![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48301730/rectangle_large_type_2_d0ce725355f09696fb2f618c55c3841c.jpeg?width=1200)
次男、めでたく誕生
のんびり屋さんの次男誕生です。
切迫入院中も、なにも変わりなく過ごせていたおかげで、37週6日に計画分娩で誕生しました〜
子宮口がすぐ開くと思ったら思いのほか6センチから開かず。笑笑
3分間隔になってるけど、痛みに鈍感な私は「陣痛きてるな〜」くらい。笑笑
それを見ていた先生が「破水させるね」っつ言って破水させて、先生は別の妊婦さんの帝王切開に消えていく。笑笑
そのとき、昼の12時頃。破水させると、当たり前ですけど、お産どんどん進む。笑笑
すでに2分間隔くらいになり、痛みも増してきたので、近くにいた別の先生に「ちょっと助けて〜」って冷静に頼んで、めでたく分娩室に行かせてもらって、そっからあれよあれよと1分間隔。
8センチ開いてるねーって別の先生が教えてくれて「よっしゃー!」とテンション上がる。1時半頃。
主治医の先生が帝王切開から帰還。笑笑
「いま、6センチだねー」
あれ?8センチはどこへ?笑笑
テンションさがる。笑笑
そして、どんどん痛くなるので、いきみたい。
てか普通に1時間くらいずっと痛すぎるし、まじで長男のときは破水してから15分で出てきたから、痛すぎる時間が短かったのにもかかわらず。
次男は羊水も少ない腹の中で、心拍下がらずのんびりぷかぷかして降りてこない。笑笑
おいおい、痛いのだけ続く拷問?笑笑
と切ない気分になった。
もう無痛の麻酔してくれー!!って頼んだ。
なぜなら、痛すぎるから。笑笑
そしたら「あと少しだから、なしで頑張ろう」って言われ、麻酔却下。笑笑
よし、あと少しー!!と思ったけど。
かわいい次男くんは、いっこうにマイペース。出てこない。笑笑
とうとう、いきむことができるようになったけど、いきむの下手すぎて出てこない。笑笑
次男もまだ降りてこない。笑笑
そんなこんなが30分続いて、とうとう吸引分娩へ。
ついでに、ほかの先生が私の腹を上からぐっぐっと押して、次男が降りてくる後押し。笑笑
そんなこんなで、ようやく出てきた14時8分。
37週だったが、3200グラムのしっかりした男の子。
4時間半のお産でした。早いって言われるけど、そのうち2時間は1分間隔の激痛タイムで死にそうだった。笑笑
でもね。産まれてしまえば痛さ忘れ、、ません。笑笑
産後2週間はもう出産は無理だってずっと言ってたけど、今はもう3人目ありかもとか言ってる自分がいる。笑笑
本当のんびりマイペース次男らしいお産でしたね。
長男は、パパが産院着くまでまっててくれて、そっから30分でスポーンと出てきた空気読める系出産。
次男は、まだ出てくる気がなかったのを、みんなに後押しされてできた、のんびりマイペース出産。
それぞれのストーリーがあって、とても面白かったな〜
一生語りついでいくぞ。笑笑
色々あったけど、たのしいお産だった!
満足!!