式対話の場づくり手引き」の読書会を定期的に開催!
![](https://assets.st-note.com/img/1696076481630-fOlAiUuVOt.png?width=1200)
マドレ式対話の場づくり「振り返りシート」を使った
「今月の私をねぎらう会」を定期的に開催!
![](https://assets.st-note.com/img/1696076523682-eVoQuT3u04.png?width=1200)
緊急性はないが重要なことを後回しにしないために…みんなでモクモク作業する「みんなでやろう!スウジのおシゴト」を定期的に開催!
![](https://assets.st-note.com/img/1696076672045-1wxPdNy36h.png?width=1200)
その他にも、
「今日のお昼話しませんか?」の雑談ランチ会や、
![](https://assets.st-note.com/img/1696077210751-rG32QGq11J.png?width=1200)
「対話で稼ぐ」ってどうよ!?を語る会や
![](https://assets.st-note.com/img/1696077264266-zAaLv9RVPg.png?width=1200)
夏休みを振り返って語りあう会や、
![](https://assets.st-note.com/img/1696077315232-CKNLTQn5hq.png)
研究員で継続的に「人生・仕事・パートナーシップ」の対話をしたい!
「みんなでつくるLive Your Life」のスタートなど……
![](https://assets.st-note.com/img/1696077779175-qm9WeGNpSf.png?width=1200)
さまざまなテーマで研究員による場づくりが行われています!
こんなスレッド、声かけも!
全国に仲間がいるマド研はオンラインがメイン。安心できるコミュニティにしていくために欠かせないのは、お互いを知り合うこと!自己紹介スレッドはマストアイテムです!
![](https://assets.st-note.com/img/1696077874817-imf9nhDLEn.png?width=1200)
今期は、入会フォームに書いてもらったみんなの興味関心をシェアしあうスレッドも立てました。
![](https://assets.st-note.com/img/1696078544184-wfqewiZuQA.png?width=1200)
そんなみんなにリアルで会えた時用スレッドも!
![](https://assets.st-note.com/img/1696077532446-YhnOpcIts2.png?width=1200)
今、どんな気持ち?を自由に書ける「今どん」スレッドは4年目!
![](https://assets.st-note.com/img/1696077634822-V9QDXpJiqx.png?width=1200)
「聴いてほしい/聴きたい」を声に出せるスレッドも!
![](https://assets.st-note.com/img/1696078001548-MV0kPHs3aM.png?width=1200)
そのほか、マド研のロゴ作りたいな、や、積年の夢である「みんなでリアルで会おうDAY」の呼びかけも!
そして、LiveYourLifeの行方は…?
今期もぜひやっていきたいなと考えている、一般のみなさまへ向けた対話の場、LiveYourLifeオンラインサロン。
今年はどんなふうにやっていけるだろう?を徐々に準備し始めています。
![](https://assets.st-note.com/img/1696077426651-W269i1lpQW.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1696077493178-n08atGGgex.png?width=1200)
昨年度は、「manabiai」という、未経験からでも進行役ができるようになるマド研ならではの取り組みをスタートさせました。
しかし、年度によって研究員じたいも変わりますし、みんなの「やってみたい!」も変わっていくので、例年とすべて同じとはいかないのが、難しくも楽しくやりがいがあるところとも感じます。
今年はどのようなLive Your Lifeがお届けできるでしょうか?お楽しみに!
さいごに
駆け足でご紹介してみましたが、いかがでしたでしょうか?マド研何やってるの?の雰囲気が、少しでもお伝えできていれば嬉しいです。
マド研は、それぞれの「対話を大事にしたい!」「こんなことやってみたい!」から成るコミュニティ。それぞれの心地よさを大切に、これからも活動していけたらと思っています。
それではまた!
(研究所サポート部 つじっこ)