見出し画像

12/21(土)中央競馬─シュタインズゲートの選択─

お疲れ様です。
競馬ネキです。

タイトルに 特に意味はない です。

シュタインズゲートがとても好きで、最近新台で出たパチンコを打ってみたら沢山出ました。

初打ちマジックってやつかもしれません。
搭載されている曲が素晴らしく、特に「スカイクラッドの観測者」を通常時から流せるのには思わず拍手してしまいました。してませんが。
シュタゲゼロの名シーンが沢山搭載されていて、見ているだけで楽しいのでシュタゲ好きの方はぜひ打ってみてください。

ところで、今週は人生初の中京競馬場に行ってきました。
かねてより言い続けています。
各地の競馬場を巡って競馬で楽しんで、現地の美味い飯と酒を味わう、これこそが競馬を始めた時からの夢、と。
中山、東京、京都、阪神、中京、福島を制覇したので残すは札幌、函館、新潟、小倉です。
酒も飯も美味いところばかりでワクワクしますね。

12/15(日)中京競馬場
仕事で月の半分ぐらいナゴヤにいるため、今年の中京最終週に中京競馬場に行こう、とニカイドウクンと約束をしていた。

今年は結局皐月賞の中山、七夕賞の福島しか行っていなかったので、久しぶりの競馬場にとてもワクワクしていた。

競馬場に向かうまでの道のりは自然と早歩きになってしまう
どこかローカル感のある入り口

指定席を取ってもらっていたのでいざ向かうと、日差しぶち当たりの激アツ席だった。
最前列で馬を見れるのはとても良い。

競馬場っぽくフランクフルトを食べつつ酒をかちこむ。
競馬場はやはりこうでないと。
酒が飲めない競馬場なんてカリカリのないアメリカンドッグと同じである。


こんな豆馬券の的中でも、現地なので嬉しかったし楽しめた。

外に出てみるとやはり少しローカル感漂う雰囲気で、特に重賞は無いものの快晴も相まって最高の空気感だった。

一年半ぶりにモーメントキャッチが出るとのことで、中京1900mは合うしパドックもそれほど悪くなかったので購入してみた。
頭まである手応えだったものの、僅差の3着。
よく頑張ったなんて言えない、吐いた。

酒をかちこまないとやってられなかったので、レモンサワーを買ってみた。

悲しいことに、5分後ぐらいに馬券購入機の上で8割溢してしまった。
掃除のババア早く拭きにこい!とかは特に思っていないが、機械が壊れていなくて安心した。
心底申し訳ないことをしたと思っている。

たこ焼きは銀だこが一番美味い。
ふにゃふにゃよりカチカチの方がいいに決まっている。

2日で31万負けたのでサーティワンを食べた。
幾分心が晴れた気がした。

めげずに勝負をするべく、中山11Rのグランスラムアスクで勝負することにした。
ここは前日からかなり自信があったので、万張りしてみた。

結果は3歳の小わっぱに割られ2.3.4着。
また吐いた。

たらればは一番良くないが、3歳のガキッズが大人しくしていれば70万ほどの払い戻しがあった。
この状況でこの結果はあまりにもキツすぎた。

結果的にタコ負けしたが、初めての中京競馬場を堪能できたのでとても楽しかった。
また違う季節にリベンジすることを心に誓った。


これは二日間(前日は名古屋WINS)の戦いの証である。
正直かなりきつい。


嘲笑しないでください。
悲しいので。


しかし、冒頭のシュタゲと地方競馬で半分以上取り返せた。土曜日で完全に捲り、日曜日の勝負に備えたい。
魂の調子はとても良い。
やるしかない。やるしかない。

そんな感じで忘年会に向かいます。
断酒明けなのでタコ飲みします。


---------------------



今週は有馬記念ですね。
と言いつつ、馬券については普段の平場と変わらず買うのがポリシーなので。(若干の補正あり)
勝つ眼をしている馬を買うだけです。

逆張りとかではなく、普通に楽しみなんですけどね。
日曜日は朝鮮人部落で魂燃やしてきます。

ちょうど一年前の土日は穴馬ぽこぽこ当てて50万勝ちました。今週、一年越しの超リプレイ役を持ってきます。

踊れオリンピア⚙️🎪──

-終-

------おまけ------
12/22(日)有馬記念
◎スキで表示
○アーバンシック
▲ローシャムパーク
🎰ベラジオ江の木町店

12/21(土)
中山4R
◎トーアナカヨシ
○サムシャイン
▲エマージェンス

中山8R
◎ネオゴールド
○レッドセニョール
▲マケズギライ

中山12R
◎インプロバイザー
○ゴールドスター
▲スムースベルベット

京都1R
◎レッドボブ
○ダノンヴェステル

オッズ次第で印変更ありそうですが、それぞれマン張りで馬券買おうと思ってます。

いいなと思ったら応援しよう!

競馬ネギ
頂き物はサンドにぶち込みます。