
山。今年は2人で。
少し前の話になるのだけど、
今年、年が明けてすぐの1/4、
旦那と早朝から山へ。
私は昨年の1/2に行ったきりで、
ざっと一年振りの低山ハイク。
昨年から子どもたちは、「山〜?行きたくなーい」と山への関心を無くしてしまい、低山ハイクはすっかり旦那の1人の趣味へと変わってしまった。
ヘッドライトやコンロなど少しずつ集め始めた旦那。
私はといえば、昨年は仕事もフルになり、身の上に降りかかる様々な変化で山どころではなくなってしまった。
それでも、旦那が山に行く度に、安否確認も兼ねた写真付きの状況報告をもらう度に、「いいなー」と心動かされるようになった。
身辺が落ち着いてきた年末辺りから、これからは子ども抜きで旦那と2人、山で過ごすのも悪くないかなぁとも思い始めた。
そして、1/4。
長男はこの日から合宿。
次男もこの日から冬季講習。
早朝6時に長男を集合場所へ送り届けたその足で、
まだ暗い中を、本日の目的地、山梨県上野原市の八重山→虎丸山→能岳を目指して出発した。
道中、少しずつ夜が明け始める。
新しい1日の始まり。
清々しい。
今回、トレッキングポールとゲイターを旦那が買って準備してくれた。
これ、めちゃくちゃ歩きやすくなる!!
久々の山、最後まで歩ききれるか不安やったけど、
これ!すごいわー。
かなり楽に登り、下りできたね。
朝方は雲が覆っていたけれど、昼へと向かうに連れて日が差し始めた。
見えるか心配だった富士山もギリギリ拝めた感じでした。
下山後はお楽しみのお風呂。
サウナも堪能。
そして、下山飯。
私は肉蕎麦。
旦那はカキフライ。
今年は時々こうして山に来たいな。
次回は山頂でコーヒーだな。