![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154704248/rectangle_large_type_2_0949108f33af67ba7b8bbc9b3df0774d.jpeg?width=1200)
時々note2024/09/18 憧れすぎるな、人よ
写真はこないだ、訳あってタダで食った鯖と刺身定食である。タダに勝るもんはあらへん。うまかった。
車で長距離ドライブってなんか、感傷深くなったり、何かを思い出したり、考え事するのに最適、、というか、そうなりがちですよね。
長距離ドライブにおすすめアイテム2選
じゃがりこ
嫌いな音楽
じゃがりこは、あの、ガリってのが脳に刺激ええとかなんとか。確かにインターには山積みされてるし、そこまで腹持ちもせんし、ちょうど言い気するってので、何年か前のツアーから愛用してます。
嫌いな音楽は、ストレスになってイラッとして目が覚めるのでおすすめです。眠気が襲ってきたら爆音でかけて覚醒するようにしています。
憧れすぎんのがええよね
誰かに憧れていて、それになりきれずに、でも諦めきれずにいると、現実の自分との乖離がおかしくなってきて、いろんなバランスが悪い方に向いてしまう気がする。ロックは初期衝動として憧れるんはええけど、いつまでも憧れてるだけなんはダサい上ロックでもないと、思うよね
お若い方リスペクトすぎる日々
おっさんになると、年齢的にお若い方と触れ合う機会が減ってくるものだが、運よく、ご縁がある日々。こないだ20代後半の某マネージャー業の方と話す機会があったが、話しててとても楽しかったので貴重な時間をありがとうの気持ちであった。テンポ感ええ人って話してて楽しい&頭のキレる感がいいですよね。脳の刺激!
疲れた時の対処法
フィジカル疲れた時はわかりやすく銭湯に入りたい私ですが、メンタル疲れた仕事あがりとかは、あえて、ジム行ったりするんが、バランスええ気しますよね。サンドバックに向かい合っていると色んなことを忘れて、本当の自分に出会える気がする。。。汗が飛ばし、流すのは、心の洗浄、、、とか、しょーもないポエム調ばっかり書くおっさんにはなりたくないものですが。
実際問題運動はええよねと思いますね。
少し前のnoteで書いた、朝の散歩コースで会ういつものばーさんに、今日も出会ったわけだが「あー昨日は休みやったんかなぁ、きゃーへんなと思っててん」と、クソ可愛いこと言われたんで、休みの日も通おうと思いました。